- 生産終了品
電力品質監視システム分電盤負荷監視機器 PowerLogic BCPMシリーズ
フリーワードから探す
PowerLogic BCPMシリーズ (分電盤負荷監視機器)
1つの基板上で92点(84点の分岐回路に加え主幹の8点)の電流、電力および電力量が測定できます。

製品の特長
- ・RS-485(Modbus)通信を搭載した分電盤負荷監視用の集合CTユニット。
- ・最大84極の分岐回路の電流・電力・電力量の計測が可能。
- ・貫通形・分割形の両タイプのCTを用意しており、新規、既設増設いずれの条件にも対応。
- ・しきい値設定により警報の出力も可能。
- ・省配線・省スペースに貢献。

サーバ分電盤など、フィーダ毎の負荷監視を行う時に、大幅な盤の小形化、省配線が図れます。

BCPMシリーズ
計測機能比較
分岐毎計測
項目 | BCPM A | BCPM B | BCPM C |
---|---|---|---|
電流(現在値、最大値) | ○ | ○ | ○ |
電流デマンド(現在値、最大値) | ○ | ○ | ○ |
電力(現在値) | ○ | − | − |
電力デマンド(現在値、最大値) | ○ | − | − |
電力量 | ○ | − | − |
力率 | ○ | − | − |
主幹計測
項目 | BCPM A | BCPM B | BCPM C |
---|---|---|---|
電流(現在値、最大値、各相) | ○ | ○ | ○ |
電流デマンド(現在値、最大値、各相) | ○ | ○ | ○ |
電力(各相) | ○ | ○ | − |
電力量(各相) | ○ | ○ | − |
力率(合計、各相) | ○ | ○ | − |
電圧(L-L間現在値、L-L間平均値) | ○ | ○ | − |
電圧(L-N間現在値、L-N間平均値) | ○ | ○ | − |
周波数(A相のみ) | ○ | ○ | − |
一般仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
制御電源 | 電圧 | AC 90-277 V(L-N) |
周波数 | 50/60Hz | |
消費電力 | 22VA | |
過負荷耐性 | 10k AIC | |
電圧入力(注1) | AC 150~480V(L-L)、AC 90~277V(L-N) | |
絶縁特性 | IEC/EN61010、UL508 | |
安全規格 | UL508 Open type device、CEマーク | |
保存温度 | –40℃〜70℃ | |
寸法(CPU基板) | 184mm×146mm | |
サンプル速度 | 2560Hz | |
データ更新時間 | 1.8秒 |
BCPMシリーズ(貫通型、分割型)
貫通型
CPU基板 寸法図

CT基板 寸法図


アクリルカバー 寸法図

分割型
CPU基板、CT接続基板 寸法図


分岐CT 寸法図


BCPMシリーズ
形式選定方法

BCPM貫通型

BCPM分割型 基盤+50A CTセット

BCPM分割型(単品)
CPU基盤、CT接続基板

分岐CT

リボンケーブル(貫通形、分割型 共通)

CT接続基板

オプション

主幹負荷監視用CT

サポート・お問い合わせ
資料ダウンロードサイト
会員限定の技術資料およびサンプルプログラム等を無料
にてダウンロードすることが出来ます。
※ Feメンバーシッププレミアム会員のご登録が必要となります。