無停電電源装置(UPS)
DL3115シリーズ ブザー・LEDの意味と対処方法
No. |
ブザー |
電源オン
表示LED |
出力 |
意味 |
対処方法 |
1 |
無し |
消灯 |
OFF |
UPSに電源が供給されていないです。 |
入力プラグをコンセントにさしてください。 |
2 |
無し |
点灯 |
OFF |
サーキットプロテクタがトリップ、またはバッテリヒューズ断、または長期間の放置によりバッテリ電圧が下がりきっています。 |
オンオフボタンを押してUPSを停止してください。次にサーキットプロテクタをリセットしてください。サーキットプロテクタが再度トリップする場合は負荷が定格容量を超えている可能性があるため負荷を減らしてください。それでも運転しない場合は内部のバッテリヒューズが切れている可能性があります。サービス拠点または販売店にご相談ください。サーキットプロテクタが正常な場合はバッテリを新品に交換してください。
バッテリの交換手順
国内販売ネットワーク
サービス拠点(PDF)
|
3 |
4秒間隔 |
点灯 |
ON |
停電または、入力電圧が定格から外れているためバッテリから電力を供給しています。 |
停電の場合は、停電が回復すると正常運転に戻ります。
停電が続くとバッテリからの電力も尽きるため、その前にUPSに接続している機器を停止させ、UPSの出力も停止してください。
電圧が範囲外の場合は、DIPスイッチで入力範囲を広げることも可能です。ただしUPSに接続する機器の入力電圧範囲を超えないようにする必要があります。 |
4 |
1秒間隔 |
点灯 |
ON |
バッテリの残り容量が2~5分です。 |
UPSの出力が停止しますので、
急いてUPSに接続している機器を停止させてください。 |
5 |
20秒毎に3回鳴動 |
点灯 |
ON |
バッテリ異常再判定の待機中です。 |
4時間後に2回目のチェックを行います。ここでブザー音が止まれば何もする必要はありません。ブザー音が5秒毎に3回鳴動に変わった場合は次項の指示に従ってください。 |
6 |
5秒毎に3回鳴動 |
点灯 |
ON |
バッテリ異常です。 |
バッテリを新品に交換してください。
バッテリの交換手順
国内販売ネットワーク
サービス拠点(PDF)
|
7 |
0.5秒間隔 |
点灯 |
ON |
UPSに接続する機器がUPSの容量を超えています。 |
直ぐにUPSに接続する機器や、UPSを停止し、UPSに接続する機器を減らしてください。 |
8 |
連続鳴動 |
点灯 |
ON |
UPSの故障です。 |
お買い上げ店、保守担当会社、またはサービス拠点にご相談ください。
国内販売ネットワーク
サービス拠点(PDF)
|