富士電機は国内の放射線計測器メーカーとして、最も長い歴史と実績を持っており、その製品・システムは原子力施設をはじめ研究所、病院、大学等、幅広くご使用いただいております。
警報付個人線量計 DOSEi series
本製品は放射線業務従事者や一時立ち入り者の外部線量当量を測定する、警報機付の電子式個人被ばく線量計です。積算線量をリアルタイムに表示できるほか、線量当量率の表示機能があります。また、本警報と予備警報の2種類を設定することができ、警報表示およびブザー機能により、放射線業務従事者の被ばく管理を、より高度に行うことができます。
特長
仕様
型式 |
CPXANRFA-30 (DOSEi - γ) |
CPXANRFA-31 (DOSEi - nγ) |
検出器 |
シリコン半導体検出器 |
測定線種 |
γ(X)線 |
γ(X)線 |
中性子線 |
測定範囲 |
0.001mSv~999.9mSv
0.001mSv/h~999.9mSv/h |
0.001mSv~999.9mSv
0.001mSv/h~999.9mSv/h |
0.1mSv~999.9mSv
0.1mSv/h~999.9mSv/h |
指示誤差 |
±10%以内
(0.01~999.9mSv、137Cs基準) |
±10%以内
(0.01~999.9mSv、137Cs基準) |
±40%以内
(0.1~999.9mSv、241Am-Be基準) |
線量当量率直線性 |
±10%以内(~0.1Sv/h) |
±10%以内(~0.1Sv/h) |
― |
測定エネルギー範囲 |
35keV~3MeV |
35keV~3MeV |
0.025eV~15MeV |
表示 |
4桁液晶表示(0.001~9999)、線量率切替表示機能、バッテリーダウン表示、測定範囲を越えた場合のオーバフロー表示 |
警報設定 |
0.01mSv毎に設定可能 |
0.1mSv毎に設定可能 |
警報出力 |
警報音鳴動(音量は大・中・小・OFFを設定可)警報ランプ点滅 バイブレータ振動(オプション) |
データ保持機能 |
トレンドデータ600件(γ線のみの場合)※、不揮発性メモリーによる |
テスト機能 |
スイッチON 時、警報出力および液晶表示による動作確認可能 |
使用湿度範囲 |
相対湿度:90%以下(結露なきこと) |
供給電源 |
コイン型リチウム電池(CR2450) |
寸法・質量
(突起部除く) |
30(W)×12(D)×110(H)mm
約60g(電池含む) |
30(W)×12(D)×140(H)mm
約80g(電池含む) |
通信機能 |
赤外線通信(通信ケーブル・ソフトはオプション) |
その他 |
生活防水(JIS保護等級4 級)、耐ノイズ(携帯電話等) |
-
注
-
トレンド機能のご利用には、別途、赤外線通信ケーブル、ソフトウェア(オプション)が必要です。