富士電機について
ご挨拶
代表取締役会長CEO 北澤 通宏からのご挨拶

エネルギー・環境事業で
持続可能な社会の実現に貢献します
持続可能な社会の実現に貢献します
平素より格段のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
富士電機は、地球社会の良き企業市民として、地域、顧客、パートナーとの信頼関係を深め、豊かさへの貢献、創造への挑戦、自然との調和を使命とすることを経営理念とし、「エネルギー・環境事業で社会に貢献する」「グローバルで事業拡大する」「多様な人材の意欲を尊重し、チームで総合力を発揮する」ことを経営方針に掲げています。
持続的な企業価値向上の実現には、経営理念・経営方針に沿ってたゆまぬ努力を続けることが不可欠ですが、この原動力となるのが人財です。
当社は、社員の成長が会社の繁栄につながるという考えのもと、「従業員ファースト」を経営の根幹に据え、社員のウェルビーイングを高め、社員の成長、会社の繁栄、社員・株主・社会への還元、というトライアングルの好循環をさらに発展させていきたいと考えます。
当社は、脱炭素社会の実現に向けて、クリーンエネルギーの創出、エネルギーの安定化、省エネ・自動化・電化の領域で、お客様のニーズに応える製品・ソリューションを提供するとともに、サプライチェーン全体で脱炭素化を推し進めてまいります。
富士電機は、経営スローガン「熱く、高く、そして優しく」を実践し、お客様、お取引先様、私たちを取り巻くステークホルダーの皆様から信頼される企業であり続けたいと思います。
代表取締役会長CEO

代表取締役社長COO 近藤 史郎からのご挨拶

変化する時代に適応して、持続的な企業価値向上と社会貢献を目指します
平素より格段のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社は、強みとするパワー半導体とパワーエレクトロニクスをコア技術に、クリーンエネルギーの主流化、エネルギー供給の安定化、省エネ・自動化・電化を実現する「エネルギー」「インダストリー」「半導体」「食品流通」の4事業を展開しています。
富士電機は、エネルギー・環境事業で持続可能な社会に貢献する企業でありたいと思います。
GXやDXなど新しい社会の潮流のなかで、燃料転換、熱電化など、脱炭素社会の実現に向けた新製品・新事業の創出に挑むとともに、生産時における温室効果ガス排出量の削減や、サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みを強化してまいります。
同時に、多様な人財の活躍推進や働きがいの向上など、会社の持続的成長を支える従業員のウェルビーイングを高める取り組みを推し進めていきます。
変化する時代に適応して、持続的な企業価値向上と社会貢献を目指します。
代表取締役社長COO
