サステナビリティ
富士電機のSDGs達成貢献の考え方

サステナビリティ

富士電機は、「豊かさへの貢献」「創造への挑戦」「自然との調和」を経営理念に掲げ、エネルギー・環境事業で持続可能な社会の実現に貢献していくことを経営方針の柱に据えています。これは、国際社会が目指す、SDGs達成に向けた経済、社会、環境の統合的向上を図る取り組みと合致するものです。富士電機とその社員は、行動指針である企業行動基準に基づき、経営理念・経営方針を実践することにより、 お客様、お取引先様とともに、社会・環境課題の解決、お客様価値の創造に応え、 SDGsの発展、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献していきます。

SDGsの推進体制

SDGs推進を経営レベルで議論・決定・評価することを目的に、 SDGs 推進委員会を設置しています。SDGs視点による当社の重要課題や事業のリスクと機会の整理、それらの戦略への落とし込みと、その実行評価を行います。特に、環境側面では、脱炭素社会の実現を骨格とした「環境ビジョン2050」の推進、社会側面においては、人権と人財活躍の推進を重要課題として、それぞれの課題に対応する部会を設置し、活動の方針・施策の審議、推進管理、評価に取り組んでいきます。

SDGs推進委員会の役割と重要課題
委員

事業・営業部門およびコーポレート部門の責任者(執行役員・部門長)

役割

(1)SDGs視点による当社の重要課題ならびに事業の機会とリスクの整理
(2)重要課題の戦略への落とし込みおよび実行と評価(PDCA管理)

重要課題

(1)「環境ビジョン2050」の推進
(2)人権と人財活躍の推進

SDGsの推進体制