主なマテリアリティの2024年度実績
環境Environment
-
-
CO2排出量削減率
-
22.7%減
2030年度目標30%減
(国内関係会社含む)
-
-
-
省エネルギー性能の高い
設備システムの提案件数 -
183.3%
2030年度目標400%
(2019年度比)
-
-
-
省エネルギー性能の高い
設備システムの提案によるCO2削減量 -
84.9%
2030年度目標250%
(2019年度比)
-
-
-
オフィスの
電力使用量の低減 -
14.2%減
2030年度目標30%減
-
-
-
混合廃棄物比率の低減
-
40.9%減
2030年度目標20%減
-
社会Social
-
-
品質不良率の低減(物的事故とクレーム件数の割合)
-
46.4%減
2030年度目標30%減
-
-
-
施工現場の
4週8閉所の実施率 -
77.8%
2030年度目標100%
-
-
-
有給休暇の
平均取得日数 -
14.1日
2030年度目標13日
-
-
-
男性社員の
育児休暇取得率 -
74.0%
2030年度目標100%
-
-
-
女性技術系社員比率
-
7.3%
2030年度目標10%
-
-
-
女性管理職比率
-
5.8%
2030年度目標9%
-
-
-
CSR調達ガイドライン
周知・賛同率 -
100%
2030年度目標100%
-
ガバナンスGovernance
-
-
重大な法令違反件数
-
0件
2030年度目標ゼロ件
-
-
-
コンプライアンス研修
実施回数 -
9回
2030年度目標年4回以上
-
-
-
重大な事業リスクを伴う事案のリスク評価実施率
-
100%
2030年度目標100%
-
-
-
重大な情報
セキュリティ事故件数 -
0件
2030年度目標ゼロ件
-
-
-
決算説明会等
対話機会の確保 -
14回
2030年度目標年4回以上
-
※基準年:記載のない限り、2018年度
※データの集計範囲:記載のない限り、富士電機E&C(単体)