富士電機株式会社

富士電機の道路トンネル換気設備

富士電機の道路トンネル換気設備

富士電機の電気集じん機は、トンネル付近の大気環境改善のため、全国の道路トンネルで空気環境維持に貢献しています。

電気集じん機

特長

富士電機の電気集じん機は、当社開発の交流電気集じん方式を採用しており、次の特長を有します

  • ナノ、サブミクロンから大きな粒子まで高効率に集じんが可能
  • 集じん機下流壁面の汚染を防止
  • 放電線断線による故障を対策した放電板を採用
  • 小圧力損失による省エネ(電気集じん機とフィルター式の比較)
  • 省保守(電気集じん機とフィルター式の比較)

設備一覧

● 大気環境用 電気集じん機設備 大気環境用 電気集じん機設備

 

● 視環境用 電気集じん機設備 大気境用電気集じん機設備

導入実績

導入実績

 

● 浮遊粒子状物質(SPM)除去システム

トンネル名称 処理風量(m3/s) タイプ
1979 烏山トンネル 175 坑口環境改善用
1985 関越トンネル(下り線) 第1集じん室 195 視環境用(バイパス型)
第2集じん室 165 視環境用(バイパス型)
第3集じん室 240 視環境用(バイパス型)
第4集じん室 210 視環境用(バイパス型)
第5集じん室 165 視環境用(バイパス型)
1987 福智山トンネル(下り線) 285 視環境用(バイパス型)
福智山トンネル(上り線) 第1集じん室 270 視環境用(バイパス型)
第2集じん室 285 視環境用(バイパス型)
金剛山トンネル(上り線) 285 視環境用(バイパス型)
1988 市振トンネル 東集じん室 180 視環境用(バイパス型)
西集じん室 165 視環境用(バイパス型)
能生トンネル 165 視環境用(バイパス型)
1989 山陽道金剛山トンネル 195 視環境用(バイパス型)
1991 関越トンネル(上り線) 第1集じん室 225 視環境用(バイパス型)
第2集じん室 270 視環境用(バイパス型)
第3集じん室 270 視環境用(バイパス型)
第4集じん室 180 視環境用(バイパス型)
1992 摺鉢山トンネル 195 視環境用(バイパス型)
1993 笠井山トンネル 第1集じん室 270 視環境用(バイパス型)
第2集じん室 240 視環境用(バイパス型)
第3集じん室 225 視環境用(バイパス型)
第4集じん室 210 視環境用(バイパス型)
第5集じん室 210 視環境用(バイパス型)
第6集じん室 210 視環境用(バイパス型)
1997 阪奈トンネル 第1集じん室 270 視環境用(バイパス型)
第2集じん室 285 視環境用(バイパス型)
1998 舞子トンネル 第1集じん室 180 視環境用(天井設置型)
第3集じん室 180 視環境用(天井設置型)
日本坂トンネル(下り線) 240 視環境用(バイパス型)
1999 日本坂トンネル(右まわり) 240 視環境用(バイパス型)
日本坂トンネル(右まわり)換気所 680 坑口環境改善用
2000 日本坂トンネル(左まわり)換気所 440 坑口環境改善用
2001 広島西風トンネル 85 視環境用(バイパス型)
2004 加久藤トンネル 170 視環境用(バイパス型)
新都心換気所 154 坑口環境改善用
新都心西換気所 318 坑口環境改善用
2006 関戸トンネル 142 視環境用(バイパス型)
2011 長峰トンネル北換気所 180 坑口環境改善用
長峰トンネル 第1集じん室 280 坑口環境改善用
第2集じん室 280 坑口環境改善用
藤白トンネル 280 坑口環境改善用
下津トンネル 50 坑口環境改善用
妙法寺換気所 345.6 坑口環境改善用

● 浮遊粒子状物質(SPM)・窒素酸化物(NO2)除去システム

換気所 処理風量(m3/s) タイプ
2007 板橋相生陸橋 80 大気環境用
2010 本町換気所 309 大気環境用
西新宿換気所 240 大気環境用
代々木換気所 208 大気環境用
神山町換気所 312 大気環境用
大橋換気所 768 大気環境用
2015 中目黒換気所 288 大気環境用
五反田換気所 186 大気環境用
南品川換気所 186 大気環境用
大井北換気所 540 大気環境用
2017 子安台換気所 272 大気環境用
馬場換気所 116 大気環境用
新横浜換気所 260 大気環境用

製品のお問い合わせ

技術に関する内容

● お問い合わせ先
パワエレシステム事業本部 環境ソリューション事業部 産業流通技術部 交通機器技術課

● 電話番号
042-514-9344(受付時間:平日9:00-17:00)

営業に関する内容

【東日本エリア】

● お問い合わせ先
環境・ソリューション統括部 営業第二部

● 電話番号
03-5435-7025(受付時間:平日9:00-17:00)

【西日本エリア】

● お問い合わせ先
関西支社 営業第二部

● 電話番号
06-7166-7321(受付時間:平日9:00-17:00)

ページの先頭へ戻る