- 現行品
低圧気中遮断器(ACB)DHシリーズ
DHシリーズ
配電盤設計に配慮した製品の基本寸法、フロントパネル寸法の統一だけでなく、小形で高性能、アークスペースゼロも実現したシリーズになります。

コンパクト
構造改良により高さと奥行き寸法を統一しています(800~6300AF)。

2点遮断構造で高速遮断
開極速度が2倍となり、最大遮断時間30msec.が可能です。

豊富な保護機能を提供
過電流引外し装置(OCR)は実効値検出多機能形で、豊富な保護機能を実装しています。

DHシリーズ 汎用形
形式 | DH08 | DH12 | DH16 | DH20 | DH25 | DH30 | DH40 | DH50 | DH60 |
---|
遮断器の最大適用 定格電流 (In)(A)(注1) |
IEC | 800 | 1250 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | 4000 | 5000 | 6300 | |||||||||||
JIS | 800 | 1250 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | 4000 | 5000 | 6300 | ||||||||||||
JEC(注8) | 800 | 1100 | 1460 | 1740 | 2370 | 2610 | 3230 | 4700 | 5680 | ||||||||||||
中性極の定格電流(A) | 800 | 1250 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | 4000 | 5000 | 6300 | ||||||||||||
極数(注2)(注3) | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | |||
過電流引外し装置の定格1次電流 (ICT)(A) 一般保護用 |
200 | 400 | 400 | 400 | 2500 | 3200 | 4000 | 5000 | 6300 | ||||||||||||
400 | 800 | 800 | 800 | ||||||||||||||||||
800 | 1250 | 1250 | 1250 | ||||||||||||||||||
1600 | 1600 | ||||||||||||||||||||
2000 | |||||||||||||||||||||
定格絶縁電圧 (Ui)(V)(50/60Hz)(注4) |
1000 | ||||||||||||||||||||
定格使用電圧 (Ue)(V)(50/60Hz)(注5) |
690 | ||||||||||||||||||||
定格遮断電流 (kA sym rms) 定格投入電流 (kA peak) |
JIS(注7)IEC(ICS=ICU) | AC | 690V(注6) | 50/105 | 65/143 | 75/165 | 85/187 | 85/187 | |||||||||||||
500V | 65/143 | 85/187 | - | - | - | ||||||||||||||||
440V | 65/143 | 85/187 | 100/200 | 120/264 | 120/264 | ||||||||||||||||
JEC | AC | 550V | 50/105 | 65/143 | 75/165 | 100/230 | 100/230 | ||||||||||||||
460V | 65/143 | 85/195.5 | 100/230 | 120/300 | 120/300 | ||||||||||||||||
220V | 65/143 | 85/195.5 | 100/230 | 120/300 | 120/300 | ||||||||||||||||
定格耐インパルス電圧(Uimp)(kV)(主回路) | 12 | ||||||||||||||||||||
定格短時間電流(ICW)(kA rms.) | 1秒 | 65 | 85 | 100 | 120 | 120 | |||||||||||||||
3秒 | 50 | 65 | 85 | 85 | 85 | ||||||||||||||||
定格ラッチング電流(kA) | 65 | 85 | 100 | 120 | 120 | ||||||||||||||||
最大全遮断時間(秒) | 0.03 | 0.03 | 0.03 | 0.05 | 0.05 | ||||||||||||||||
投入操作時間 | スプリングチャージング 時間(秒) max |
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | |||||||||||||||
投入時間(秒) max | 0.08 | 0.08 | 0.08 | 0.08 | 0.08 | ||||||||||||||||
主回路端子構造 | 垂直端子 | 垂直端子 | |||||||||||||||||||
開閉耐久回数 | 機械的 | 保守有 | 30000 | 30000 | 30000 | 25000 | 20000 | 20000 | 15000 | 10000 | 10000 | ||||||||||
保守無 | 15000 | 15000 | 15000 | 12000 | 10000 | 10000 | 8000 | 5000 | 5000 | ||||||||||||
電気的 | 保守無 | AC460V | 12000 | 12000 | 12000 | 10000 | 7000 | 7000 | 3000 | 1000 | 1000 | ||||||||||
AC690V | 10000 | 10000 | 10000 | 7000 | 5000 | 5000 | 2500 | 500 | 500 | ||||||||||||
質量(kg)引出形の例 | 73 | 86 | 73 | 86 | 76 | 90 | 79 | 94 | 105 | 125 | 105 | 125 | 139 | 176 | 200 | 260 | 220 | 285 | |||
外形寸法(mm) | 固定形![]() |
a | 360 | 445 | 360 | 445 | 360 | 445 | 360 | 445 | 466 | 586 | 466 | 586 | - | - | - | - | - | - | |
b | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | - | - | - | ||||||||||||
c | 290 | 290 | 290 | 290 | 290 | 290 | - | - | - | ||||||||||||
d | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | - | - | - | ||||||||||||
引出形![]() |
a | 354 | 439 | 354 | 439 | 354 | 439 | 354 | 439 | 460 | 580 | 460 | 580 | 631 | 801 | 799 | 1034 | 799 | 1034 | ||
b | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | ||||||||||||
c | 345 | 345 | 345 | 345 | 345 | 345 | 375 | 380 | 380 | ||||||||||||
d | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 53 | 60 | 60 |
(注1):開放状態(周温40℃)での値です。
(注2):2極は3極形の両端極をご使用ください。
(注3):N相保護機能無しの場合、4極形遮断器はIT配電システムには適用できません。
(注4):適用規格により変わります。AC1000VはJIS C8201-2-1、IEC60947-2に適用します。
(注5):適用規格により変わります。AC690VはJIS C8201-2-1、IEC60947-2に適用します。
(注6):IT配電システムには適用できません。
(注7):JIS C8201-2-1 Ann.1 Ann.2に基づきます。
(注8):定格電流は実力値を示し、規格標準値とは異なります。
DHシリーズ 高性能形
形式 | DH12-H | DH16-H | DH20-H | DH16-P | DH20-P | DH25-P | DH30-P |
---|
遮断器の最大適用 定格電流 (In)(A)(注1) |
IEC | 1250 | 1600 | 2000 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | ||||||||||||
JIS | 1250 | 1600 | 2000 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | |||||||||||||
JEC(注5) | 1250 | 1500 | 1740 | 1600 | 2000 | 2370 | 2610 | |||||||||||||
中性極の定格電流(A) | 1250 | 1600 | 2000 | 1600 | 2000 | 2500 | 3200 | |||||||||||||
極数(注2) | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | ||||||
過電流引外し装置の定格1次電流 (ICT)(A) 一般保護用 |
200 | 1600 | 2000 | 200 | 2000 | 2500 | 3200 | |||||||||||||
400 | 400 | |||||||||||||||||||
800 | 800 | |||||||||||||||||||
1250 | 1250 | |||||||||||||||||||
1600 | ||||||||||||||||||||
定格絶縁電圧 (Ui)(V)(50/60Hz)(注3) |
1000 | 1000 | ||||||||||||||||||
定格使用電圧 (Ue)(V)(50/60Hz)(注4) |
690 | 690 | ||||||||||||||||||
定格遮断電流 (kA sym rms) 定格投入電流 (kA peak)(注6) |
IEC(ICS=ICU) | AC | 690V | 55/121 | 85/187 | |||||||||||||||
440V | 80/176 | 100/200 | ||||||||||||||||||
JIS | AC | 500V | 55/121 | 85/196 | ||||||||||||||||
JEC | 460V | 80/176 | 100/230 | |||||||||||||||||
220V | 80/176 | 100/230 | ||||||||||||||||||
定格耐インパルス電圧(Uimp)(kV〕(主回路) | 12 | 12 | ||||||||||||||||||
定格短時間電流 | (ICW) | 1秒 | 80 | 100 | ||||||||||||||||
(kA rms.) | 3秒 | 55 | 75 | |||||||||||||||||
定格ラッチング電流(kA) | 65 | 85 | ||||||||||||||||||
最大全遮断時間(秒) | 0.03 | 0.03 | ||||||||||||||||||
投入操作時間 | スプリングチャージング 時間(秒) max |
10 | 10 | |||||||||||||||||
投入時間(秒) max | 0.08 | 0.08 | ||||||||||||||||||
主回路端子構造 | 垂直端子 | 垂直端子 | ||||||||||||||||||
開閉耐久回数 | 機械的 | 保守有 | 30000 | 30000 | 30000 | 25000 | 25000 | 20000 | 20000 | |||||||||||
保守無 | 15000 | 15000 | 15000 | 12000 | 12000 | 10000 | 10000 | |||||||||||||
電気的 | 保守無 | AC460V | 12000 | 12000 | 12000 | 10000 | 10000 | 7000 | 7000 | |||||||||||
AC690V | 10000 | 10000 | 10000 | 7000 | 7000 | 5000 | 5000 | |||||||||||||
質量(kg)引出形の例 | 79 | 94 | 79 | 94 | 79 | 94 | 79 | 94 | 105 | 125 | 105 | 125 | 105 | 125 | ||||||
外形寸法(mm) | 固定形![]() |
a | 360 | 445 | 360 | 445 | 360 | 445 | 466 | 586 | 466 | 586 | 466 | 586 | 466 | 586 | ||||
b | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | |||||||||||||
c | 290 | 290 | 290 | 290 | 290 | 290 | 290 | |||||||||||||
d | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | |||||||||||||
引出形![]() |
a | 354 | 439 | 354 | 439 | 354 | 439 | 460 | 580 | 460 | 580 | 460 | 580 | 460 | 580 | |||||
b | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 | |||||||||||||
c | 345 | 345 | 345 | 345 | 345 | 345 | 345 | |||||||||||||
d | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
(注1):開放状態(周温40℃)での値です。
(注2):2極は3極形の両端極をご使用ください。
(注3):適用規格により変わります。AC1000VはIEC 60947-2に適用します。
(注4):適用規格により変わります。AC690VはIEC 60947-2に適用します。
(注5):定格電流は実力値を示し、規格標準値とは異なります。
(注6):瞬時引外し機能なし。MCR機能なしの場合、定格遮断容量が定格ラッチング電流まで低下します。
DH08、DH12、DH16 引出形
取付穴



※2 「N」は4極形の中性極です。
パネル切抜穴


主回路端子サイズ

DH20、DH12-H、DH16-H、DH20-H 引出形
取付穴



※2 「N」は4極形の中性極です。
パネル切抜穴


DH08、DH12、DH16 固定形
取付穴



パネル切抜穴


主回路端子サイズ

DH20、DH12-H、DH16-H、DH20-H 固定形
取付穴



パネル切抜穴


DH25、DH30、DH16-P、DH20-P、DH25-P、DH30-P 引出形
取付穴



※2 「N」は4極形の中性極です。
パネル切抜穴


DH25、DH30、DH16-P、DH20-P、DH25-P、DH30-P 固定形
取付穴



※2 「N」は4極形の中性極です。
パネル切抜穴


DH40 引出形
パネル切抜穴



DH50、 DH60 引出形
パネル切抜穴




形式説明

サポート・お問い合わせ
資料ダウンロードサイト
会員限定の技術資料およびサンプルプログラム等を無料
にてダウンロードすることが出来ます。
※ Feメンバーシッププレミアム会員のご登録が必要となります。