セミナー・イベント(2021年度)
- 会期
- ・2022年3月15日(火)【終了】
・2022年4月19日(火)
・2022年5月24日(火)
全日とも14:00~17:00
- 会場
- 富士電機ITソリュ-ション株式会社 7階 会議室
(東京都千代田区外神田6-15-12 いちご秋葉原ノースビル)
ハイブリッドコンタクトセンター【オフィス・在宅】を実現する重要なポイントとは
〜クラウド活用によるフロントオフィスからバックオフィスまで、事例を交えてご紹介します!〜【終了】
- 会期
- 2022年3月9日(水)15:00~16:00
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
対新型コロナが長期戦になり、セキュリティの担保やサービスレベルの維持なども含めた高度な在宅対応が求められています。
日々、様々なサービスを利用するお客さまを支援するため、止まることの許されないコンタクトセンター。
今まさに、業務を止めないために「ハイブリットコンタクトセンター」を構築し、
誰がどこにいてもお客さまを支援できる環境を準備する必要があります。
本セミナーでは、コールセンター向け統合CRMソリューション「CSStream」の活用により、場所に捉われない働き方に必要なポイントをご紹介します。
また、在宅コンタクトセンターに必要な セキュリティ機能を装備した最新のクラウド型コンタクトセンターサービス「Genesys Cloud CX」の活用事例もご紹介致します。

Educational Solution Seminar 2021
みんなで踏み出そう!新しい時代へ ~学びの充実と働き方改革~【終了】
- 会期
- 2022年2月17日(木)~2月19日(土)
- 会場
- オンライン開催(展示・セミナー)
GIGAスクール構想により1人1台端末が整備されてはおりますが、利活用の観点では、デジタル教材の導入やセキュリティ対策等、まだまだ課題は多く残っていると推察いたします。また、ICT環境が整備されたとはいえ、教職員方の業務効率化に繋がっておらず、長時間労働が問題となっております。
本セミナーでは、令和の日本型教育や教員の働き方改革についてご提案いたします。

「NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital」出展のご案内【終了】
- 会期
- ライブ配信:2022年2月24日(木)・2月25日(金)10:00~
オンデマンド配信:2022年2月24日(木)~3月18日(金)
- 会場
- オンライン
ネットアップ社主催、国内最大級データ活用イベント「NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital」が開催されます。
本オンラインイベントでは、国内外の業界をリードするデータ活用のエキスパートたちが、最新トレンドや技術情報を惜しみなく語ります。「NetApp INSIGHT」でしか聞けない貴重な講演の数々、デジタル体験をお見逃しないようにお願いします。
尚、当社よりデータマネジメントソリューション「Northern Software Solution」を出展いたします。
データ整理で身近なところから行える「脱炭素」への取り組みについてご紹介いたします。
是非、ご来場ください。
※詳細とお申込みは、下記「NetApp INSIGHT Japan 2022 Digital」のサイトよりお願いいたします。
招待コード:N1269 のご入力をお願いいたします。
https://insight.netapp.com/ja/

富士通Japan社主催「今知りたい」がここにある!ヘルスケアICTソリューションDays!
当社セッション配信のご案内 【終了】
- 会期
- ライブ配信:2022年1月27日(木)18:30~18:40
アーカイブ配信:1月31日(月)まで
- 会場
- オンライン開催(展示・セミナー)
富士通Japan・パートナー企業のソリューションを始めとし、様々な観点から医療現場をご支援する
ソリューションをオンライン展示会場で一度にご確認いただけるイベントです。
当社は医療現場におけるペーパーレスをテーマに、下記日程でセミナーを配信します。
業務効率化、ワークフローなど課題解決にお役立ていただける内容です。医療現場の情報システム部門様、販売パートナー様、是非ご参加ください。
- 当社ライブ配信:2022年1月27日(木)18:30~18:40
ペーパーレス化ソリューションのご紹介
「ExchangeUSEワークフロー」

「富士通 Japan Online Days 2022 〜サステナブルな未来へ〜」出展のご案内
【終了】
- 会期
- 2022年2月15日(火)~2月28日(月)
- 会場
- オンライン
日本が抱える多様な社会課題の解決や、イノベーションによる地域の活性化に向けて、様々なビジネストレンドや地域からの事例をもとに、お客様が抱える課題解決に向け、より具体的な提案をご提供する場として、「富士通 Japan Online Days 2022 」が開催されます。
デジタル庁による基調講演をはじめとし、辛坊治郎氏など著名人を迎えてのスペシャル講演、日本全国からDX事例のご紹介や注目のビジネストレンドまで19種の講演、75種類のソリューションの展示と、見応えのある内容になっております。
当社では展示コーナーに製造・流通・自治体・文教のITサービスマネジメントを強力にサポートする「CSStream CloudWorks」を展示いたします。
ご来場を心よりお待ちしております。

アナログな「保全業務」をデジタル化で「スマート保全」を実現する方法
〜紙媒体からのデータ移行や報告書作成の簡易化〜 【終了】
- 会期
- 2022年2月1日(火) 11:00~12:00
- 会場
- オンライン
工場を運営する上で、機械故障やトラブルによる生産停止は避けなければならない重要な課題です。そのためには、定期的な点検やメンテナンスを行う必要がありますが、メンテナンス要員の高齢化やナレッジの継承ができていないなど、メンテナンス自体の難易度も高まっています。
紙やエクセル等の「アナログな管理」で定型的な保全業務に追われ、また過去事例の共有ができず活かせない。デジタル化で業務改善を図りたいが、何から手を付けるべきかなど、お悩みではありませんか?
本セミナーでは、アナログな保全業務の課題を浮き彫りにし、デジタル化による抜け・漏れ防止、設備情報の共有、保全業務時間の削減など、「スマート保全」を実現する方法についてご説明いたします。
保全業務DXへの一歩を踏み出しませんか?
是非ご参加をお待ちしています。

「大学DXセミナー」 ~デジタル技術を利用した業務効率化とローカル5Gの未来~【終了】
- 会期
- 2021年12月9日(木)13:00~14:50
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
「CSStream」セミナー~Withコロナ時代におけるコンタクトセンターの高度化~【終了】
- 会期
- 2021年11月24日(水)15:00~16:00
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響からテレワーク対応の需要が増加しており、多くのコンタクトセンターが在宅勤務の検討、導入による品質維持や効率化など、さまざまな課題に取り組んでいます。
本セミナーでは、こうしたコンタクトセンターが抱える複数の課題を解決する方法として、
「CSStreamと連携ソリューション」についてご紹介します。
第1部はコールセンター向け統合CRMソリューション「CSStream」について、 第2部は、各回、様々な連携ソリューションをご紹介しますので、お客様の課題に合わせて日程をご選択ください。

「本格的なテレワーク環境構築のため、Boxを採用するべき理由」セミナー
~セキュリティ確保と、ワークフロー連携による業務自動化、電子契約~ 【終了】
- 会期
- 2021年11月11日(木)
13:00~14:00
- 会場
- オンライン
コロナ禍の影響により、昨年から多くの企業が感染防止のためにテレワークを実施してきました。
しかし、テレワークを導入したものの、思うように生産性が向上しない等、これまでにない新しい働き方へと変革していく中で様々な課題に直面された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、安全性を保ちながら業務を効率化できるクラウドコンテンツマネジメント『Box』について、ご紹介します。
テレワークを推進する企業が採用するべき理由について解説するとともに、電子帳簿保存法ソリューションと電子契約ソリューションとBoxとの連携について、併せてご紹介します。

「CSStream CloudWorks」ウェビナー(8月25日/9月15日)
~迫る2025年の崖と企業のDX推進のあり方~
- 会期
- ・2021年8月25日(水)15:00~16:00【終了】
・2021年9月15日(水)15:00~16:00【終了】
※両日とも同じ内容です。
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響からテレワーク対応の需要が増加しており、多くのコンタクトセンターが在宅勤務の検討、導入による品質維持や効率化など、さまざまな課題に取り組んでいます。
本セミナーでは、こうしたコンタクトセンターが抱える複数の課題を解決する方法として、
「CSStreamとの連携ソリューション」についてご紹介します。

「CSStream」ウェビナー(8月18日)~Withコロナ時代におけるコンタクトセンターの高度化~【終了】
- 会期
- 2021年8月18日(水)15:00~16:00
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
DX推進のエンジンとしての役割が期待される情報システム部門ですが、 実務を担当する方々がアナログ作業のままで、業務効率が上がらず、期待に応えられていないケースも少なくないようです。
「CSStream CloudWorks」は、問い合わせやインシデント管理などサービスデスク業務をシステム化。効率化によって本来あるべきタスクの推進を支援します。
本セミナーでは、こうした情報システム部門が抱える複数の課題を解決する方法として、 ITサービスマネジメントツール「CSStream CloudWorks」についてご紹介します。

「CSStream」ウェビナー(7月30日)~Withコロナ時代におけるコンタクトセンターの高度化~【終了】
- 会期
- 2021年7月30日(水)15:00~16:00
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響からテレワーク対応の需要が増加しており、多くのコンタクトセンターが在宅勤務の検討、導入による品質維持や効率化など、さまざまな課題に取り組んでいます。
本セミナーでは、こうしたコンタクトセンターが抱える複数の課題を解決する方法として、
「CSStreamと連携ソリューション(ロボットコールセンター)
」についてご紹介します。

「ITトレンドEXPO2021summer」出展のご案内【終了】
- 会期
- 2021年7月7日(水)~9日(金)
- 会場
- オンライン
オンライン展示会として業界国内最大級の「ITトレンドEXPO2021」へ、ワークフローシステム「ExchangeUSE」と簡易BIツール「軽技Web」を出展します。 製品展示エリアだけでなく、セッションプログラムもご案内しております。 この機会にぜひご参加ください。
● 基調講演は、著名人の講演をライブ配信
● セッションプログラムでは、ビジネスに役立つノウハウをご紹介
● IT製品9つの展示エリアで資料・動画が閲覧可能
・・・すべてのコンテンツを無料でお楽しみいただけます。

「CSStream CloudWorks」ウェビナー(6月23日/7月14日)
~迫る2025年の崖と企業のDX推進のあり方~ 【終了】
- 会期
- ・2021年6月23日(水)15:00~16:00
・2021年7月14日(水)15:00~16:00
※両日とも同じ内容です。
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響からテレワーク対応の需要が増加しており、多くのコンタクトセンターが在宅勤務の検討、導入による品質維持や効率化など、さまざまな課題に取り組んでいます。
本セミナーでは、こうしたコンタクトセンターが抱える複数の課題を解決する方法として、
「CSStreamとの連携ソリューション」についてご紹介します。

「CSStream」ウェビナー(6月16日)~Withコロナ時代におけるコンタクトセンターの高度化~【終了】
- 会期
- 2021年6月16日(水)15:00~16:00
- 会場
- オンライン
※お申込み後に、ウェビナーURLをご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響からテレワーク対応の需要が増加しており、多くのコンタクトセンターが在宅勤務の検討、導入による品質維持や効率化など、さまざまな課題に取り組んでいます。
本セミナーでは、こうしたコンタクトセンターが抱える複数の課題を解決する方法として、
「CSStreamとの連携ソリューション」についてご紹介します。
