サステナビリティ
環境ビジョン2050

サステナビリティ

環境ビジョン2050

富士電機は、エネルギー・環境事業で持続可能な社会の実現に貢献していくことを経営方針の柱に据えています。2019年には、今後当社が長期的に取り組むべき環境活動の方向性を明確化するため、「環境ビジョン2050」を策定しました。2022年3月には、脱炭素社会の実現を目指す社会の動向を踏まえ、環境ビジョン2050および2030年度目標を見直しました。
2024年6月、循環経済への移行を目指す近年の社会動向を踏まえ、「循環型社会の実現」のメッセージおよび2030年度目標を改定しました。

​​​​​​​環境ビジョン2050

2030年度目標

【脱炭素】産業革命前と比較した気温上昇を1.5℃に抑えるため、以下の目標達成を目指します。
  • サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量(Scope1+2+3)

46%超削減(2019年度比)

  • 生産時の温室効果ガス排出量(Scope1+2)

46%超削減(2019年度比)(注)

  • 製品による社会のCO2削減貢献量

5,900万トン超/年

【循環型・自然共生】世界の環境規制に対応しながら、サーキュラーエコノミーを推進します。
  • エコデザイン規則に適応した環境配慮型製品への移行

  • 廃棄物最終処分率(廃プラ含む)

0.5%未満

(注)

2013年度比削減率 54%

脱炭素社会の実現

サプライチェーン全体でカーボンニュートラルを目指します
富士電機は、生産時だけでなくサプライチェーン全体で温室効果ガスの削減に取り組むことで、脱炭素社会の実現に貢献します。
【取り組みの範囲】

温室効果ガスの排出削減に向けて取り組む領域は以下の通りです。

「グリーンバリューチェーンプラットフォーム」
【SBTi認証の取得】

2022年12月、Scope1,2とScope3(カテゴリ1-8,11)の削減目標は、国際的イニシアチブであるSBTi(Science Based Targets initiative)(注)による「1.5℃水準」の認証を取得しました。

SBT(Science Based Targets)イニシアチブ(注2)による「1.5℃水準」の認定

(注)

UNGC(国連グローバルコンパクト)、CDP(旧称 カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)、WRI(世界資源研究所)、WWF(世界自然保護基金)が共同設立した国際的気候変動イシニアチブ(SBTi)。各国の企業・団体が策定する温室効果ガス排出削減目標が、「科学的知見と整合した目標」であるかを審査し、認定する団体。

【主な施策】

・サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量(Scope1+2+3)削減  
 省エネ製品のエネルギー利用効率を改善します

・生産時の温室効果ガス排出量(Scope1+2)削減
 (1)設備の省エネ化を進めます
 (2)再生可能エネルギーの比率を高めます  
  ・自社事業所に太陽光発電を導入します  
  ・再生可能エネルギーを購入します

・製品による社会のCO2削減貢献量
 クリーンエネルギー・省エネ製品の普及を進めます

循環型社会の実現

ライフサイクル全体で環境負荷ゼロを目指し、グリーンサプライチェーンの構築を推進します
富士電機は、お取引先様を含むサプライチェーン全体で、廃棄物の排出量を最小化する環境配慮型製品への切り替えを進めていくことで、循環型社会の実現に貢献します。

近年、資源を循環的に利用するビジネスモデルであることを示す「循環経済」の必要性が、世界的に問われています。そこで富士電機は、「ライフサイクル全体で環境負荷が発生しない製品づくり」を目指し、2024年6月、環境ビジョン2050の「循環型社会の実現」のメッセージおよび2030年度目標を改定しました。
従来は、生産時に排出する最終廃棄物量の削減や、水の投入量の抑制に重点を置いてきました。今後は従来からの活動に加え、生産する製品について設計の見直しを含めた環境配慮型製品への切り替えに取り組みます。最終的にはライフサイクルで発生する環境負荷ゼロを目指すことで、「循環型社会の実現」および「自然共生社会の実現」を目指します。

【主な施策】

・エコデザイン規則に対応した環境配慮型製品への移行  
 (1)エコデザイン規則に沿った環境配慮型製品の評価基準を策定し、基準に合致する製品への切り替えを進めます
 (2)お取引先様と協力し、カーボンフットプリントの算定に取り組みます

・廃棄物最終処分率(廃プラ含む)0.5%未満
 (1)海外工場の分別強化や処理業者開拓を継続して進めます
 (2)プラスチックの排出抑制、廃プラの再資源化に取り組みます

2023年度の取り組み・実績

自然共生社会の実現

企業活動により生物多様性に貢献し生態系への影響ゼロを目指します
富士電機は、環境配慮型製品の普及拡大などの事業および地域貢献活動で、自然共生社会の実現に貢献します。
・事業活動と製品で環境負荷を低減します

生産時の環境悪化に関わる化学物質を削減します
グリーン調達ガイドラインを徹底し、使用を制限している物質が製品に混入することを防止します

・地域貢献活動を通じて自然保護活動を推進します
2023年度の取り組み・実績
【関連リンク】