株主・投資家情報
投資家とのコミュニケーション
IR活動の基本方針
富士電機は、株主・投資家の皆様の正しい理解と信頼を得るために、各種法令・規則に基づいた情報開示を行っています。法令などに基づいた情報開示に該当しない場合でも、投資判断に重要な影響を及ぼすと判断した企業情報については、適時、公正・公平な情報開示に努めています。
また、株主・投資家の皆様との対話を重視したIR活動を推進し、双方向コミュニケーションの充実にも力を入れて取り組んでいます。
株主・投資家とのコミュニケーション
アナリスト・機関投資家向けIR活動
2019年度は、4月に社長出席のもと経営計画説明会を開催し、6月には創立100周年を迎える2023年度を最終年度とする5ヵ年の中期経営計画を発表しました。説明会では社長と各事業責任者から方針や計画、重点施策を説明しました。加えて10月には新たに「ESG説明会」を開催し、富士電機の持続可能な社会の実現に向けた取り組みを紹介しました。
また、当社が出展し11月に東京ビッグサイトで開催された「オートメーションと計測の先端技術総合展(IIFES)」へ招待するなど、国内外の証券アナリスト・機関投資家の皆様との積極的なコミュニケーションを行っています。

個人株主・投資家向けIR活動
富士電機は、株主の皆様に当社の企業活動についての理解をより深めていただくことを目的に、2007年度から工場見学会を開催しています。
2019年度は、3工場(鈴鹿、東京、三重)で開催し、合わせて280名に製造現場や製品展示ルームをご見学いただきました。
2020年度も継続的なIR活動を推進し、株主・投資家の皆様との信頼関係維持・構築に努めていきます。

IRツールによる情報発信
富士電機は、さまざまなIRツールを活用した情報発信を行っています。
株主・投資家の皆様に当社についてより総合的な理解を深めていただくために、経営・財務情報を中心として報告する「アニュアルレポート」と非財務情報を中心として報告する「CSRレポート」を統合した「富士電機レポート」を2011年度から年1回発行しています。
また、四半期に1度、株主様向け報告書において定期的な情報発信を行うほか、ウェブサイト「株主・投資家情報」において、さまざまなIR情報の発信を行っています。
外部からの評価
- ・大和インベスター・リレーションズ株式会社
「2019年インターネットIR表彰」優良賞
- ・モーニングスター株式会社
「Gomez IRサイト総合ランキング 2019」優秀企業:銀賞
- ・日興アイ・アール株式会社
「2019年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」
最優秀サイト(総合ランキング)