|
2.9 |
4.0 |
5.5 |
7.5 |
11 |
15 |
適用モータ定格回転速度 |
1500r/min(中容量α) |
ア
ン
プ
形
式
※
1 |
RYS***M3-△△△ |
292 |
402 |
552 |
752 |
113 |
153 |
入力
|
相数 |
三相(200W以下に限り単相入力可能) |
電圧 |
200~230V ※2、-15%~+10% |
周波数 |
50/60Hz |
制御入力電源 |
単相、AC200V~230V、-15%~+10% |
出
力
|
制御方式 |
全ディジタル正弦波PWM電流制御 |
キャリア周波数 |
5kHz |
過負荷耐量 |
3〔s〕 |
242% |
250% |
236% |
制御方式 |
全ディジタル正弦波PWM方式 |
フィードバック |
16ビットシリアルエンコーダ(1回転分解能16ビット、多回転16ビット) |
性
能
・
機
能
|
最大回転速度 |
3000r/min |
2000r/min |
|
1:3000 |
|
300Hz |
速度変動率 |
±1〔r/min〕以下
|
: |
負荷変動(0~100%)、電源変動(-10%~+10%) |
±0.2%以下 |
: |
温度変動(25℃±10℃ at 定格回転速度、アナログ入力設定時) |
|
分解能 |
216(=65536)/1回転 |
V
タ
イ
プ
制
御
機
能
|
共通
|
速度制御 |
手動運転(アナログ電圧、多段速7速) |
位置制御 |
手動運転(アナログ電圧,多段速7速,割込位置決め)、パルス列(パルス列倍率1、パルス列倍率2) |
トルク制御 |
手動運転(アナログ電圧) |
位置管理 |
INC/ABS選択可 ABS選択時はアンプにバッテリーを実装する
INC:電源遮断で現在位置を失う、回転量制限無し、ABS:復電にて現在位置を再現、回転量制限有り(回転量範囲:±32767回転) |
VVK,VSK
固有機能
|
原点設定 |
原点LSおよびZ相、位置プリセット、原点復帰(4パターン) |
付属機能 |
オーバライド、ブレーキタイミング、速度指令補助入力 など |
保護 |
過電流(OC)、過速度(OS)、不足電圧(Lv)、過電圧(Hv)、エンコーダ異常(Et)、制御電源異常(Ct)、メモリ異常(dE)、組合せ異常(CE)、回生トランジスタ過熱(rH2)、エンコーダ通信異常(EC)、CONT重複(CtE)、過負荷(OL)、回生抵抗過熱(rH)、偏差オーバ(OF)、アンプ過熱(AH)、エンコーダ過熱(EH)、多回転データ喪失(AL)、多回転オーバフロー(AF)
(注)「組合せ異常(CE)」「回生抵抗過熱(rH)」は中容量FALDIC-α(1500r/min,2.9kW以上機種)では対応していません。
(注)「エンコーダ過熱(EH)」は、中容量FALDIC-α(1500r/min,2.9kW以上機種)のINCモータ駆動時は対応していません。 |
使
用
環
境
|
設置 |
屋内、標高1000m以下、じん埃、腐食性ガスおよび直射日光無きこと
欧州規格対応時:Pollution Degree=2、Over Voltage Category=II |
周囲温度、湿度 |
-10~+55℃、10~90%RH(結露なきこと) |
耐振動、衝撃 |
4.9m/s2{0.5G}、19.6m/s2{2G} |
その他 |
高調波抑制DCリアクトル接続用端子(P1、P+)、UL/cUL(UL508c準拠)、欧州規格(EN50178準拠) |
質量[kg] |
5.2 |
8.5 |
25 |