環境・社会・ガバナンス自然環境保護
事業所のある地域を中心に、国内外で地球温暖化の防止や生物多様性保全の観点から、自然環境保護につながるさまざまな活動を行っています。
自然環境保護活動テーマ
テーマ | 活動内容 | 活動風景 |
---|---|---|
森林保全活動 | 植樹や森林の間伐、除伐などにより、森林が持つ土砂災害の防止や洪水緩和、また、生物多様性や二酸化炭素吸収源などの多面的な機能を回復させ、保全する活動です。 【活動事例】
|
![]() |
海洋・河川の保全活動 | 海岸、河川の清掃活動などを通じて海洋汚染防止に貢献する活動です。 【活動事例】
|
![]() ![]() |
生物多様性保全活動 | さまざまな生物で構成される地球の生態系を守り、生物多様性の保全に貢献する活動です。 【活動事例】
|
![]() |
里山再生活動 | 整備が進まずに放置された雑木林や植林地を、動植物と人間が共存できる里地里山として再生させるための活動です。 ※里地里山
【活動事例】
|
![]() ![]() |
2020年度のトピックス
海岸・河川の保全活動
美しい海を守る海岸清掃活動を実施
台湾富士電機社は9月18日、台湾新北市にあり観光地として人気が高い中角港で、ビーチクリーン活動を実施しました。本活動は今年で3回目を迎え、社員とその家族、友人など約45名が参加しました。9月の半ばになってもまだ暑さが続くなか、ペットボトルやプラスチックごみなど、海岸に日々漂着する多くのゴミを回収しました(現地保健当局の指示に従い、十分な感染対策を行い実施しました)。
海に流入した海洋プラスチックごみは、海の生態系に甚大な影響を与えて、今や世界的な問題になっています。当社は今後もこのような清掃活動を通じて環境保護活動に取り組みます。
