FUJI ELECTRIC
INTERNSHIP
未来をつくる 現場を知る
富士電機では、学生のみなさまに当社への理解を深めていただくことを目的として、
各種イベントを実施しております。
技術系夏期
1dayワークショップ
実施内容
実際に富士電機の工場・職場を見学いただくことで
「メーカーで働くことの醍醐味」
「エンジニアの仕事」「社風」等を肌で感じ、
富士電機社員となって活躍する姿を
イメージしていただけます!!
募集要項
-
資格・対象
国内の4年制大学、大学院に在籍する理系の方(専攻分野不問) -
開催場所
国内各拠点(筑波工場、千葉工場、神戸工場、東京工場、鈴鹿工場、松本工場、川崎工場、三重工場、吹上工場、埼玉地区、本社) -
募集人数
各拠点1日程あたり、5名~20名程度
※開催場所により異なる -
実施期間
2025年9月16日(火)~10月10日(金)の内、実働半日 -
交通費
実費額をお支払致します。 -
エントリー方法
まずは「2027採用ENTRY」よりMY PAGEを作成ください。
詳細情報は8月上旬公開予定です。 -
応募期間
2025年8月5日(火)~各開催日の2営業日前まで -
カリキュラム例
事業紹介、実験室見学、設計業務体験、社員座談会等
2daysオープン・カンパニー
~富士電機のデザイナー職を知る~
実施内容
当社の
デザイン業務プロセスを通して
BtoB製品のデザインについて
学べます!
まずはBtoBの世界を知っていただき、
将来の就職活動に役立てて頂くことを
目的としています。
最前線で活躍している社員の指導のもと、
メーカーのデザイン職業務を
体験していただくことができます!
実習カリキュラム例
テーマ例:産業機器のデザイン業務体験
1日目 | オリエンテーション 会社説明 課題説明 個人ワーク(調査・アイデアスケッチ) グループワーク(社員との意見交換) 発表・講評 |
---|---|
2日目 | ショールーム見学 個人ワーク(3Dモデリング/スケッチブラッシュアップ) 個人ワーク(まとめ) 発表・講評 座談会 |
※内容は変更となる可能性もございます。
募集要項
-
資格・対象
国内の4年制大学に在籍するデザイン専攻の方 -
実施場所
大崎本社近隣 -
募集人数
各日程10名程度 -
時期・期間
開催時期①:2025年8月21日(木)~22日(金)
開催時期②:2025年8月28日(木)~29日(金)
実施日数:2日間 -
待遇他
交通費:会社負担
宿泊施設:自宅から通うことが困難な方には、宿泊施設を提供(宿泊費は会社負担) -
エントリー方法
下記応募先のメールアドレス宛に、参加希望のメールをお送りください。折り返し応募方法をご連絡します。
メール件名に「オープン・カンパニー参加希望」本文には「大学名・学部名・氏名・連絡先メールアドレス」をご記入願います。
※他職種と応募ルートが異なりますので、当社マイページへのご登録は不要です。
※応募多数の場合は書類選考を実施させて頂きます。 -
応募先
〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2
ゲートシティ大崎イーストタワー
富士電機株式会社
人事・総務室 デザイン系オープン・カンパニー担当
TEL:03-5435-7224
E-mail : design-saiyo●fujielectric.com
("●"を"@"へ変更し送信ください。) -
応募期間
2025年6月1日(日)~7月18日(金)
受付終了技術系
サマーインターンセミナー
実施内容
インターンシップへの応募を
迷われている方は
ぜひご参加ください!
会社概要だけでなく、
毎年好評をいただいているインターンシップの
全体像や実際のテーマもご紹介します。
少しでも当社に興味をお持ちの方は、
ぜひお気軽にご参加ください!
募集要項
-
資格・対象
国内の4年制大学、大学院に在籍する理系の方 -
実施場所
オンライン -
時期・期間
2025年5月21日(水)、27日(火)、6月9日(月)
①11時~ ②16時~
※各日約40分間 -
参加方法
以下リンクよりご参加ください。
マイページ登録・事前申し込み不要です。
当日飛び入り参加も大歓迎です。【URL】
https://fujielectric.zoom.us/j/92496744968
パスコード:W9Fd5prd
ミーティングID:92496744968
受付終了技術系夏期
インターンシップ
実施内容
業務体験を通じて
技術系職種の仕事や魅力を
体感できます!
当社の全国各地の工場において、
最前線で活躍している社員の指導のもと、
設計開発や品質保証などの実際の業務を
体験していただきます。
技術系職種の役割・魅力・やりがいなど、
当社の魅力を最大限に実感してください!
実習テーマ例
- 次世代モータドライブ
インバータの開発体験 - 大型モータ・発電機の
開発・設計体験 - 受配電・制御機器事の
設計開発体感
実習カリキュラム例
テーマ例:プラント制御システムのエンジニアリング業務の体験
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | エンジニアリング業務体験(制御システム構成と基本計画の検討、資料作成) |
3日目 | エンジニアリング業務体験(制御システムの基本計画書の作成) |
4日目 | エンジニアリング業務体験(制御システムの機能仕様書の作成) |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
テーマ例:産業用パワー半導体モジュール製品の設計
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | 先輩社員と産業用パワー半導体モジュール製品の設計体験 データ纏め、報告資料作成 |
3日目 | |
4日目 | |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
テーマ例:社内システムのシステムエンジニア体験
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | 先輩社員指導のもと、企業システム、社内システムエンジニアの仕事を理解する 社内で実際に使われているシステムの開発・運用・保守の体験 ・システムオーナーとの打ち合せ、仕様書作成、プログラム開発、テストの実施 |
3日目 | |
4日目 | |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
※提示している内容は過去例となりますので、
実際の内容と異なる可能性があります。
募集要項
-
資格・対象
国内の4年制大学、大学院に在籍する理系の方(専攻分野不問) -
実施場所
国内各拠点
(川崎工場、東京工場、千葉工場、鈴鹿工場、神戸工場、松本工場、三重工場、吹上工場など)
※テーマ毎に実施場所が異なります。 -
募集人数
各テーマ1~数名程度 -
時期・期間
2025年8月中旬~9月下旬、実働3~10日間
※上記期間の中でテーマごとに日程設定 -
待遇他
交通費:会社負担
宿泊施設:自宅から通うことが困難な方には、宿泊施設を提供(宿泊費は会社負担)
保険:参加にあたり、損害・傷害保険は事前に各自加入のこと(必須) -
エントリー方法
まずは「2027採用ENTRY」よりMY PAGEを作成ください。 -
応募期間
2025年5月30日(金)~6月15日(日)
受付終了事務系夏期
ワークショップ
実施内容
事務系社員の仕事や
活躍フィールドを
体感いただけます!
グループワークなどを通じて、BtoBメーカーの「営業、経理、人事、調達」の仕事を体感し、
仕事に対する視野を広げるきっかけとなることを
目的としています。
当社社員と触れ合って頂き、パワー半導体から発電プラントまで多くの商材を有し、
グローバルでエネルギー・環境社会に貢献している当社事務系社員の活躍フィールドを実感してください!
募集要項
-
資格・対象
国内の4年制大学、大学院に在籍する方(文系・理系問わず) -
実施場所
- 対面:
- (東京)大崎本社近隣
(大阪)関西支社近隣
-
募集人数
各回56名程度を予定 -
時期・期間
対面:実働2日間
オンライン:実働1日間 -
待遇他
交通費:会社負担
宿泊施設:自宅から通うことが困難な方には、宿泊施設を提供(宿泊費は会社負担) -
エントリー方法
まずは「2027採用ENTRY」よりMY PAGEを作成ください。 -
応募期間
2025年5月30日(金)~6月22日(日)