ニュースリリース
電気自動車向け急速充電器の米国販売開始について

2013年2月6日
富士電機株式会社

 富士電機株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:北澤通宏)は、米国で電気自動車(EV)向け急速充電器の販売を開始しますので、お知らせいたします。

1.背景

 大気汚染や地球温暖化の問題から、世界的に普及が期待されているEVですが、ガソリン車と比べて1回の走行距離が劣るため、広大な国土を有する米国では、充電インフラの整備が欠かせません。米国政府や自動車業界は充電器の普及に力を入れており、北米における急速充電器市場は、2015年には現在の10倍に拡大すると予想されています(注1)。
 当社は、2010年から日本国内で急速充電器を展開しておりますが(注2)、こうした背景のもと、米国市場における拡販に向け、米国安全規格であるUL(注3)認証に適合した急速充電器を開発しました。
 今回米国で発売する製品は、CHAdeMO(チャデモ)規格の急速充電器です。米国自動車技術会はすでに急速充電規格としてCombined Charging System(コンボ)を採用すると発表しておりますが、当面、実用面で大きく先行しているチャデモとの並存が続くと見られています。

(注1)

:出所「Frost and Sullivan Report(May 2012)」

(注2)

:「富士電機の急速充電器」 https://www.fujielectric.co.jp/products/quickcharger/

(注3)

: 1894年に米国で設立された安全性確保を目的とした独立試験・認証機関

25kWの急速充電器(チャデモ,AC208V)

2.製品の概要

(注4)

: 米国Coulomb Technologies社のEV充電器ネットワーク。
ドライバーは、街中の充電器の検索や予約、充電完了通知などを遠隔で行えます。

3.発売開始時期

即日

4.製品に関するお問い合わせ先

富士電機株式会社 パワエレ機器事業本部 ドライブ事業部
自動車産業プロジェクト部
tel: 03-5435-7185

以上