FUJI ELECTRIC
INTERNSHIP
未来をつくる 現場を知る
富士電機では、学生のみなさまに当社への理解を深めていただくことを目的として、
インターンシップを実施します。
1DAY会社理解
ワークショップ
実施内容
富士電機の活躍フィールドを
体感いただけます!
エネルギー・環境事業の側面から幅広い事業を展開している富士電機。
グループワークなどを通じて、B to Bの電機メーカーとして活躍している
当社の事業や製品を具体的に理解していただくことを目的としております。
「富士電機ってどんなことをやっている会社だろう?」と思った方、ぜひご参加ください!
募集要項
-
- 資格・対象
-
- ・技術系職種に興味がある4年制大学、大学院に在籍する理系の方(専攻分野不問)
- ・事務系職種に興味がある4年制大学、大学院に在籍する方(文理不問)
-
- 実施場所
- オンライン形式
※詳細は参加申込後にご案内します。
-
- 募集人数
- 各回50名程度
-
- 時期・期間
- 【7月開催分】2022年7月6日(水)AM・PM、7月21日(木)AM・PM
【8月開催分】2022年8月5日(金)AM・PM、8月24日(水)AM・PM
-
- 参加申込方法
- 本ページ「インターンシップENTRY」よりMY PAGEを作成ください。
その後、MY PAGE内から参加申込をしてください。
-
- 参加申込期間
- 各開催日の2営業日前まで
※詳細はMY PAGEをご確認ください。
- ※本インターンシップは就業体験の提供が目的であり、採用選考活動とは関係ありません。
- ※記載内容は、現時点での予定となりますので、内容が変更となる場合があります。
技術系夏期
インターンシップ
実施内容
業務体験を通じて
技術系職種の仕事や魅力を
体感できます!
当社の全国各地の工場において、
最前線で活躍している社員の指導のもと、
設計開発や品質保証などの実際の業務を
体験していただきます。
技術系職種の役割・魅力・やりがいなど、
当社の魅力を最大限に実感してください!
実習テーマ例
- 次世代モータドライブ
インバータの開発体験 - 大型モータ・発電機の
開発・設計体験 - 受配電・制御機器事の
設計開発体感
実習カリキュラム例
テーマ例:プラント制御システムのエンジニアリング業務の体験
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | エンジニアリング業務体験(制御システム構成と基本計画の検討、資料作成) |
3日目 | エンジニアリング業務体験(制御システムの基本計画書の作成) |
4日目 | エンジニアリング業務体験(制御システムの機能仕様書の作成) |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
テーマ例:産業用パワー半導体モジュール製品の設計
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | 先輩社員と産業用パワー半導体モジュール製品の設計体験 データ纏め、報告資料作成 |
3日目 | |
4日目 | |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
テーマ例:社内システムのシステムエンジニア体験
1日目 | オリエンテーション |
---|---|
2日目 | 先輩社員指導のもと、企業システム、社内システムエンジニアの仕事を理解する 社内で実際に使われているシステムの開発・運用・保守の体験 ・システムオーナーとの打ち合せ、仕様書作成、プログラム開発、テストの実施 |
3日目 | |
4日目 | |
5日目 | 受入部門長に対し学生からプレゼン、講評 |
※提示している内容は過去例となりますので、
実際の内容と異なる可能性があります。
募集要項
-
- 資格・対象
- 国内の4年制大学、大学院に在籍する理系の方(専攻分野不問)
-
- 実施場所
- 国内各拠点
(川崎工場、東京工場、千葉工場、鈴鹿工場、神戸工場、松本工場、三重工場、吹上工場など)
※テーマ毎に実施場所が異なります。
-
- 募集人数
- 各テーマ1~数名程度
-
- 時期・期間
- 2022年8月22日(月)~9月16日(金)の内、実働3~10日間
※上記期間の中でテーマごとに日程設定
-
- 待遇他
- 交通費:会社負担
宿泊施設:自宅から通うことが困難な方には、宿泊施設を提供(宿泊費は会社負担)
保険:参加にあたり、損害・傷害保険は事前に各自加入のこと(必須)
-
- エントリー方法
- 本ページ「インターンシップENTRY」よりMY PAGEを作成ください。
その後、MY PAGE内からエントリーシートをご提出ください。
-
- 応募期間
- 6月1日(水)~6月20日(月)
- ※本インターンシップは就業体験の提供が目的であり、採用選考活動とは関係ありません。
- ※記載内容は、現時点での予定となりますので、内容が変更となる場合があります。
また、今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、今後の感染症の状況および国・地方自治体の方針によっては、インターンシップの内容変更や中止となる場合がありますことを予めご了承下さい。
事務系夏期
インターンシップ
実施内容
事務系社員の仕事や
活躍フィールドを
体感いただけます!
グループワークなどを通じて、BtoBメーカーの「営業、経理、人事、調達」の仕事を体感し、
仕事に対する視野を広げるきっかけとなることを
目的としています。
当社社員と触れ合って頂き、パワー半導体から発電プラントまで多くの商材を有し、
グローバルでエネルギー・環境社会に貢献している当社事務系社員の活躍フィールドを実感してください!
募集要項
-
- 資格・対象
- 国内の4年制大学、大学院に在籍する方(文系・理系問わず)
-
- 実施場所
- (東京):大崎本社近隣
(大阪):関西支社近隣
-
- 募集人数
- 各回25~35名程度を予定
-
- 時期・期間
- 実施時期:2022年8月22日(月)~9月16日(金)の内、実働2日間
実施期間:2日間×5回実施
【東京①】2022年8月22日(月)~8月23日(火)
【東京②】2022年9月6日(火)~9月7日(水)
【東京③】2022年9月8日(木)~9月9日(金)
【大阪①】2022年9月12日(月)~9月13日(火)
【大阪②】2022年9月14日(水)~9月15日(木)
-
- 交通費
- 会社負担
-
- 宿泊施設
- 自宅から通うことが困難な方には、宿泊施設を提供(宿泊費は会社負担)
-
- 保険
- 参加にあたり、損害・傷害保険は事前に各自加入ください(必須)
-
- エントリー方法
- 本ページ「インターンシップENTRY」よりMY PAGEを作成ください。
その後、MY PAGE内からエントリーシートをご提出ください。
-
- 応募期間
- 6月1日(水)~6月20日(月)
- ※本インターンシップは就業体験の提供が目的であり、採用選考活動とは関係ありません。
- ※記載内容は、現時点での予定となりますので、内容が変更となる場合があります。
また、今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、今後の感染症の状況および国・地方自治体の方針によっては、インターンシップの内容変更や中止となる場合がありますことを予めご了承下さい。
よくある質問
-
- Q
- インターンシップの参加可否はどのように連絡があるか。
- A
- 参加の可否は、メールまたはお電話にてご連絡いたします。応募者多数の場合は、ご連絡までにお時間を要する場合がございますので、予めご承知おきください。
-
- Q
- 学校指定の「実習報告書」を書いてもらえるか。
- A
- 誠に恐れ入りますが、当社では学校指定の報告書・日報・評価シート等への記入はおこなっておりません。
-
- Q
- 留学生でも参加できるか。
- A
- 参加できます。ただし、日本語で日常会話ができ、かつ技術用語もある程度理解できる方が望ましいため、日本語能力を示す書類のご提出をお願いする場合があります。