富士電機
  • Global
  • 総合サイトマップ
  • 関係会社情報
  • 国内販売ネットワーク
  • 国内拠点

富士電機ITセンター株式会社

ホーム > 採用情報 > FAQ

Q-01 【採用】取得しておいたほうがよい資格はありますか?


 A.選考にあたって必須の資格はありません。
 
  

経済産業省認定、「基本情報技術者」資格取得に向けて、会社がサポートします。
また、「資格取得奨励制度」により資格取得には積極的にチャレンジすることを推奨しています。

Q-02 【採用】語学力は選考時にどの程度求められますか?


 A.コミュニケーションシートには、語学力の客観データ(TOEICスコア等)をご記入いただく欄があります。
 
  

選考においては語学力だけではなく、様々な能力や人間性を総合して判定していますが、 海外拠点向け業務もあるため工場とのシステム連携など、外国語を使う機会も少なくないため、今後に向けて語学力を高めようとする姿勢を評価します。

Q-03 【採用】OB・OGの訪問はできますか?


A.採用担当へ個別にお問い合わせ下さい。
 
  

なお、時期によっては業務の関係等でご希望に添えないケースもありますので予めご承知おき願います。

Q-04 【新人】新人研修の期間はどれくらいですか?


A.入社後、富士電機集合教育が2ヵ月間、当社独自の技術研修が4ヵ月間です。
 
  

技術研修では、詰め込み教育や机上の教育ではなく、配属後の実践的な知識を取得する内容となっており、 基礎〜プログラミング〜システム開発〜成果物発表会まで一連の工程を学びます。

Q-05 【新人】配属先はどのように決まるのですか?


A.新人研修期間中に配属面談を行い、個人の特性や適性を考慮し、配属先を決定します。
 
  

配属後も、入社2年間のOJT教育により、先輩社員や上司がしっかりフォローします。
また、上司との面談も年に2回あり、業務内容や今後のキャリアアップについて上司と認識を共有する機会を設けています。

Q-06 【入社後】海外で仕事をするチャンスはありますか?


A.富士電機の海外拠点向けの業務もあるため、機会はあります。
 
  

また、「海外トレーニー」という制度があり、技術や語学研修を兼ねた研修制度で、海外にある富士電機の拠点に派遣され、様々な業務に携わっていただきます。
「先輩の声 海外トレーニー」に経験者のインタビューを掲載していますので、ご覧になってください。

Q-07 【入社後】育児休職はできますか?また、育児休職後の復職もできますか?


A.もちろん、育児休職も取得でき、育児休職後の復帰もできます。
 
  

社員が仕事と育児を両立できるよう、育児に関わる諸制度の充実に取り組んでいます。
育児休職復職後は、育児短縮時間制度などを活用しながら、仕事と育児を両立しています。
2019年3月時点で、育児休職中の社員は2名、育児短縮時間制度利用している社員は12名です。

Q-08 【入社後】転勤はありますか?


A.人事異動により、転勤が必要な場合もあります。
 
  

人事異動を通して、新しい見解や技術が身につき、仕事の幅が広がり社員の成長のきっかけになると考えています。
なお、転勤にあたり、転勤にかかわる経済的な負担がかからないよう、転勤旅費制度(引越し代等)などの制度もあります。

Q-09 【会社情報】残業(時間外勤務)はどれぐらい発生しますか?


A.時期や部署により異なりますが、平均すると月/16時間となっています(2017年度実績)。
 
  

恒常的に残業が多いと言いうわけではなく、プロジェクトなどのピークを過ぎると減る傾向です。
また、以下の項目に取りくみ、ワークライフバランスの強化を図っています。
・業務の効率化や標準化の推進
・定時退社を推奨する「ノー残業デー」の徹底(対前年平均残業時間 年/▲1.2時間)
・有給休暇の取得推進(ここ3年間の休暇取得平均日数 年/約16日)

Q-10 【会社情報】社員の平均年齢と平均勤続年数を教えてください。


A.2019年3月現在で、従業員数は286名(男234名、女52名)、平均年齢は45.3歳(男45.9歳、女42.4歳)、平均勤続年数は20.8年(男21.4年、女18.0年)です。

Q-11 【会社情報】新入社員の退職率を教えてください。


A.2019年3月現在、入社5年以内の新卒採用者の退職率は0%です。

ページの先頭へ戻る
Copyright© Fuji Electric IT Center Co., Ltd. All Rights Reserved.