富士電機技報
第98巻第2号(2025年10月)

富士電機技報をお読みいただいている皆様へ、アンケートへのご協力をお願い申し上げます。
より良い富士電機技報とするためにご意見をお聞かせください。

特集  2024年度の技術成果と展望

特集  2024年度の技術成果と展望

企画意図

国内外で脱炭素社会の実現に向けたGX(グリーントランスフォーメーション)が進められています。また、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は企業の発展に不可欠な取組みとなっています。
富士電機は、エネルギー・環境技術の革新により、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献するとの経営方針の下、地球温暖化をはじめとした社会課題の解決や、DX推進を含めたお客さまの新たな価値創出に資する研究開発を進めています。
本号は、2024年度の技術成果と今後の展望をまとめたものです。少しでも皆さまの参考になりましたら幸いです。

〔特集に寄せて〕
新製品・新事業創出に挑戦し、持続的な企業価値向上を図る

近藤 史郎

事業環境の変化に対応し、お客さまに新たな価値を提供する新製品の創出と新技術の獲得に挑戦する

中山 和哉

ハイライト

エネルギー

□発電プラント □エネルギーマネジメント □変電システム
□施設・電源システム □受配電・開閉・制御機器

インダストリー

□ファクトリーオートメーション □プロセスオートメーション
□原子力・放射線 □輸送システム □情報ソリューション

半導体

□産業 □電装

食品流通

□自動販売機 □店舗流通

基盤・先端技術

□基盤技術 □先端技術

略語・商標

技術業績の表彰・受賞一覧

本誌に記載されている会社名および製品名は、それぞれの会社が所有する商標または登録商標である場合があります。著者に社外の人が含まれる場合、ウェブ掲載の許諾がとれたもののみ掲載しています。