

装置の電気設計、生産設備の設計の方ご存じですか?


ご導入いただくことで
様々なメリットがあります
UL1449 Type2認証を取得!
Type2認証を取得しているため、主遮断器の負荷側どこにでも設置可能です。
主電源用遮断器の負荷側に設置していただく事により、電源より侵入する雷サージから装置全体を保護する事ができます。
※100%補償するものではございません。
SPD単体のSCCR値は100kA!
ULシステムでは搭載されるパーツのSCCR値の最低値によってシステム全体のSCCR値が決まります。
CN61/ULシリーズのSCCR値は100kAと十分な能力を有しています。
SPD分離器を標準搭載
IEC61643-11(JIS C 5381-11)で定めるSPD分離器を全形式で標準搭載しています。
別途保護機器を設けずに、急峻なSPD短絡故障による焼損(爆損)事故を起こさない安全・安心を確立できます。
配線方法の例
単相2線 120V 240V
Single phase 120V 240V

単相3線 110/220V 120/240V
Single Split phase 110/220V 120/240V

三相3線(△結線)240V
Delta 240V

三相4線(
結線)120/208V
3-WYE 120/208V

電灯・動力共用三相4線式(単相3線 120V/240V
三相3線240V共用三相4線式)
High Leg Delta (HLD) 120/240V

三相3線(△結線)440V
Delta 440V

電灯・動力共用三相4線式(単相3線 120V/240V
三相3線240V共用三相4線式)
3-WYE 220/380V 230/400V
240/415V 254/440V


