高効率
装置最高効率98%
-
徹底した効率追求と新回路方式「無瞬断形デュアルプロセッシング方式」の採用
-
年間電気料金比較(ムダな電気料金の節約!)
UPSの損失の差はそのまま電気料金の差額となり、200kWの設備で年間約238万円となります。 また、UPS室に設置する空調設備はUPSの損失に比例して大きさが決まりますので、電気料金の差額はさらに拡大します(上記の約30%)。
高信頼性
高信頼性
kVA=kW
最新の力率改善されたコンピュータ負荷でも、100%接続可能ですので経済的な設備計画ができます。
高性能
無瞬断、定電圧
高過負荷耐量
発熱量の大幅削減
停電発生時の入出力電圧波形
入力電圧対出力電圧特性
広いラインナップ
100〜600kVAまで幅広い容量系列を準備しました。
Web/SNMPカード装備可能(オプション)
Web、Eメール、SNMPエージェント
省スペース
小型、省スペース
定格・仕様
UPS方式 |
デュアルプロセッシング方式(並列冗長運転可) |
定格出力容量〔kVA〕 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
400 |
500 |
600 |
停電時切換時間 |
無瞬断(JEC-2433クラス㈵準拠) |
交流入力 |
相数 |
三相3線 |
電圧 |
200V±15%
415V±15% |
- |
周波数 |
50/60Hz(±1〜±5%設定可能) |
力率 |
0.98以上(定格時) |
高調波補償率 |
75%以上(定格時) |
直送入力 |
相数 |
三相3線 |
電圧 |
交流出力電圧に同じ |
直流入力 |
電圧 |
384V(鉛蓄電池192セル相当) |
交流出力 |
相数 |
三相3線 |
電圧 |
入力に同じ(200または415V) |
周波数 |
入力に同じ、ただしバッテリ運転時±0.01% |
負荷力率 |
0.8(遅れ)〜1.0(定格1.0) |
電圧精度(整定時) |
AVRモード時 : ±2%以下 |
ECOモード時 : 設定値による(設定範囲 : ±6%) |
過渡電圧変動 |
±5%以下(負荷0⇔100%) |
電圧波形ひずみ率 |
5%以下 |
過負荷耐量 |
通常時 : 125% 10分間、200%1分間、800% 1サイクル |
停電時 : 150%10秒間 |
その他 |
周囲温度 |
-10〜+40℃(運転時)、推奨温度 : +25℃±3℃ |
相対湿度 |
30〜90%(結露しないこと) |
絶縁耐圧 |
AC2000V 1分間 |
絶縁抵抗 |
3MΩ以上 |
蓄電池(寿命・バックアップ時間)
UPSは商用電源が停電すると、通常は蓄電池電源を使用します。蓄電池の場合長時間の停電をカバーするのは経済的ではありません。通常は数分間以下の短時間の停電をカバーするものを設けます。これ以上の長時間の停電をカバーするには、非常用自家発電設備を設けます。
蓄電池にはいろいろの種類があり、その概略比較を下表に示します。一般にUPSには制御弁式鉛蓄電池を用いており、従来MSE形が用いられてきましたが、最近ではさらに高率放電特性に優れたMSE形相当電池(UPS専用形)が商品化されています。
このUPS専用形電池の性能を改善した「新モノブロック形蓄電池」は、従来のMSE形に比べ10分間率放電電流が約1.7倍と大幅な特性の改善を図り、その結果MSE形に比べ設置面積が約50%と大幅な省スペースを実現しました。
|
ペースト式鉛蓄電池 |
制御弁式鉛蓄電池 |
アルカリ蓄電池 |
MSE型 |
UPS専用型 |
形式 |
HS |
MSE |
長寿命MSE(FVL) |
高率放電用(FVH) |
小型制御弁式(FPX) |
AHH |
容量〔Ah〕 |
30〜2,500 |
50〜3,000 |
50〜3,000 |
50、100、150 : (モノブロックタイプ)200、 300 : (セルタイプ) |
10〜38 |
20〜1,000 |
期待寿命* |
5〜7年 |
7〜9年 |
13〜15年 |
7〜9年 |
約5年(長寿命FLHあり) |
12〜15年 |
日常保守 |
電圧、補液、比重、均等充電 |
電圧のみ |
電圧のみ |
電圧のみ |
電圧のみ |
電圧、補液、比重、均等充電 |
イニシャルコスト(概略比) |
80〜100% |
100% |
130% |
70〜80% |
45〜55% |
200〜300% |
外形寸法(スペース比) |
大(150%) |
中(100%) |
中(100%) |
やや小(50〜70%) |
小(30%) |
大(150〜200%) |
備考 |
旧タイプ |
従来は大容量UPSに適用 |
ライフサイクルコストで有利 |
MSEに比べ寸法・価格で有利(モノブロック式でさらに小型化を実現) |
中・小容量UPSに標準適用 |
高価格、特殊用途向け |
-
*
-
周囲温度25℃、放電回数は数回、0.1〜0.16C10A放電時の期待寿命です。
-
*
-
上記バッテリー以外のカスタマイズも可能です。詳しくはお問い合わせください。
蓄電池容量(FVH、MSE、長寿命MSE、FPX形)
UPS容量 〔kVA〕 |
負荷容量 〔kVA/kW〕 |
公称直流電圧 〔V〕 |
セル数(2Vセル換算) |
蓄電池容量(モノブロック式FVH形) 〔Ah/10hR〕 |
蓄電池容量(MSE形、長寿命MSE形) 〔Ah/10hR〕 |
蓄電池容量(FPX形) 〔Ah/20hR〕 |
5分間放電 |
10分間放電 |
5分間放電 |
10分間放電 |
5分間放電 |
10分間放電 |
100 |
100/80 |
384 |
192 |
100 |
100 |
150 |
200 |
76 |
76 |
150 |
150/120 |
384 |
192 |
150 |
150 |
300 |
300 |
76 |
114 |
200 |
200/160 |
384 |
192 |
150 |
200 |
300 |
400 |
114 |
152 |
250 |
250/200 |
384 |
192 |
200 |
250 |
400 |
500 |
152 |
190 |
300 |
300/240 |
384 |
192 |
200 |
250 |
500 |
500 |
152 |
228 |
400 |
400/320 |
384 |
192 |
300 |
350 |
600 |
700 |
228 |
- |
500 |
500/400 |
384 |
192 |
350 |
450 |
800 |
900 |
- |
- |
600 |
600/480 |
384 |
192 |
400 |
500 |
900 |
1000 |
- |
- |
-
注1
-
負荷力率80%、周囲温度25℃の場合の容量です。(保守率 : MSE形80%、FVH形およびFPX形95%適用)
-
注2
-
30分などの長時間補償の場合や、他の種類の蓄電池を使用する場合はご照会ください。
-
*
-
上記バッテリー以外のカスタマイズも可能です。詳しくはお問い合わせください。
外形寸法・質量
UPS本体外形寸法・質量
電圧 : 200V
容量 〔kVA〕 |
寸法 〔mm〕 |
質量 〔kg〕 |
W |
D |
H |
100 |
1200 |
850 |
1950 |
850 |
150 |
1600 |
850 |
1950 |
1150 |
200 |
1600 |
850 |
1950 |
1250 |
250 |
2200 |
1000 |
1950 |
2350 |
300 |
2200 |
1000 |
1950 |
2350 |
400 |
3500 |
1000 |
1950 |
3300 |
500 |
3500 |
1000 |
1950 |
3300 |
電圧 : 200V
容量 〔kVA〕 |
寸法 〔mm〕 |
質量 〔kg〕 |
W |
D |
H |
100 |
1200 |
850 |
1950 |
1050 |
150 |
1200 |
850 |
1950 |
1200 |
200 |
1200 |
850 |
1950 |
1400 |
250 |
2000 |
1000 |
1950 |
2300 |
300 |
2000 |
1000 |
1950 |
2300 |
400 |
2800 |
1000 |
1950 |
3400 |
500 |
2800 |
1000 |
1950 |
3400 |
600*1 |
3300 |
1000 |
1950 |
3850 |
600*2 |
4200 |
1000 |
1950 |
6000 |
-
注
-
質量にはチャンネルベースを含みません。
-
*1
-
負荷力率0.8対応
-
*2
-
負荷力率1.0対応
FVH形キュービクル外形寸法・質量
蓄電池容量 〔Ah〕 |
蓄電池構成 |
盤寸法 〔mm〕 |
盤幅寸法×面数 |
質量 〔kg〕 |
換気量 〔m3/分〕 |
W |
D |
H |
(盤奥行850mmの場合) |
100 |
100×1P |
1150 |
850 |
1950 |
1150×1 |
2050 |
1.6 |
150 |
150×1P |
1630 |
850 |
1950 |
1150+480 |
3100 |
2.4 |
200 |
100×2P |
2300 |
850 |
1950 |
1150×2 |
4100 |
3.1 |
250 |
100×1P+150×1P |
2780 |
850 |
1950 |
1150×2+480 |
5150 |
3.9 |
300 |
150×2P |
3450 |
850 |
1950 |
1150×3 |
6100 |
4.7 |
350 |
100×2P+150×1P |
3930 |
850 |
1950 |
1150×3+480 |
7200 |
5.4 |
400 |
100×1P+150×2P |
5080 |
850 |
1950 |
1150×4+480 |
8400 |
6.2 |
450 |
150×3P |
5560 |
850 |
1950 |
1150×4+480×2 |
9450 |
7.0 |
500 |
100×2P+150×2P |
6230 |
850 |
1950 |
1150×5+480 |
10450 |
7.7 |
550 |
100×1P+150×3P |
6710 |
850 |
1950 |
1150×5+480×2 |
11500 |
8.5 |
(盤奥行1000mmの場合) |
100 |
100×1P |
1280 |
1000 |
1950 |
800+480 |
2300 |
1.6 |
150 |
150×1P |
1600 |
1000 |
1950 |
800×2 |
3150 |
2.4 |
200 |
100×2P |
2400 |
1000 |
1950 |
800×3 |
4350 |
3.1 |
250 |
100×1P+150×1P |
2880 |
1000 |
1950 |
800×3+480 |
5450 |
3.9 |
300 |
150×2P |
3200 |
1000 |
1950 |
800×4 |
6250 |
4.7 |
350 |
100×2P+150×1P |
4000 |
1000 |
1950 |
800×5 |
7500 |
5.4 |
400 |
100×1P+150×2P |
4960 |
1000 |
1950 |
800×5+480×2 |
8800 |
6.2 |
450 |
150×3P |
5280 |
1000 |
1950 |
800×6+480 |
9650 |
7.0 |
500 |
100×2P+150×2P |
6080 |
1000 |
1950 |
800×7+480 |
10850 |
7.7 |
550 |
100×1P+150×3P |
6560 |
1000 |
1950 |
800×7+480×2 |
11950 |
8.5 |
600 |
150×4P |
6880 |
1000 |
1950 |
800×8+480 |
12750 |
9.3 |
650 |
100×2P+150×3P |
7840 |
1000 |
1950 |
800×8+480×3 |
14200 |
10.0 |
750 |
150×5P |
8160 |
1000 |
1950 |
800×9+480×2 |
15800 |
11.6 |
-
注1
-
さらに大容量のものを使用する場合はご照会ください。
-
注2
-
質量は適用するUPS容量によって、上表と異なる場合があります。 質量にはチャンネルベースを含みません。
MSE形キュービクル外形寸法・質量
蓄電池容量 〔Ah〕 |
盤寸法 〔mm〕 |
質量 〔kg〕 |
換気量 〔m3/分〕 |
W |
D |
H |
150 |
2×1400 |
850 |
1950 |
3550 |
2.7 |
200 |
2×1400 |
850 |
1950 |
3950 |
3.5 |
300 |
3×1400 |
850 |
1950 |
6000 |
5.3 |
400 |
4×1400 |
850 |
1950 |
7900 |
7.0 |
400 |
3×1400 |
1000 |
1950 |
7600 |
7.0 |
500 |
5×1400 |
850 |
1950 |
9550 |
8.9 |
500 |
3×1550 |
1000 |
1950 |
8900 |
8.9 |
600 |
5×1600 |
850 |
1950 |
11800 |
10.6 |
600 |
4×1550 |
1000 |
1950 |
11100 |
10.6 |
700 |
6×1600 |
850 |
1950 |
13350 |
12.4 |
700 |
5×1400 |
1000 |
1950 |
13000 |
12.4 |
800 |
5×1550 |
1000 |
1950 |
14450 |
14.1 |
900 |
5×1700 |
1000 |
1950 |
16300 |
15.9 |
1000 |
6×1550 |
1000 |
1950 |
17800 |
17.6 |
1100 |
7×1550 |
1000 |
1950 |
20000 |
19.4 |
1200 |
2×1100+6×1550 |
1000 |
1950 |
21500 |
21.1 |
1300 |
8×1550 |
1000 |
1950 |
23400 |
23.0 |
-
注1
-
上表以上の大容量蓄電池を使用する場合や、開放架台を使用する場合はご照会ください。
-
注2
-
質量は適用するUPS容量によって、上表と異なる場合があります。質量にはチャンネルベースを含みません。
FPX形キュービクル外形寸法・質量
蓄電池容量 〔Ah〕 |
蓄電池構成 |
盤寸法 〔mm〕 |
質量 〔kg〕 |
換気量 〔m3/分〕 |
W |
D |
H |
76 |
FPX12380×32×2P |
800 |
1000 |
1950 |
1400 |
1.4 |
114 |
FPX12380×32×3P |
1000 |
1000 |
1950 |
1950 |
2.1 |
152 |
FPX12380×32×4P |
1300 |
1000 |
1950 |
2500 |
2.7 |
190 |
FPX12380×32×5P |
1000+800 |
1000 |
1950 |
3050 |
3.3 |
228 |
FPX12380×32×6P |
1000+1100 |
1000 |
1950 |
3650 |
4.1 |
設置計画
設置場所・保守スペース
-
設置場所は屋内とし、不燃構造の部屋に設置してください。
-
-
UPSはファンによる強制冷却をしており、じんあいを嫌います。設置場所の床は、Pタイルや防じん塗装をおすすめします。
-
塩害および腐食性ガス流入のない環境に設置願います。
接地電流・接地
-
UPSの入力が接地系の場合、内部ノイズフィルタの接地コンデンサの影響により接地電流が流れます。ELRなどを設置する場合、設定値は200mA以上、動作時間は0.3秒以上で選定願います。
-
UPSの接地はC種(10Ω以下)が必要ですのでご準備ください。
発熱量
発熱量は従来のUPSに比べ大幅に削減されています。したがって空調機は必ずしも必要ありません(周囲環境にもよりますが換気のみで可)。
UPS容量 〔kW〕 |
100 |
150 |
200 |
250 |
300 |
400 |
500 |
600 |
発熱量 〔kW〕 |
2.6 |
3.8 |
5.0 |
6.4 |
7.7 |
10.0 |
12.5 |
15.0 |
-
注
-
本表は定格力率1.0(kVA=kW)の場合を示しています。負荷力率が0.8の場合、発熱量はほぼ80%に減少します。
ネットワーク対応製品
UPSをネットワークに接続
品名 |
概要 |
WEB/SNMPカード(RRACWL01) |
UPSに実装しネットワークに接続するためのカードです。WebブラウザやSNMPマネージャソフトから電源監視ができるほか、 Web/SNMPカードからコンピュータをシャットダウンすることができます。 |
ネットワーク経由でサーバシャットダウン・複数のUPSをまとめて監視
品名 |
概要 |
MultiPowerView |
MultiPowerView(マルチパワービュー)は、複数のUPSをまとめて監視するプログラムです。 |
Netshut |
Netshutは、対象UPSでバックアップした コンピュータをシャットダウンするためのソフトウェアです。 |