RXシリーズ
特長
定格・仕様
各部名称
ダウンロード
特長
常時インバータデュアルコンバージョン方式を採用
常時インバータ給電方式と常時商用給電方式の両方の長所を兼ね備えた新方式を採用しました。それにより、安定した電圧を出力し、高効率(91%)を達成しました。
並列冗長方式
3.5kVAのUPSユニットを最大6並列構成により、7~21kVAの容量がフレキシブルに選べ、お客様のシステムの成長とともにUPSを拡張できます。また、N+X冗長方式によって高い可用性を実現し、お客様のミッションクリティカルなシステムを高信頼UPSシステムでバックアップします。
マルチマスタ方式
マルチマスタの並列冗長方式なので、万一の故障でも健全なユニットがバックアップし、高信頼性を実現します。
増設バッテリ
増設バッテリユニットにより、バックアップ時間を拡張できます。
ネットワーク対応の充実
Web/SNMPカードを標準装備し、複数台のサーバの自動シャットダウン、UPSの遠隔操作など、ネットワークでの高度なUPS管理が可能です。
19インチラックマウント
お客様のラックタイプのネットワーク機器との相性がよく、拡張時も柔軟にシステムを構築できます。また、ラックに各ユニットを搭載したオールインワンのUPSシステムも提供します。
電源管理ソフト・OSシャットダウン
下記ページから各種ソフトウェアをダウンロードできます。
定格・仕様
定格・仕様
項目 | 7kVA | 10.5kVA | 14kVA | 17.5kVA | 21kVA | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | オールインワンタイプ | M-UPS070RX22S | M-UPS105RX22S | M-UPS140RX22S | M-UPS175RX22S | M-UPS210RX22S | |
ラックマウントタイプ | M-UPS070RX22 | M-UPS105RX22 | M-UPS140RX22 | M-UPS175RX22 | M-UPS210RX22 | ||
運転方式 | 常時インバータデュアルコンバージョン方式 | ||||||
交流入力 | 定格電圧 | 200V±15% | |||||
相数・線数 | 単相2線 | ||||||
周波数 | 50/60Hz | ||||||
最大入力電流 (入力低電圧/バッテリ充電時) |
50A | 75A | 100A | 125A | 150A | ||
交流出力 | 定格出力容量 | 7kVA/5.6kW | 10.5kVA/8.4kW | 14kVA/11.2kW | 17.5kVA/14kW | 21kVA/16.8kW | |
相数 | 単相3線、単相2線 | ||||||
定格出力電圧 | 単相3線204/102V±2%、単相2線100V | ||||||
出力周波数 | 50/60Hz(自動選択)±1%以下(バックアップ時) | ||||||
波形 | 正弦波 | ||||||
停電切換時間 | 無瞬断 | ||||||
直送バイパス回路 | あり(メンテナンスバイパス) | ||||||
種類 | 小型制御弁式鉛蓄電池 | ||||||
バッテリ | バックアップ時間 *1 | 10分(定格負荷、周囲温度25℃、初期特性) | |||||
公称電圧 | 144V | ||||||
バッテリ交換 | 前面部より交換 | ||||||
外部接続 | 入力 | 端子台(M8ねじ) | |||||
出力 | 200/100V | 端子台(M8ねじ) | |||||
100V | コンセント×8口 | ||||||
表示 | LCDディスプレイ | ||||||
外部信号インタフェース | Web/SNMPカード標準搭載(LAN経由による複数OSシャットダウン、Web監視、Eメール送信など) 接点信号出力、リモートON/OFF信号入力 |
||||||
環境条件 | 周囲温度 | 0 ~+40℃ | |||||
相対湿度 | 20 ~ 90%(結露なきこと) | ||||||
騒音 | 58dB(A)以下 | 62dB(A)以下 | 65dB(A)以下 | ||||
冷却方式 | 強制空冷 | ||||||
オールインワンタイプ | 外形寸法(W×D×H) 〔mm〕 | 440×700×1100(端子台カバー含まず) | 500×700×1430(端子台カバー含まず) | ||||
質量〔kg〕 | 320 | 370 | 420 | 520 | 570 | ||
ラックマウントタイプ | ユニット構成数 | インタフェース(2U)/ユニット | 1 | ||||
UPS(3U)/ユニット | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
入出力(4U)/ユニット | 1 | 2 | |||||
外形寸法(W×D×H)〔mm〕 | 440×700×534(12U) | 440×700×667(15U) | 440×700×978(22U) | 440×700×1112(25U) | 440×700×1245(28U) | ||
質量*2 〔kg〕 | 253 | 314 | 491 | 552 | 613 |
*1 バックアップ時間は実力値であり、保証値ではありません。
*2 各ラックの質量 : インタフェースユニット(2U); 10kg /ユニット、UPSユニット(3U); 61kg /ユニット、入出力ユニット(4U); 116kg /ユニット、接続キット; 5kg
オプション(オールインタイプ)
増設バッテリモジュール
UPS本体に合わせて、下記の増設バッテリモジュールを接続することで、バックアップ時間を拡張できます。
適用機種 | バックアップ時間 | 外形寸法〔mm〕 (W×D×H) |
||
---|---|---|---|---|
30分 (本体10分+増設バッテリ20分) |
50分 (本体10分+増設バッテリ40分) |
70分 (本体10分+増設バッテリ60分) |
||
M-UPS070RX22S | RRAB070RXS-20 | RRAB070RXS-40 | RRAB070RXS-60 ● | 600×700×920 |
M-UPS105RX22S | RRAB105RXS-20 | RRAB105RXS-40 ● | RRAB105RXS-60 ● | |
M-UPS140RX22S | RRAB140RXS-20 ● | RRAB140RXS-40 ● | RRAB140RXS-60 ● | |
M-UPS175RX22S | RRAB175RXS-20 ● | RRAB175RXS-40 ● | RRAB175RXS-60 ● | 600×700×1310 |
M-UPS210RX22S | RRAB210RXS-20 ● | RRAB210RXS-40 ● | RRAB210RXS-60 ● |
●は火災予防条例により換気設備の設置、所轄の消防署への届け出などが必要です。
標準インタフェース(オールインワンタイプ)
外部送出信号コネクタ〈CN1 : D-sub 9pinオス(M3 ミリネジ)〉
信号の名称 | ピン番号 | 信号の種類 |
---|---|---|
UPS故障停止 | 1-4間 | 動作にて“開” |
1-6間 | 動作にて“閉” | |
交流入力停電 | 2-5間 | 動作にて“開” |
2-7間 | 動作にて“閉” | |
バッテリ放電終止予告 | 3-9間 | 動作にて“開” |
3-8間 | 動作にて“閉” |

Web/SNMPカード通信コネクタ〈CN2 : D-sub 9pinオス(♯4-40インチネジ)〉
Web/SNMPカードのIPアドレスなど、初期設定をするためのコネクタです。
リモートON / OFF入力信号〈端子台 : M3〉
信号の名称 | |
---|---|
リモートON/OFF | 無電圧接点入力 : ONにてUPS運転/OFFにてUPS停止 |
※ DC15V、5mA 以上
各部名称

ダウンロード
仕様書
資料No. | ファイル名 | 種類(サイズ) |
---|---|---|
REF-HG53538b | 製作仕様書 RXシリーズ オールインワンタイプ![]() |
PDF(6.2MB) |
カタログ
資料No. | ファイル名 | 種類(サイズ) |
---|---|---|
26A1-J-0003t | 富士ミニUPS![]() |
PDF(6.48MB) |
26A1-J-0052a | 富士ミニUPS 保守サービス![]() |
PDF(3.74MB) |
26A4-J-0040c | UPSソフトウエア システム構成例のご紹介![]() |
PDF(2.48MB) |
取扱説明書
資料No. | ファイル名 | 種類(サイズ) |
---|---|---|
INR-HG5725b | 取扱説明書 RXシリーズ オールインワンタイプ![]() |
PDF(3.9MB) |
INR-HG5735a | 取扱説明書 RXシリーズ用増設バッテリ![]() |
PDF(3.2MB) |
電源管理ソフト・OSシャットダウン
下記ページから各種ソフトウェアをダウンロードできます。
関連情報
-
RXシリーズ(メンテナンスフリー)
常時インバータ給電方式 単相7~21kVA(バッテリ交換不要でメンテナンスフリーを実現!)
お問い合わせ・サポート
価格・納期など、
ご購入に関するご相談
Webからのお問い合わせ
技術的なお問い合わせ
0120-128-220
平日 9:00~12:00
13:00~17:00