船舶・港湾ソリューション
船舶用コンポーネント

船舶用コンポーネント 船級取得コンポーネントにより 安全・安心な航海を提供
SaveBlue

陸で培ったエネルギー高効率化、高速・高精度な制御を海で実現し、
環境負荷軽減と省エネでお客様に貢献する。
それがSaveBlueという言葉に込めた私たちの想いです。

船舶業界ではSOx、NOx、温室効果ガス削減などの環境規制の強化が進んでおり、今後更なる技術革新、電動化の動きが加速していくことが見込まれます。富士電機は独自のパワー半導体とパワーエレクトロニクス技術の融合により、船舶設備の省エネ・環境対応を実現し、お客様の課題解決に貢献してまいります。

低圧インバータ

FRENIC-MEGA/FRENIC-VG シリーズ

プログラマブル表示器

MONITOUCH V9/ V10 シリーズ

プログラマブルコントローラ

MICREX-SXシリーズ SPH

適用例

低圧インバータ

高性能多機能形インバータ
FRENIC-MAGA(G2)

特長

  • 新オートチューニング機能搭載により、あらゆるモータとの組合せ運転が可能

  • 過大トルク検出で停止、過荷重の検知方向と逆方向のみ運転可能で、装置の信頼性が向上

  • 設定した負荷レベルより軽い場合は比率を乗じた周波数にて運転が可能、装置効率を大幅に向上

  • PID オートチューニング機能により、圧力・流量設定などを最適化、システムの立ち上げ時間を短縮

対応船級

高性能ベクトル制御形インバータ
FRENIC-VG シリーズ

特長

  • 誘導電動機はもちろん同期電動機の駆動も可能、誘導電動機は用途に合わせて最適な制御方式を
    選択可能

  • フロントカバーやプリント板を外すことなく、簡単に冷却ファンの交換が可能

  • 機能充実のパソコンローダにより、メンテナンス性・信頼性が向上

対応船級

プログラマブル表示器
MONITOUCH V10/V9シリーズ

特長

  • ディマー機能により、周囲の明るさに応じた調光(128 段階)が可能。夜間時も安心して渡航

  • 450種類以上のプロトコルに対応しており、Ethernet接続/ シリアル接続を含めて最大8 機種と同時通信が可能

  • 装置デザインに合わせてカスタム対応が可能

  • 最大32ヵ国語の言語を同一画面データ上で管理、表示が可能
    ユーザーに合わせて言語を切り替え、現場の負担を軽減

  • NMEAプロトコルをサポートしているため簡単に位置情報・気象情報などの表示が可能

対応船級

プログラマブルコンローラ
MICREX-SX シリーズ SPH

特長

  • 最大256Kステップのプログラム容量、最大8,192 点までのI/O制御で小規模から大規模まで最適なシステム構築が可能。また、1msのプログラムスキャン、およびI/Oリフレッシュが可能。さらに、最大8CPUまでのマルチCPUシステムで機能と性能分散が可能。

  • ハードウェア、ソフトウェアともにプログラマブルコントローラの国際規格であるIEC61131に準拠

  • データ処理機能の強化、大容量メモリ、Ethernet内蔵機能により、従来のFA制御に加え、生産システム・装置における稼動監視、履歴・異常の記録が行なえ、ITを利用した遠隔監視、保守支援、予防保全への適用拡大を実現

  • 高まる高信頼性への要求に対する、CPUおよび電源冗長も可能

お問い合わせ

ご相談窓口
TEL

03-5435-7039
営業本部 社会ソリューション統括部 営業第一部

受付時間

平日9:00-17:00