富士アイティのエネルギーソリューション
分散型電源の発電設備を
トータルソリューションでご提供
【導入・構築】再生可能エネルギーの価値を高め、収益UP
再生可能エネルギーの導入拡大により、ニーズが高まる分散型電源。その発電設備の導入・構築・運用すべてをトータルソリューションでご提供。ハイブリッド発電や出力制御対応における豊富な実績と確かな技術力をもとに、新たな太陽光発電のあり方「自家消費」はもちろん、地域や容量別に異なる旧ルール・新ルール・指定ルールにも柔軟に対応します。
発電システム高効率化のカギは「制御技術」にあり
出力制御
■連系点で制御を行い 発電ロスを最小限に
個々ではなく、連系点の出力を把握することで、 日照時間のバラつきやパネル異常による出力低下を補正し、発電ロスを解消。電力会社からの出力制御スケジュールに柔軟に対応します。

自家消費
■自家消費太陽光を 自動制御・発電最大化
消費電力の変動に合わせてPCSを自動制御することで、 逆潮流の発生を抑えながら、太陽光で賄う電力量を最大化。消費電力の大幅低下が予想される時間帯・日でも、発電過多による逆潮流を抑えられます。

ハイブリッド
■組み合わせることで より安定した発電確保
太陽光と風力、太陽光と蓄電池など、異なる出力変動パターンをもつ両電源を組み合わせることで、最適な発電制御を実現。より安定した発電を確保するとともに、事業の収益性を高めることができます。

【管理・運用】発電状況・設備を効率的に一元管理
発電設備を効率良く安全に運転し、安定供給を実現するためには、さまざまなポイントを踏まえた「監視」が必要不可欠です。
いかに監視を行い、そのデータをどう活用するかは、発電効率や収益性を左右する重要なテーマでもあります。富士アイティの監視システムはいずれも自社開発製品のため、お客様のご要望にフレキシブルに対応可能。ニーズに応じてカスタマイズもご提案します。
ソーラーコンシェルジュ
特高リアルタイム監視、高圧複数拠点に対応。発電状況の監視やデータ蓄積を一括で行えます。
エナジーコンシェルジュ
分散型電源の発電設備をすべて遠隔監視。コストパフォーマンスの高いクラウドサービスです。
【プラスα】コストメリットに優れた周辺機器をご提供
ビジネスの効率性や利便性をよりUPさせるために、プラスαの提案を行う、他社製品と組み合わせるといったことも、私たちのトータルソリューションです。富士電機のグループ力を活用し、お客様のニーズにどこまでも応えます。
副変電ユニット
トランス、リングメイン、集電盤などをユニット化。配線工事の手間が省け、コストメリットに優れた製品です。10tトラックに車載可能。
PCS(パワーコンディショナ)
富士電機製の分散型PCS(国内製)で、保守・点検など導入後のサポートも安心です。大型セントラル型にも対応。
RMU(リングメインユニット)
世界50カ国以上に導入実績があるグループ企業が販売代理店となりご提供します。ループ配電に必要な複数機能を集約。
接続箱
高効率のDC1500Vシステム対応し、接続回路数も自由設計。自社でも製作しており納入実績豊富です。コストメリットにもご注目を。
【導入事例】
[CASE1]出力制御ルール、電圧変動抑制制御に対応
■北海道、東北、北陸、四国、九州において実績

PCSの発電電力を、電力会社から指示された出力値に制御する際、連系点で制御を行うことで発電ロスを最小限に抑えます。また、北海道電力の変動率1分1%制御や、東北電力の電圧変動抑制制御にも対応しています。
[CASE2]風力ハイブリッド、自家消費逆潮流案件にも対応
■電気をスマートにつくり、スマートに使う

太陽光+風力発電所において連系点制御を実現し、発電単価を考慮した最適制御を実施しています。また、自家消費型発電所(PPAモデル)の逆潮流防止制御にも対応しています。
[CASE3]RMU、トランス、中間変電所、PCSなどもご提供
■各機器に合わせた技術サポートも実施

富士電機グループとして、監視・制御システムだけでなく、24kV/36kVのRMU・トランス・交流集電盤を一体化した中間変電所パッケージ、パワーコンディショナー、接続箱などの電気品もご提供し、技術サポートまで行っています。
低圧・高圧発電所を中心に発電所のEPC(設計・調達・建設)をワンストップでご提供
関連製品
※「ソーラーコンシェルジュ」「エナジーコンシェルジュ」は富士アイティ株式会社の登録商標です。