ミニUPS
GX100シリーズ

1kVA、2kVA、3kVA、5kVA、10kVAのみ
メンテナンスフリー対応可能

超長寿命バッテリの採用により、装置寿命(約8年)までバッテリを含めて保守部品の交換が不要

今までのUPSに使用されてきたバッテリはUPS本体よりも寿命が短く、UPSを長期間使用している間にバッテリ交換が必要でした。しかし、設置場所や使用方法などの使用環境によっては、バッテリ交換が容易ではありません。

「メンテナンスフリーUPS」は、バッテリ交換を不要とすることでユーザーの悩みを解決します。
増設バッテリモジュールにより、長時間のバックアップにも対応可能です。

常時インバータデュアルコンバージョン方式を採用

常時インバータ給電方式と常時商用給電方式の両方の長所を兼ね備えた新方式を採用しました。
それにより、安定した電圧を出力し、高効率(93%)を達成しました。

グローバル電圧対応

100V、105V、110V、115V、120Vの世界各地の電圧に対応しています(ディップスイッチで設定可能)。

入出力電圧100V、200V対応可能

5kVA、7.5kVA、10kVAは入出力電圧100Vまたは200Vに対応できます。

充実したバッテリチェック機能
  • 毎起動時および一定時間ごとに自動的にバッテリの劣化をチェック

  • システムダウンに至る心配のない、安全なバッテリチェック方式を採用

  • バッテリユニットには電気絶縁トレイを採用し、万一のバッテリ液漏れ時の安全対策も万全

世界最小クラスのコンパクトボディ

縦置き・横置き自由自在で、専用の19インチラック用アタッチメントを用いて、19インチラックにも収納できます。

バッテリのイージーメンテナンス
  • バッテリ交換はUPSの出力を停止せずにシステムを稼動した状態で交換可能

  • UPSの前面から簡単に脱着

電源管理ソフト・OSシャットダウン

下記ページから各種ソフトウェアをダウンロードできます。

1~3kVA

形式説明

①定格容量
 010:1kVA
 015:1.5kVA
 020:2kVA
 030:3kVA
②定格電圧
 1:100V系
(100, 105, 110, 115,120V)

③設置タイプ
 B:自立・ラック兼用
 C:自立・ラック兼用キャスタ付き
②規格対応
 U:UL認定
 UC:UL認定、CEマーキング
 L:抜け止めロック付きコンセント

1kVA

1kVAは廃型になっております。後継機(リニューアル版)についてはこちらをご参照ください。

*1

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*2

1台のアタッチメントでUPS、増設バッテリモジュール、ならびにオプションボックスを2台まで搭載可能です。

1.5kVA

1.5kVAは廃型になっております。後継機(リニューアル版)についてはこちらをご参照ください。

*1

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*2

1台のアタッチメントでUPS、増設バッテリモジュール、ならびにオプションボックスを2台まで搭載可能です。

2kVA

*1

-U、-UCで使用する場合は、入力に指定のブレーカが必要になります。

*2

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*3

キャスタユニットをオプションで用意しています(形式 : RRACU020AD1B)。

*4

端子台カバーは含みません。

3kVA

*1

-U、-UCで使用する場合は、入力に指定のブレーカが必要になります。

*2

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*3

キャスタユニットをオプションで用意しています(形式 : RRACU020AD1B)。

*4

端子台カバーは含みません。

5~10kVA

定格・仕様

①定格容量
 050:5kVA
 075:7.5kVA
 100:10kVA
②定格電圧
 1:入力100V
 2:入力200V

③設置タイプ
 S:自立専用キャスタ付き
 B:自立・ラック兼用
 C:自立・ラック兼用キャスタ付き
②規格対応
 U:UL認定
 UC:UL認定、CEマーキング
⑤外形色
 B:黒

5kVA

*1

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*2

増設バッテリモジュールが4台以上の場合は、火災予防条例により換気設備の設置、所轄の消防署への届出などが必要です

*3

端子台カバーは含みません。

*4

-U、-UCで使用する場合には、入力に指定のブレーカが必要になります。

7.5kVA

*1

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*2

端子台カバーは含みません。

*3

-U、-UCで使用する場合には、入力に指定のブレーカが必要になります。

*4

キャスタ付き

10kVA

*1

1)バックアップ時間は実力値であり、 保証値ではありません。2)周囲温度25℃、初期特性

*2

火災予防条例により換気設備の設置、所轄の消防署への届出などが必要です。

*3

端子台カバーは含みません。

*4

-U、-UCで使用する場合には、入力に指定のブレーカが必要になります。

*5

キャスタ付き

標準インタフェースカード(標準装備)
標準監視用インタフェース〈CN1 : D-sub 9pinオス(M3ミリネジ)〉
PC用インタフェース〈CN2 : D-sub 9pinメス(♯4-40インチネジ)〉
2kVA,3kVA

①LED表示
②運転スイッチ
③ブザーストップ/リセットスイッチ
④バッテリチェックスイッチ
⑤CN1 標準監視用インタフェース
⑥CN2 PC用インタフェース
⑦出力電圧設定スイッチ
⑧交流出力コンセント
⑨入出力端子台
⑩LED表示部
⑪LCD表示部
⑫運転部
⑬入力ブレーカ
⑭増設バッテリモジュール
 コネクタ

5kVA(自立専用)
5kVA(自立・ラック兼用)
7.5kVA,10kVA

バックアップ時間の目安【単位:分】

メンテナンスフリー

ブザー・LEDの意味と対処方法

GX100シリーズ 3kVA以下 ブザー・LEDの意味と対処方法

GX100シリーズ 5kVA以上 ブザー・LEDの意味と対処方法

ネットワークカード

・カードをUPS本体に実装することで、ネットワークに接続できるようになります。
・UPSの運転状態や入出力電源の状態を監視し、異常の通知やログ記録します。

リレーカード

・UPSの状態を、信号として外部の装置に送信し、外部の装置からの信号をUPSに受信可能です。
・UPSから離れた場所で、UPSの状態監視やUPSの制御を行うことができるようになり、主に交流入力停電、バッテリ状態、UPS故障の情報が得られます。

UPS管理ソフトウェア
増設バッテリモジュール

増設バッテリを接続することで、バックアップ時間を増やすことができます。
※最大5台まで接続可能

1~5kVA

注1

形式の(L)は、塗装色(ライトグレー)、形式の(B)は、塗装色(黒)を表します。

注2

キャスタユニットをオプションで用意しています(形式:RRACU020AD1B)。

注3

増設バッテリモジュールが4台以上の場合は、火災予防条例の対象となります。
不燃材で区画された専用室への設置や、所轄の消防署への届出が必要です。ご注意ください。

5~10kVA

注1

形式の(B)は、塗装色(黒)を表します。

ラックマウント用アタッチメンント

19インチラックキャビネットへの搭載用としてご使用ください。

注1

1台のアタッチメントでUPS、増設バッテリモジュール、ならびにオプションボックスを2台まで搭載可能です。

オプションケーブル

FiFA/WS9 3m

GXシリーズでPupsmanを使用する場合のケーブルです。

FiFH/WS9 3m

GXシリーズでWindowsのUPSサービスを使用する場合のケーブルです。

保守サービス

カタログ

資料ダウンロード

よくあるご質問

ミニUPS一覧

お問い合わせ・サポート

価格・納期など、 ご購入に関するご相談
Webからのお問い合わせ
技術的なお問い合わせ
TEL

0120-128-220(フリーダイヤル)

受付時間

平日 9:00~12:00
13:00~17:00