FiTSAΣ
FiTSAΣ B5 / B5-EMS

ラインアップ
FiTSAΣ B5
汎⽤的な設備・機器の監視に

同時2,000点の多数データ収集、⾃由な蓄積周期
設定でき様々な⽤途に適⽤可能

FiTSAΣ B5-EMS
エネルギー監視をより簡単に

EMS(エネルギーマネジメントシステム)を
サポートするアプリケーション機能を標準搭載
し、システムの構築をより簡単に実現

機能比較

機能

標準機能

データ収集・転送
データ蓄積
収集したデータを microSDカードもしくは内蔵ストレージ(B5-EMSの場合)に蓄積します。B5では、記録周期最短1秒で収集可能です。B5-EMSでは、⻑期間(microSD使⽤時に最⻑10年)のデータ蓄積が可能です。
イベント処理
定周期、定時、エッジ検出、レベル検出のいずれかのイベントを定義。
イベントに連動して、ログ保存、メール送信、スクリプト実行などが可能です。
Node-RED の利⽤
フローベースエンジニアリングツールNode-RED を利用できます。ノードと呼ばれる機能ブロックを接続することで、独自の処理(フロー)を作成することが可能です。また、Node-REDのダッシュボード画面機能により、データの可視化が行なえます。

B5-EMSアプリケーション機能

⾃動設定機能
富士電機電力監視機器(F-MPC シリーズ)なら簡単操作で接続された機器を自動で認識・登録可能
使⽤量評価機能
各信号のしきい値に対して、使用量を五段階で評価し、ニコちゃんマークで分かりやすく表示
使⽤量評価機能
積算値(使用量)および瞬時値(トレンド)を日付別に比較が可能
トレンド機能
最大4 つの瞬時値データを同時に30 分(1分値)、60 分(1分値)、1日(30分値)スケールで折れ線グラフとして表示可能
パターン制御機能
空調などのパターン制御により30分デマンドの抑制に貢献
デマンド監視機能
計測データをもとに30分ごとのデマンド監視を実施
使用状況のリアルタイム把握や事前予約が可能
帳票出⼒・転送機能
年月日報表示画面からCSV ファイル形式で一括ダウンロードが可能
仕様
本体

注:

以下のUSB - RS-232C変換器で対応可能です。

変換器

注)

スクリプトは、カスタマイズ対応です。詳細は、営業にご相談ください。

注:

RS-232Cで接続する場合には、別途USB - RS-232C変換器を準備する必要があります。

カタログ

その他資料