受賞実績
2024年度
表彰団体 | 表彰名 | 受賞者名 |
---|---|---|
一般社団法人 電気学会 |
第80回電気学術振興賞 進歩賞 「ナノコンポジットや傾斜機能性材料を用いた電力機器向けの新しい機能性高分子絶縁材料の開発」 エネルギー |
技術開発本部 岡本 健次 [(一財)電力中央研究所、三菱電機㈱、東芝エネルギーシステムズ㈱、住友精化㈱と共同受賞] |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優良賞(重電部門) 「再生可能エネルギーの利用促進に貢献する蓄電池用パワーコンディショナ 「PVI1500CJシリーズ」 の開発」 エネルギー |
エネルギー事業本部 久世 直樹 武富 大輝 石島 菜央 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優良賞(重電部門) 「産業設備の電力安定供給に貢献する中容量無停電電源装置「FXシリーズ」 の開発」 エネルギー |
エネルギー事業本部 黒﨑 陽 松本 竜 大野 達樹 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞(重電部門) 「業界最小クラスのIEC規格対応スイッチギヤ」 エネルギー |
エネルギー事業本部 岩本 啓 北村 高晃 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞(重電部門) 「高性能スタンダード形インバータ「FRENIC-Ace(E3)シリーズ」の開発」 インダストリー |
インダストリー事業本部 鷹見 裕一 矢山 高裕 明星 達也 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回) 電機工業技術功績者表彰 奨励賞(重電部門) 「電磁開閉器SC-NEXTの開発」 器具 |
富士電機機器制御株式会社 関谷 優志 東風 彬生 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優秀賞(委員会活動) 「電機業界における物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画策定」 (委員会名:物流委員会) 生産・調達 |
生産・調達本部 内田 勝啓 一瀬 匠 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優秀賞(委員会活動) 「特定軽量制度対応による需要家リソース活用に向けた取り組み」 (委員会名:分散型電源計量価値取引検討WG/分散型電源特定計量技術基準検討WG) エネルギー |
技術開発本部 高野 幸雄 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優良賞(委員会活動) 「省エネ法・変圧器判断基準改正提言と実現、対応JIS、JEMの改正・制定」 (委員会名:省エネ法特定エネルギー消費機器変圧器普及促進委員会/小形変圧器技術専門委員会) エネルギー |
エネルギー事業本部 宮田 智一 津留 健 今 元 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 優良賞(委員会活動) 「電機産業における環境価値の可視化、グリーントランスフォーメーション(GX)推進支援」 (委員会名:環境ビジネス政策運営委員会) 生産・調達 |
生産・調達本部 池見 和尚 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2024年度(第73回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞(委員会活動) 「「原子力発電プラントにおける品質保証」パンフレットの改訂」 (委員会名:原子力品質保証特別委員会) インダストリー |
インダストリー事業本部 富塚 千昭 新田 和彦 |
一般社団法人 日本鉄道車輌工業会 |
令和6年度 鉄道車両工業精励者表彰 インダストリー |
インダストリー事業本部 神田 淳 |
一般社団法人 日本防錆技術協会 |
第44回防錆防食技術発表大会 若手技術者優秀発表賞 「定電位試験によるSUS420 鋼の孔食発生メカニズム解析」 エネルギー |
技術開発本部 阿部 陽介 |
公益社団法人 応用物理学会 |
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 Poster Award 「通電劣化を抑制したダブルインプラSiCスーパージャンクションUMOSFET」 半導体 |
半導体事業本部 竹中 研介 俵 武志 成田 舜基(産総研) 原田 信介 [特定国立研究開発法人産業技術総合研究所と共同受賞] |
公益社団法人 計測自動制御学会 |
2024年度計測自動制御学会 学会賞『技術賞』 「包括的な機能を有するソフトセンサー設計ツールの開発」 インダストリー |
富士電機株式会社 [船津 公人教授(奈良先端大)、 金尚 弘准教授(東京農工大)、 三井化学(株)、UBE(株)と共同受賞] |
公益社団法人 発明協会 |
令和6年度東北地方発明表彰 日本弁理士会会長賞 「磁束制御型三相一体可変リアクトル」 (特許第6437849号) エネルギー |
エネルギー事業本部 彦坂 知行 林田 広和 川西 敬造 [東北電力㈱と共同受賞] |
公益社団法人 発明協会 |
令和6年度関東地方発明表彰 発明協会東京優秀賞 「ゲートドライバIC用レベルシフト回路」 (特許第5402852号) 半導体 |
半導体事業本部 赤羽 正志 |
公益社団法人 発明協会 |
令和6年度関東地方発明表彰 発明奨励賞 「フィールドストップ型半導体装置の製造方法」 (特許第5741712号) 半導体 |
マレーシア富士電機株式会社 瀧下 博 半導体事業本部 吉村 尚 宮崎 正行 栗林 秀直 |
-
注
-
所属は受賞時
2023年度
表彰団体 | 表彰名 | 受賞者名 |
---|---|---|
IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) |
2023 IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies “For contributions to the concept and realization of superjunction power devices that significantly improve power efficiency.” 半導体 |
半導体事業本部 藤平 龍彦 |
一般社団法人 電気学会 |
第32回業績賞 「パワーエレクトロニクス技術の発展ならびに学会活動への貢献」 インダストリー |
技術開発本部 海田 英俊 |
一般社団法人 電気学会 |
第17回電気技術顕彰「でんきの礎」 「スーパージャンクション半導体デバイスの理論構築 」 半導体 |
富士電機(株) 松本工場 [国立大学法人 山梨大学との共同受賞] |
一般社団法人 電気学会 |
令和5年電気学会全国大会 優秀論文発表賞 「物販自動販売機における売切れ判定手法の検討」 食品流通 |
技術開発本部 髙橋 洋輔 |
一般社団法人 電気学会 |
2023年産業応用部門 部門活動功労賞 「産業応用フォーラムの新形態の企画・運営に対する貢献」 インダストリー |
技術開発本部 鳥羽 章夫 佐藤 以久也 |
一般社団法人 電気学会 |
2023年産業応用部門 部門活動功労賞 「IPEC2022実行委員としての貢献(展示)」 知財 |
技術開発本部 鳥羽 章夫 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰 優良賞 「データセンターの電力安定供給に貢献する大容量無停電電源装置「UPS7500WX」の開発」 エネルギー |
エネルギー事業本部 濵田 一平 根本 健司 長光 佳紀 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「大容量整流器用天然エステル変圧器の実用化」 エネルギー |
エネルギー事業本部 林田 広和 千葉 公一郎 中村 広樹 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「SLシリーズ静音形電磁接触器の開発」 器具 |
富士電機機器制御株式会社 代島 英樹 加藤岡 隆史 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「電磁開閉器用鉄心の防錆処理変更によるVOC大気排出量削減」 器具 |
富士電機機器制御株式会社 藤田 哲幸 瀬野 耕一 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優秀賞 (委員会名:周波数調整のための需要家機器制御仕様検討WG) 「周波数調整のための需要家機器制御仕様の標準化」 エネルギー |
エネルギー事業本部 宮村 尚孝 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優良賞 (委員会名:UPS MIB分科会) 「UPSのネットワーク管理を向上させたJEMA UPS MIB2の策定」 エネルギー |
エネルギー事業本部 森藤 裕治郎 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優良賞 (委員会名:ミニモデル標準化WG) 「JEM1509改正による系統連系協議簡素化への貢献」 エネルギー |
技術開発本部 長倉 孝行 高野 幸雄 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優良賞 (委員会名:電線接続2030JWG) 「制御盤内の電線接続方式 -端子・締付具の課題と対応-」の発行 器具 |
富士電機機器制御株式会社 渡邊 勝昭 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2023年度(第72回)電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 奨励賞 (委員会名:原子力広報委員会) 「原子力業界の技術人材の確保に向けた取組」 インダストリー |
パワエレ営業本部 櫻井 哲 才川 美紀 田中 康博 インダストリー事業本部 伊藤 貴代 |
一般社団法人 電子情報技術産業協会 |
電子情報技術産業協会会長賞 「JEITAにおけるASEAN諸国(産官学)への低炭素技術(RENKEI Control)の普及と人材育成」 エネルギー |
技術開発本部 渡辺 拓也 松井 哲郎 [情報・産業システム部会/制御・エネルギー管理専門委員会/WG1:連携制御で他社委員との共同受賞] |
一般財団法人 省エネルギーセンター |
「2023年度(令和5年度)省エネ大賞」製品・ビジネスモデル部門 経済産業大臣賞 「SDGs対応缶・ボトル自動販売機「サステナ自販機シリーズ」」 食品流通 |
富士電機株式会社 |
一般社団法人 表面技術協会 |
第25回優秀講演賞 「レーザを用いた短時間窒化手法における窒化層形成影響因子の解明」 半導体 |
技術開発本部 野田 蒼平 |
一般財団法人 日本規格協会 IEC活動推進会議 |
令和5年 IEC活動推進会議(IEC-APC)議長賞 「IEC/CISPR/CIS/B 国際幹事・国際幹事補として活動に貢献」 インダストリー |
パワエレインダストリー事業本部 尾崎 覚 |
一般社団法人 日本溶接協会 |
第53回日本溶接協会賞「第38回溶接注目発明賞」 「はんだ材」(特許 第6810915号) 半導体 |
生産・調達本部 渡邉 裕彦 齋藤 俊介 半導体事業本部 小平 悦宏 |
公益社団法人 発明協会 |
令和5年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞 「パワー半導体素子の高電圧試験方法」 (特許第5375745号) 半導体 |
半導体事業本部 吉田 敦 富士電機パワーセミコンダクタ株式会社 戸谷 浩之 西澤 徹 内山 誠三 |
Microscopy Society of America |
2023 Microscopy & Microanalysis Professional Technical Staff Award “Band-bending Analysis of Metal-Oxide-Semiconductor (MOS) Interface by In Situ Biasing Electron Holography” 半導体 |
技術開発本部 福島 悠太 |
-
注
-
所属は受賞時
2022年度
表彰団体 | 表彰名 | 受賞者名 |
---|---|---|
日本CIGRE 国内委員会 |
2022年 CIGRE パリ大会優秀日本論文 優秀論文賞 「Development of Sophisticated Cone-Type Insulating Spacer for 245 kV Class GIS by Functional Insulating Materials」 パワエレ エネルギー |
技術開発本部 岡本 健次 [名古屋大学、九州工業大学、愛知工業大学、新居浜工業高等専門学校、金沢工業大学との共同受賞] |
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
2022年度 NEDO省エネルギー技術開発賞 優良事業者賞 「電力機器用革新的機能性絶縁材料の技術開発」 パワエレ エネルギー |
富士電機株式会社 [一般財団法人 電力中央研究所、三菱電機株式会社、東芝エネルギーシステムズ株式会社、住友精化株式会社との共同受賞] |
公益社団法人 電気化学会 |
電気化学会 技術賞(棚橋賞) 「各種燃料電池の研究・開発と100kWりん酸形燃料電池の商用化」 発電プラント |
技術開発本部 高野 洋 青木 信 中川 功夫 発電プラント事業本部 高橋 正樹 和田 崇徳 |
一般社団法人 燃料電池開発情報センター (FCDIC) |
令和4年度 FCDIC顕彰制度 産業貢献賞 「我が国燃料電池開発における富士電機(株)の役割」 発電プラント |
富士電機株式会社 |
公益社団法人 応用物理学会 |
第16回(2022年度) 応用物理学会フェロー表彰 「スーパージャンクションを活用したSiパワー半導体の研究開発」 半導体 |
半導体事業本部 藤平 龍彦 |
一般社団法人 電気学会 |
2022年 産業応用部門表彰 論文査読促進賞 部門英文論文誌の論文査読期間短縮への貢献 半導体 |
半導体事業本部 五十嵐 征輝 |
一般社団法人 電気学会 |
電気学会 優秀論文発表賞 産業応用部門研究会 「ネオジム磁石を用いたコアレスリニアモータに代わるレアアースフリーリニアモータ」 パワエレ インダストリー |
技術開発本部 秋山 輝和 |
公益社団法人 高分子学会 |
第31回 ポリマー材料フォーラム 優秀発表賞 「Hansen溶解度パラメータを用いた樹脂中におけるフィラー分散性の検討」 パワエレ インダストリー |
技術開発本部 保坂 伊吹 |
公益社団法人 日本冷凍空調学会 |
令和4年度(2022年度年次大会講演)優秀講演賞 「過冷却促進塗料を適用した塗膜壁面の凍結性評価」 食品流通 |
技術開発本部 小川 莉玖 |
公益社団法人 日本冷凍空調学会 |
第50回 令和4年度 日本冷凍空調学会 学術賞 「A3冷媒を使用した内蔵ショーケースのリスクアセスメント」 食品流通 |
食品流通事業本部 出野 裕 [ほか5名との共同受賞] |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「高性能・多機能形インバータFRENIC-MEGA(G2)シリーズの開発」 パワエレ インダストリー |
パワエレ インダストリー事業本部 山嵜 高裕 安達 健人 仲田 敏幸 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「高効率高周波誘導炉「F-MELT100Gシリーズ」の開発」 パワエレ インダストリー |
パワエレ インダストリー事業本部 松永 和久 山本 勝也 田中 克尚 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰 奨励賞 「安全性・保守性を追求した外部操作ハンドルと端子カバーの開発」 器具 |
富士電機機器制御株式会社 石動 秀樹 千葉 英樹 千竈 哲矢 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優秀賞 (委員会名:JIS C 62271-200 原案作成分科会) 「金属閉鎖形スイッチギヤのJIS規格作成」 パワエレ エネルギー |
パワエレ エネルギー事業本部 山口 清和 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 優良賞 (委員会名:配線用遮断器技術専門委員会、漏電遮断器技術専門委員会) 「回路遮断器および漏電遮断器の国際化と競争力向上」 器具 |
富士電機機器制御株式会社 淺川 浩司 細岡 洋平 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 奨励賞 (委員会名:原子力放射線管理特別委員会、放射線管理教育検討WG) 「放射線教育のオンライン化を可能にしたJEMA放射線管理教育標準要領 と理解度確認例題集の改定」 発電プラント |
発電プラント事業本部 石垣 嘉信 中野 正明 齋藤 裕行 |
一般社団法人 日本電機工業会 |
2022年度(第71回) 電機工業技術功績者表彰(委員会活動) 奨励賞 (委員会名:IIFES実行委員会) 「初のハイブリッド開催となる展示会「IIFES(アイアイフェス)2022」」 パワエレ インダストリー |
パワエレ インダストリー事業本部 大原 浩一 石井 靖 |
一般社団法人 日本鉄道車輌工業会 |
令和4年度(第33回)鉄道車両工業精励者表彰 パワエレ インダストリー |
パワエレ インダストリー事業本部 坂本 守 |
公益社団法人 発明協会 |
2022年 IEC(国際電気標準会議)1906賞 IEC TC82 太陽光発電システム パワエレ エネルギー |
富士電機ヨーロッパ社 吉岡 康哉 |
公益社団法人 発明協会 |
令和4年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞 「電力用半導体装置およびその製造方法(特許第5104314号))」 半導体 |
技術開発本部 根本 道生 |
-
注
-
所属は受賞時