グローバル・スタンダード温度調節計「PXFシリーズ」


50msの高速サンプリング周期と±0.2%の高精度できめ細かな制御を実現します。
ソケットタイプも用意しています。
形式 : PXF4
形式 : PXF5
形式 : PXF9
形式 : PXF4ソケットタイプ
特長
- きめ細かな制御を実現し品質向上に貢献
入力サンプリング周期(処理速度)を従来機種比10倍の50msに高速化、入力精度(計測する温度情報の精度)も従来の±0.5%から±0.2%※に高めました。きめ細かな制御を実現し、生産・加工の品質向上に貢献します。
※測温抵抗体入力における、0℃~850℃の範囲での比較。詳細は「仕様書」参照 - 見やすく、視認性の高い画面表示を実現
高視野角・高コントラストの液晶パネル(M.V.A.液晶※)を搭載するとともに、現在温度の表示には視認性の高い白色を採用。美しく鮮明な画面表示を実現しました。
※広視野角垂直配向液晶 - 機能付加により設備の効率運用をサポート
・業界で初めて簡易電力量モニタ機能を搭載。設備の電力消費量を簡易的に計測でき、お客様の省エネをサポートします。
・稼働時間警報機能を搭載。保守点検時期をお知らせでき、設備の予防保全に貢献します。 - 業界最小クラスのコンパクト設計で設備の小型化に貢献
当社従来製品に比べて体積を約36%小型化(盤内奥行58mm)。業界最小クラスのコンパクト設計で、設備の小型化に貢献します。 - 複数のセンサ入力に対応し在庫削減に貢献
ユニバーサル入力機能を搭載。切り換えることができ、保守品の在庫削減に貢献します。パラメータ変更のみで複数のセンサ(熱電対・測温抵抗体・電圧・電流・サーミスタ)を切り換えることが出来、保守品の在庫削減に貢献します。
別売品のUSBローダ通信ケーブルを使ってパソコンのUSBポートに接続してください。
USB給電方式なので温調計本体への給電は不要です。
USBローダ通信ケーブル手配番号
ZZP*TQ501923C3
パソコン通信ソフト(形式) |
---|
次のパソコンローダソフトをインストールしてご使用ください。
|
主な仕様(PXF4ソケットタイプについては仕様書で確認をお願いします)
入力種類 | ユニバーサル入力(熱電対・測温抵抗体・電圧・電流・サーミスタ) |
---|---|
入力サンプリング周期 | 50ms |
入力精度 | [熱電対](指示値の±0.3%または±1℃)±1digitの大きい方 [測温抵抗体](指示値の±0.2%または±0.8℃)±1digitの大きい方 [電圧・電流] ±0.3%FS±1digit [サーミスタ] ±1.0%FS±1digit |
制御演算周期 | 0.1~99sec(可変) |
制御出力種類 | リレー接点出力・SSR/SSC駆動出力・電流出力・電圧出力・電動バルブ制御出力 |
制御機能 | ON/OFF・PID・PID2・ファジィ・2自由度PID・ オートチューニング・セルフチューニング |
通信機能 | ローダー通信ポート×1 (専用USBバスパワーローダーケーブル:別売り) RS485ポート×1(ModbusRTUプロトコル) |
各種機能 | ・ランプソーク機能(簡易プログラム制御):最大64ステップ ・SV,PID選択機能:最大8組まで登録/切換え可能 ・ソフトスタート機能 ・ユーザ割付けキー機能 ・オート/マニュアル切換え機能 ・簡易電力モニタ機能 ・稼働時間警報機能 ・加熱/冷却制御機能(オプション) ・警報機能(オプション) ・RS-485通信による協調運転、パラメータのコピー、プログラムレス通信 |
接点出力(オプション) | 最大5点(但し、PXF4は3点) |
接点入力(オプション) | 最大3点(但し、PXFは1点) |
転送出力(オプション) | 出力信号:電圧または電流 |
CT入力(オプション) | ヒータ断線警報または簡易電力モニタ用に使用(CTは別売品:1A~100A用) |
リモートSV入力(オプション) | 入力信号:電圧または電流 |
前面表示 | M.V.A.液晶パネル、4色カラー表示、白色PV表示 |
寸法(W×H×D) | PXF4:48×48×65.7mm PXF5:48×96×65.7mm PXF9:96×96×65.7mm |
電源電圧 | AC100~240V50/60Hz、DC/AC24V |
前面防水 | IP66相当(付属の防水パッキン取付時) |
(詳細は仕様書またはカタログを参照してください)