富士時報
第61巻第3号(1988年3月)

ミニオートメーション特集

オートメーションのなかの制御

長谷川健介

富士電機の自動化技術のミニオートメーションへの適用

黒岩 重雄,加藤  勝

最近の中小FAシステムの増大の中で、ミニオートメーションシステムの一般的特徴を説明し、それに対して富士電機の展開を述べた。富士電機はこの分野に、汎用プログラマブルコントローラ
MICREX-F、ループコントローラZシリーズ・CC-S、FAコンピュータFASMIC-G・L125などの特徴のある機器と、それらを応用したFAシステムUFAS、簡易計装システム、パーソナル監視制御装置FPEC-10、ビル管理システムFECSなど各種パッケージを提供している。

UFASのミニオートメーションへの応用

伊藤 元規,河田 哲生,加藤 陽一

近年の円高による輸出の減少、国内市場における企業間競争の激化などにより企業をとりまく環境は厳しさを増している。
これに対する解決策として、FAコンピュータシステムの導入による生産の効率化が進められている。特にミニオートメーションおいては、パッケージソフトウェアを搭載したFAコンピュータシステムの導入が効率的である。
本稿では、ミニオートメーションへFAコンピュータシステム"UFAS"を適用し、効率的な管理を実現した事例を紹介した。

FPEC-10のミニオートメーションへの応用

長井 鉄也,吉野  稔

近年、小規模プラントのプロセス制御分野において、CRTオペレーション志向の制御システムの利用が広がりつつあり、制御システムには導入の手軽さ、エンジニアリングの容易さが強く求められている。このような状況にこたえるため、富士電機では「かんたん」で「コンパクト」なユーザーフレンドリーシステムとして、富士パーソナル監視制御システムFEPC-10を開発し、各種ユーザーのミニオートメーションの実現に役立っている。本稿では、このFEPC-10の仕様と特徴及びミニオートメーションへの適用例について紹介した。

FECSのミニオートメーションへの応用

布田 昌宏,柴田 典夫

富士エネルギー総合管理システムFECS(Fuji Energy Control System)シリーズは、富士電機が長年にわたって培ってきたエネルギー管理技術の経験・実績を基に、シリーズ化したシステムである。
大規模工場から、中小の一般工場、ビル、店舗などの施設に適用できる管理システムであり、本稿では、このシリーズの概要について述べるとともに、特にミニオートメーションとしての適用対象となるFECS-100シリーズについて詳細に紹介した。

PMSのミニオートメーションへの応用

井手健一郎,秋山 芳夫,伊藤  潤

PMSはプログラマブルコントローラとマイクロコンピュータの両方の機能を合わせ持った複合機能コントローラである。シーケンス制御、DDCなどの制御機能と、マンマシンインタフェース、データロギングなどのデータ処理機能が1台で並行処理できるところからミニオートメーションへの応用範囲は広い。
ここでは数ある適用例の中から産業用データロガー"LOGFINE"とコジェネーレション設備の総合運転管理システム"TOMFINE"を紹介した。

L25のミニオートメーションへの応用

後藤 昌男,大塚 義道

産業用マイクロステーションL25は、リアルタイムマルチタスクOS(Operation System)と高速のBASIC言語を持つ高機能なマイクロコンピュータシステムである。かつては高価なミニコンピュータがやっていた制御、監視、データ処理などの多くが現在ではL25の応用の範囲に入り、高いコストパフォーマンスでこれらを実現できるようになった。またL25は、MS-DOSをのせてOA領域に展開することもできる。本稿ではL25の概要とその特性を生かした小規模応用例の幾つかを紹介した。

MICREX-Fのミニオートメーションへの応用

池田 文平,町田 善信

配合飼料工場における配合プロセスの制御システムについて、そのシステム構成と制御機能の概要を紹介した。制御システムのコンポーネントとして、高速、高機能プログラマブルコントローラ
MICREX-F及びそのファミリーであるマンマシンコントローラPMS-050を使用した配合データの設定、モニタ、スケール制御などの自動化システムについて述べた。

ディジタルループコントローラのミニオートメーションへの応用

鴇澤巳代治,早瀬 文隆,藤井 真也

富士電機は、ミニオートメーション用ディジタルループコントローラとして、シングルループコントローラ、コンパクトコントローラS、汎用調節計ZシリーズのマイクロコントローラE及びHを提供している。本稿では、ディジタル化され、伝送機能を持つループコントローラとして、コンパクトコントローラS、マイクロコントローラHの概要、ミニオートメーションへの応用例として、
F&ZシステムとP&Zシステムを紹介した。

搬送・ハンドリングシステムのミニオートメーションへの応用

伊東 貞雄,杉野 義人,浅野 賢治

小システムのオートメーション化は、工場全体のFA化の一環として、将来統合的に結合できる形として導入されている。そのために、物の出し入れについての搬送、ハンドリングシステムを伴ったシステム化がされる同時に、特徴あるセンサ、コンポーネントを付加し、インテリジェント化システムとなっている。本稿では幾つかの特徴あるシステムを紹介し、オートメーションアイランドとしての分散化オートメーションの動向を述べた。

検査・試験分野でのミニオートメーション

中尾  靖,中島 和徳,三井 行雄

検査・試験分野での自動化小システムは、実現の難しい所をそれぞれに工夫してシステムを製作した。今回の三つの事例は特徴を持っており、加工ラインとの結び付き、検査・試験の後工程との結び付きが重要となる。カラー印刷ライン監視装置は、自動見合わせを内蔵した印刷機の補完機能として、ライン中の印刷物を静止画像として捕らえる人間の作業支援システムとしての自動化の例である。今後の応用展開が期待される。

小規模水処理施設のミニオートメーション

伊藤 晴夫,一石 明宏,初又  繁

インフラストラクチャの充実が叫ばれる現代において、その中核をなす上下水道の整備は、大都市から地方へと進行している。プラントの規模が小さく、少人数での運営を行っている地方都市において、ミニオートメーションへの期待は大きい。本稿では、小規模水処理施設のミニオートメーションの例として、簡易水道用管理システムと、小規模下水道用監視制御システムについて紹介した。

本誌に記載されている会社名および製品名は、それぞれの会社が所有する商標または登録商標である場合があります。著者に社外の人が含まれる場合、ウェブ掲載の許諾がとれたもののみ掲載しています。