同期ドライブシステム

- 同期ドライブシステムとは
- 省エネ効果
- 環境への配慮
- 用途例
- カタログ
次世代同期ドライブシステムで更なる省エネ・省スペースを。
同期モータとは、回転子(ロータ)に永久磁石(Permanent Magnet)を内蔵したモータです。従来のインダクションモータやトップランナーモータと違い、永久磁石により磁束を発生させ二次電流が流れないため損失が低減し、更なる高効率化と小形・軽量化を実現いたします。また、標準形・高効率形・超高効率形シリーズの3モデルをメニュー化しております。これからは、各種同期モータと高性能多機能形インバータFRENIC-MEGA(G2 Series)の組み合わせによる"次世代同期ドライブシステム"で更なる省エネ・省スペースをご検討ください。
(ご参考)モータ効率クラス
● IEC60034-30 ● JIS C 4034-30(単一速度三相かご形誘導電動機の効率クラス)

モータ効率値比較

省エネ効果(計算例)
全閉外扇形、22kW、1800min-1、220V-60Hz、負荷率100% 年間運転時間4,000h/年の場合
- (注1)
- 電力料金は、14円/kWh
- (注2)
- CO2換算は、0.555kg CO2/kWh
- (注3)
- 従来のインダクションモータの効率値は、JIS C 4210の値です。
- (注4)
- 標準形同期モータの効率値は、IEC 60034-30-1規定のIE3クラス相当値です。
- (注5)
- 高効率形同期モータの効率値は、IEC 60034-30-1規定のIE4クラス相当値です。
- (注6)
- 超高効率形同期モータの効率値は、IEC 60034-30-1規定のIE4クラス相当値です。
ご参考
新設の場合、初期投資経費(従来のインダクションモータ・トップランナーモータ+インバータセット価格差のみ)は若干高くなりますが、ランニングコストが非常に低減されるため、導入時のコスト増加分は短期間で回収する事が可能です。
更なる環境性を向上

- 銅バー類Ni,Snメッキ採用
- 動作周囲温度+55℃まで対応
*50℃以上でご使用の場合は、ディレーティングが必要です。
- プリント基板のコーティング強化
(JIS C 60721-3-3/IEC 60721-3-3 Class 3C2)
※耐塩強化品などご注文生産品にて対応可能です。
- インバータ主冷却部は、保護等級IP55で盤外冷却を強化し、
低コスト・小形化に貢献
注)下記の様な条件にてご検討・使用の場合につきましては、お手数ですが弊社営業部門までお問合せください。
a.硫化ガス環境(例えば、タイヤ製造業・製紙業・下水処理・繊維業の一部用途など)
b.導電性粉塵・異物環境(例えば、金属加工機・押出し機・印刷機・ゴミ処理など)
c.その他、標準の環境下以外でご使用される場合
長寿命(主構成部品)
インバータ内部の各種有寿命部品は、お客さまの設備メンテナンスサイクルを考慮。

欧州改正RoHS指令への対応

グローバルへの適合

ファン

ポンプ

コンプレッサ

工作機械

プレス機械

印刷機

巻取機械

撹拌機

業務用洗濯機
