富士電機株式会社

モールド変圧器の変遷

お使いの設備はどの世代のものですか??

予防保全のおすすめ

モールド変圧器を長年使用すれば,やはり人間と同様に寿命がきます。使用年数が20年を超過すると故障率が高くなり,外観上比較的良好であっても,危険な状態になっている場合があります。「うちの設備はまだまだ大丈夫!」と過信なさらずに,下記のような状況の場合には,変圧器の細密診断をおすすめします。  

  • 使用年数が15年を超過
  • 振動・異常音(うなり音, ビビリ音, コロナ音)
  • 発煙・異臭 
  • 絶縁材のクラック
  • 部品の劣化,故障頻発

予防保全実施のメリットは

  • 予防保全(Preventive Maintenance)は「故障発生予防の処置」を意味し,略称はPMです。
    これは特に重要な保全です。
  • この『予防保全』が有効に力を発揮するのはバスタブ曲線の「摩耗故障期」です。

PMを実施すると
○ 事故未然防止 ○ 経年劣化対策 ○ 延命化が図れます。

予防保全の必要性と更新計画

H種乾式変圧器やモールド変圧器の期待寿命は30年程度と想定されていますが,一般的に20年程度経過しますと絶縁材料の劣化が進行するため故障率が高くなり,停電事故が発生する危険性が高くなります。現代社会にとって,電気は生産活動や生活に必要不可欠なエネルギーであり,停電事故が発生すると,甚大な被害を及ぼすことになりますので,停電事故は未然に防止しなくてはなりません。変圧器を安全にご使用いただくためには,予防保全を確実に実施することが肝要であり,また寿命の前に計画的に更新することが重要です。
ページの先頭へ戻る