先輩社員の声

お客様の望む、その先のソリューションを提案する。それが私たちの使命です。

富士電機ITソリューションのビジネスは、お客様が望む先をいく、プラスワンの付加価値をもつサービスとソリューションを提供していくこと。そのために私たちは、与えられた仕事をこなすだけでなく、自発的にアイデアを出していくスタイルを貫いています。そして、富士電機グループ、富士通のパートナー会社としてのバックボーンを活用して、ICTの力と人のひらめきで、お客様のビジネスを、社会をより良くしていこうと考えています。

営業

SE

CE

スクールアシスタント


商談を進めていく過程や、お客様と会話する機会が増えたことで、少しずつ自信がついてきました。仕事にやりがいを感じている毎日です。

新人研修が終わり、部門配属当初は取り扱う製品・サービスについての理解を深めるための勉強の毎日でした。また、トレーナーの先輩に同行し、お客様との打合せの進め方や、対話を間近で経験し、対応の仕方を学びました。現在は官公庁様向けにコンピュータ機器やシステム、お客様のご要望に沿ったソリューションをご提案しています。
最近は商談を進めていく過程や、お客様と会話する機会が増えたことで、少しずつ自信がついてきました。仕事にやりがいを感じている毎日です。わからないことは先輩や上司の方が優しく、時には厳しく指導していただき、徐々に一人で仕事を進められるようになりました。
まだまだ未熟ですが、たくさんの先輩方の背中をみて成長できるよう、日々精進していきます。そして、将来的には、お客様がまだ認識されていない課題をも見つけ、最適なソリューションを提案していくことで、お客様にご満足いただき、お客様からの信頼を得られる営業になりたいです。

2018年入社
公共営業本部
営業

お客様が把握出来ていない課題を見つけ、商談に結び付いたときには、やりがいを感じます。

新入社員研修後、部門に配属された当初は、ICTの基礎や自社で取り扱う製品について勉強し、資格取得に向け励んでおりました。また、先輩社員に同行し、お客様との関わり方、社会人として、営業としての基本的な立ち振る舞いを多く学びました。
現在は、教育機関向けにコンピュータ機器やシステムの提案等、幅広く営業活動を行っています。近頃はコロナ禍で営業スタイルが変化しており、対面での打合せができないお客様とは、Web会議等を活用して打ち合わせをしています。以前は少なかった在宅学習システムの提案をすることも増えてきました。
少しずつ経験を積み、提案の際に、お客様が把握されていない課題を見つけ、商談に結び付いたときには、やりがいを感じます。まだまだ未熟なところが多く、先輩社員にサポートしてもらいながら営業活動を行っていますが、将来は私が主体となって営業活動を行い、お客様の信頼を多く得られるような営業になることが目標です。

2018年入社
西日本事業本部
営業

まだまだ未熟ですが、
いつかは先輩のように部下を指導できるようになりたいです。

新人研修が済み、部門に配属された後は、最初はICTや製品・サービスについて理解を深めるための勉強をしていました。また上司の営業活動に同行しながら、話す内容や、やるべきことの理解、話し方などをたくさん学びました。
現在は自治体向けにコンピュータ機器やシステムなど、お客様のご要望にあわせたソリューションをご提案しています。打ち合わせの際には上司に同行したときの経験を思い出し、学んだことを実行しています。一つ一つの商談をやり遂げていく中で、できることが少しずつ増えてきました。ステップアップする毎に自信がつき、またやり甲斐を感じます。
先輩からは、分からないことだらけの自分に対し、優しく、時には厳しく指導していただいています。おかげで少しずつですが、営業として仕事を進められるようになりました。まだまだ未熟ですが、いつかは先輩のように部下を指導できるよう日々精進していきます。
将来は自分たちの後輩をしっかりと教育し、会社に貢献できるよう役割を果たしたいと思っています。

2017年入社
西日本事業本部
営業

最初は自分にできるのか不安でしたが、社内のあたたかい雰囲気や仕事内容から、現在は充実した日々を送っています。

学校様でのICT活用をサポートするスクールアシスタントに興味があり入社しましたが、現在、東海3県の大学・専門学校・私立高校を中心に、PC教室やプロジェクタ・スクリーンといった視聴覚機器、無線LANネットワーク等、ICT教育環境整備のご提案を行っています。最初は自分にできるのか不安でしたが、社内のあたたかい雰囲気や仕事内容から、現在は充実した日々を送っています。
営業活動においては、性能の良い製品をただ提案するのではなく、お客様の置かれている環境や、あるべき未来を見据えた提案活動を心がけています。そんな提案がお客様に響き、商談を獲得できた時には、営業としてのやりがいを感じています。まだまだ自分の力だけでなく、周りの方々のサポートを受けながら活動をしていますが、今後さらに経験を積み、自分が周りの方々を支えられるような姿を目指していきたいです。

2017年入社
中部事業本部
営業

配属後は先輩からOJTで様々なことを教えていただきました。
多忙なときでも丁寧に適切なアドバイスをしてくれます。

新入社員研修が済んで部門へ配属された後は、先輩から、実際の商談を通し、お客様との交渉や関連会社との調整など、現場でなければ分からないことを教えていただきました。先輩は自身が多忙なときでも、丁寧に質問に答え、適切なアドバイスをしてくれます。
現在は、テレマティクスというドライブレコーダーを使ったシステムを拡販する新しいプロジェクトに携わっており、全国を出張し、幅広いお客様に営業を展開しています。新プロジェクトであり、また経験が浅いことから、顧客開拓が上手くいかなかったり、協力会社との調整に苦労したりすることもありますが、先輩や上司にアドバイスをもらいながら活動しています。商談を獲得できたときは大きな達成感があり、また次も頑張ろうという気持ちになります。
更に経験やスキルアップを積んで、お客様の多様なご要望にお応えできる営業になりたいです。

2016年入社
金融営業本部
営業

本部全体としてもとても風通しがよく、
新しいことに果敢にチャレンジできる環境に感謝しています。

現在の主なミッションは、「新規ソリューション事業の開拓」と「将来を見据えたグローバルビジネス展開の検討」の2つです。特に私は、IT先進国であるスウェーデンの企業との連携強化を行っており、Web会議を通して密にコミュニケーションを図りつつ、業務を推進しています。
「グローバル展開」というと格好よく聞こえるかもしれませんが、当社としての前例が少なく、日々試行錯誤しています。失敗することもありますが、この失敗経験こそが、ビジネスの成功やチームの成長につながると信じて、チームで協力をしながら問題をひとつひとつクリアしています。
また、少人数の部門だからこそ、密にコミュニケーションを図り、協力しながら業務を進めています。本部全体としてもとても風通しがよく、新しいことにチャレンジできる環境に感謝しています。これからも、「当社のまだ誰もが成し遂げていないビジネス」で実績を作り、全社へと展開をしていきたいです。

2015年入社
マーケティング本部
販売推進

仲間と協力し、さまざまな苦労を乗り越えて大型商談を獲得したときは、
何にも代えられない「達成感」があります。

所属する本部は一般法人をお客様としており、私はその中で大手製造業を担当しています。
営業としては、お客様からの多種多様なお問合せを基に、抱えられている課題・ニーズを見つけ、それに沿ったソリューションの提案を行っています。大型商談ともなると、システムエンジニアなどの仲間と協力し、共にさまざまな苦労をします。しかし、それらを乗り越えて商談を獲得したときは、何にも代えられない「達成感」があります。
最近では後輩社員も増え、彼らと話をする際には、自身の経験で培ったことを交えながら話をしますが、逆に新しい目線で気づかされることも多々あり、切磋琢磨しながらお互いの成長を実感しております。
当社では、役職・部門を超えた部活動などのコミュニケーション活動が頻繁に行われています。同じ会社でも各々の営業アプローチの方法・考え方が大きく異なるので、入社後も常に成長できる会社だと思います。

2012年入社
産業・流通営業事業本部
営業担当課長

年単位の長期的なプロジェクトが完了した時は、
大きな達成感が沸き、次の商談に向けての活力となります。

入社後、公共市場を担当しており、中央官庁や公企業を中心に営業活動を行っております。官公庁のお客様の問題・課題、ご要望は多岐に渡りますが、提案の幅が広いという当社の強みを生かし、社内外の関係者と協力して、ソリューション提案を積極的に進めています。
また、官公庁の商談は、提案からシステムが稼働するまで、年単位の長期的なプロジェクトです。そのため、多くの関係者と苦労を共にしますが、お客様へ無事納品が完了し、システムが稼働開始した時は、大きな達成感があり、次の商談に向けての活力となります。
常に、お客様のニーズをいち早くキャッチし、満足いただけるソリューションの提案を積極的に行うことで、 お客様に寄り添える営業でありたいと考えています。

2010年入社
公共営業本部
営業担当課長

教育業界の時流をいち早く掴み、
全国のメンバーを牽引できるようチーム一丸となって取り組んでいます

これまでは、教育委員会様を中心に、小中学校へのICT機器・環境の整備を提案する文教営業をしていました。
現在は、同じく文教分野の商談を全国メンバーと連携し、推進する部門に所属しています。
営業時代には、担当する教育委員会に、足繁く通い、ニーズを引き出し、より良い提案が出来るよう、また商談獲得に繋がるようSE、SAと連携して活動を行っていました。チームで取組み、大きなプロジェクトを獲得できた際は、喜びもひとしおでした。
昨今、教育業界も大きく変革し、新しい学びのスタイルへと移行されています。この流れに遅れることなく、先回りして動いていくことや、全国の各メンバーをしっかり繋ぐことが何よりの任務となります。
営業時代に経験した様々な知見・ノウハウを活かし、現場で対応するメンバーの力となれるよう、推進室チーム一丸となって取り組んでいます。

 2000年入社
マーケティング本部
室長

小さなことからチャレンジしコツコツと積み上げる。
全員が少しずつ成長し、メンバーと支店の未来へ繋げて行く事が私の目標です。

鹿児島支店は、売上の9割以上を教育関連で占め、文教分野に強い支店です。
毎年、教育に関する最新情報や最新機器についての展示会「CampusSeminar」を開催しています。この展示会は全社に先駆けて、鹿児島からスタートし、来年(2020年)で23年目を迎えます。初回は30名程しか集客できませんでしたが、今年は200名近い方々に参加いただきました。
「小さい事から始めて大きく成長する。」それが鹿児島支店の大きな特長です。その中で管理職としての私の役割は、支店内のモチベーションを保つ事です。
鹿児島支店も個性あふれるメンバーが在籍しており、人によって得意、不得意、興味、関心もそれぞれです。得意な部分は更に伸ばし、不得意な事は協力を仰ぎながら進めて行く事が出来る。少し前までは、苦手意識が強かった事も、積極的に行動しているのを見ると、自然と支店内の雰囲気も活気づき、自分のモチベーションも上がります。
小さなことからチャレンジしコツコツと積み上げる。全員が少しずつ成長し、メンバーと支店の未来へ繋げて行く事が私の目標です。

2006年入社
九州事業本部鹿児島支店
支店長

社内各部門と連携して、
当社のソリューション事業拡大に向けた活動を推進しています。

ソリューション推進事業本部は、当社のソリューション事業の拡大に向けた全国支援・営業・SEの各機能から構成される組織です。その中で私は本部長を補佐する立場で、前部門で携わっていた文教分野向けのソリューション拡大をメインに、社内各部門と連携して事業拡大に向けた活動を推進しています。
沢山の商材の中からお客様に最適なソリューションを選択し提案するためには、さまざまな立場の方からの情報や意見を参考に、マッチングさせる必要があるため、社内外の方々とのコミュニケーションを大切にし、常にアンテナを高く張っています。営業担当者やお客様との会話を重ね、お客様の抱えている問題を捉え、潜在的なニーズにもアプローチします。
また、私の所属する本部は、全社の商談活動を推進・支援する立場であり、社内の連携が必須の組織です。 全国支援を進め、取りまとめる立場として、社内から頼られる存在でいられること、またお客様からも、この人ならと信頼を得られる人になりたいと思っています。

1991年入社
ソリューション推進事業本部
本部長付

将来は新規商材開拓などを行い、現在携わっているビジネスを大きくしていけるような役割を果たしたいです。

大学でソフトウェア開発を学んでいたこともあり、入社当初からSEとして開発業務をしたいと思っていました。1か月余りでSE配属が決まりましたが、SEでも、営業との共通研修でソリューションセールスのプロセスを学び、さらに1か月のSE研修があったので、実務に向けてじっくり知識を身に付けることができました。配属後は、先輩にチームで開発を行う際のルールや、職場のルールを教わりました。
現在は食品流通ビジネス推進室に所属しています。食品流通ビジネス推進室では、自販機メーカーと協業したIoTを活用した自販機運用支援システムや、さらには物流計画支援システムに至るビジネス推進を行っています。その中で、私はシステムの設計開発チームとして働いています。最初は知らない言葉・技術が多く、開発メンバーに迷惑をかけてしまうことばかりでしたが、少しずつ1メンバーとして貢献できることが増え、今はやりがいを感じています。将来は新規商材開拓などを行い、現在携わっているビジネスを大きくしていけるような役割を果たしたいと思っています。

2019年入社
食品流通ビジネス推進室
SE

作成したアプリケーションが問題なく稼働し、お客様に喜んでいただけたときには、
大変やりがいを感じます。

入社後、本社で営業・SE業務関連の研修を3カ月間受講してから文教システム事業本部に配属されました。学校現場に行き、私が初めての仕事として設定作業を行った、ICT機器が活用された授業を見学した際、先生、児童生徒共に、非常に楽しそうに授業が進んでいる様子を見て、仕事の価値や、そのやり甲斐を感じることができました。
現在は、校務支援システム導入案件に、プログラマとして携わっています。業務を通じて、工程毎に、SEとして備えるべき知識を習得しています。例えば、要件定義工程では、会議の議事録作成が主な業務内容でしたが、会議に出席することで、要件定義の進め方や校務の知識を学ぶことができました。
今後は、更に校務の知識や技術力を身につけ、校務支援システムの導入案件にプロジェクトリーダとして携わることを目標としています。主体となってお客様との会議を遂行し、要望を汲み取ることで、教職員の方々の働き方改革を促進していきたいです。

2018年入社
文教システム事業本部
SE

作成したアプリケーションが問題なく稼働し、お客様に喜んでいただけたときには、
大変やりがいを感じます。

入社後、アプリケーション開発を主に行う部署に配属されました。私は大学で情報学を専攻していたので希望通りの配属となりました。現在の業務は、主にお客様の業務システムの画面設計と開発です。開発作業は、自分ひとりで行うことはなく、チームで取り組んでいます。チーム全員でお客様のご要望に沿い、品質が良い物を提供できるよう心掛けています。作成したアプリケーションを実際にお客様に利用していただき、問題なく稼働しお客様に喜んでいただけた時には、大変やりがいを感じます。
トレーナーの先輩からは、分からない部分や社会人としての心構え等について指導していただき、少しずつですが仕事の進め方を学ぶことが出来ました。 また、入社後に基本情報技術者試験に挑戦し、無事に合格しました。現在は応用情報技術者資格取得にチャレンジしています。将来的に、様々なお客様のご要望に応えられるように、着実にスキルアップを行っていきたいと思います。

2018年入社
ソリューション推進事業本部
SE

様々なお客様のご要望に応えられるように、
資格取得支援制度を活用してスキルアップを行っています。

入社後、本社で営業・SE業務関連の研修を3カ月間受講してから九州事業本部に配属されました。現在は、クライアント・サーバの設計・展開を行っています。クライアント設計は、お客様業務に適した設定を行うために、細かい点もヒアリングを行い、快適な環境を提供できるよう心掛けています。まだ小さな案件がほとんどですが、無事に終わった時や、障害対応が完了した時にやり甲斐を感じます。
トレーナーの先輩からは主に報連相・スケジュール管理に関して指導を受けています。やるべきことを認識することで、どの位で作業が完了するか見通しがつけられるようになってきました。
また、入社後に基本情報技術者試験に挑戦し、無事合格しました。現在はネットワーク系の資格取得にチャレンジしています。様々なお客様のご要望に応えられるように、資格取得支援制度を活用してスキルアップを行っています。
仕事以外でも、懇親会等など本部の皆さんとコミュニケーションを取っており、楽しくやっています。

2017年入社
九州事業本部
SE

情報系の知識がほとんどなかった私でも、
先輩方の温かいサポートを受けて、SEの道を一歩一歩進んでいます。

私は大学で電気工学を専攻していたため、情報系の知識はほとんどありませんでした。しかし先輩方が優しくサポートしてくださったおかげで、徐々に仕事を覚えていくことができました。分からないことはそのままにせず、素直に質問し解決することが重要であると日々感じています。
1年目はお客様先に常駐しシステムの運用業務を学びました。その後、官公庁様の全国約300拠点の機器の入れ替えをする、1年以上にわたる大規模プロジェクトに参画させていただきました。なかなかスムーズにはいかず大変なこともありましたが、自分なりに解決策を模索し、先輩方に助けていただきながら作業を進めていきました。納期までに無事作業が完遂したときは、とても達成感を感じます。
今後は更に知識や技術力を身につけ、お客様に喜んでいただけるシステム環境を提案できるようになりたいです。また、多くの方が携わるプロジェクトでは情報共有やチームワークが重要です。社内外の方々と積極的にコミュニケーションを取ることも大切にしていきたいと思います。

2015年入社
インテグレーションサービス本部
SE

緊張する作業も多いですが、修理後にお客様から感謝の声をいただくと、「次も頑張っていきたい」と思えるような達成感と意欲を感じます。

私はIT機器の保守を行うCE部門に所属し、現在は文教・自治体のパソコン修理や、新規導入時の設置作業を行っています。お客様先で直接作業をする機会が多く、状況も把握しやすいため、よりお客様の心に届くサービスを心掛けています。
修理は慎重さが求められ緊張する作業も多いですが、修理後にお客様から感謝の声をいただくと、「次も頑張っていきたい」と思えるような達成感と意欲を感じます。
配属後、エンジニアとして必要なスキルを養うため、富士通工場で実機を用いた長期研修を受けました。実務に直接関わる内容が多いため、今でも研修の経験が活かされていると感じています。
その後、OJTでCEとしての実務経験を積みました。入社当初は仕事をこなせるか不安でしたが、トレーナーからの親身で分かりやすい指導のおかげで、お客様先で一人で修理できるようになりました。
今後はサーバなどの大型機器の保守に携われるようにスキルを磨き、先輩にしていただいたように、後輩に対して「親身に、丁寧に」指導していきたいと思います。

2019年入社
フィールド・サービス本部
CE

変化する社会と学校をつなぐ架け橋になるようなスクールアシスタントを目指しています。

私はスクールアシスタントとして、自治体の教育委員会、小中学校に向けて、導入した機器やソフトの講習会や、ICT機器の活用を促進させる運用の提案をしています。スクールアシスタントは、学校を訪問し、先生や子どもたちと接する機会が多くあります。その中でも講習会や活用のご提案後に、先生から授業での活用が増えたというお声を直接お伺いできることは、仕事をする上で大変励みになります。また、子どもたちの「できた」という場面に出会えることもやりがいにつながります。先輩方は、優しく楽しい方が多く、コミュニケーションが取りやすい明るい職場です。
これからの未来を担う子どもたちのために、変化する社会と学校をつなぐ架け橋になるようなスクールアシスタントを目指しています。情報社会の動向を把握し、学校現場に合わせたご提案を行い、自治体、学校をサポートしていきたいと考えています。

2019年入社
文教システム事業本部
スクールアシスタント

お客様との距離も近く、子どもたちに接する機会もあり、
先生方とともに子どもたちの成長に感動する場面もあります。

主に教育委員会に向けた運用サポート提案から学校導入後の安定稼働まで、長いスパンでお客様をサポートする部門を統括しています。当社が導入したICT機器やシステムに対してサポートする上で、全体を俯瞰した対応が求められることが多く、やりがいを感じることができる仕事だと思っています。お客様との距離も近く、子どもたちに接する機会もあり、先生方とともに子どもたちの成長に感動する場面もあります。デジタルネイティブと言われる子どもたちが未来へ羽ばたけるようICTを通して実現することを目指しています。
また、教育に関する社内外研修などにも積極的に参加して、情報収集も心掛け、私たち自身も継続して学ぶことに取り組んでいます。同じフロアには営業やSEもいるので、対話が多く、風通しが良い職場です。シェアオフィスやフレックスなど働き方改革などにも取り組んでおり、働きやすい環境だと思います。

2012年入社
文教システム事業本部
スクールアシスタント統括部長