超音波流量計<TIME DELTA-C>

(口径:φ50~φ1200mm)
耐気泡性に優れたコンパクトサイズの変換器。
配管口径φ13~φ6000mmまでの液体流量測定へ適用できます。
変換器形式 : FSV
検出器形式 : FSS
配管口径φ13~φ6000mmまでの液体流量測定へ適用できます。
変換器形式 : FSV
検出器形式 : FSS
-
1.0% of rateの高精度測定
-
0.2秒の高速測定
-
前面寸法142×170mmの小形サイズの変換器
-
アンチバブル測定方式の採用により優れた耐気泡性
-
変換器のカバーを開けずに前面から設定操作が可能
-
RS-485通信機能付き(オプション)
-
適用配管口径,流体温度に対応した豊富な検出器
-
パソコンローダソフト標準添付
カタログ
取扱説明書
原理

1台で3役!伸縮レール形検出器(形式:FSSC)

(1)納入時の状態
(口径:φ50~φ300mm V法)

(2)レールを伸ばした状態
(口径:最大φ600mm V法)

(3)レールを外して付属のレールエンドを取付ける
(口径:最大φ1200mm Z法)
変換器前面より設定操作ができます

新シリーズ検出器 <TIME DELTA-C、M-Flow PW用>
.jpg)
主な仕様
超音波流量計 一覧

小口径配管へ流れている液体流量をクランプオン式で測定。 軽量・コンパクト、簡単取付、らくらく設定で導入のしやすさを追求しています。

飽和蒸気流量をクランプオン式で、±3% of rate の高精度で測定。 配管工事が不要のため、蒸気ラインを止めずに設置が可能です。

検出部に取付けた3対のセンサにより、様々な液体流量を±0.2% of rateの高精度で測定。
国際防爆認証を取得している防爆形も用意。

配管内へ流れている液体流量を非接触で高精度測定します。ハンディタイプなのでフィールド各点の流量測定に最適です。

配管内へ流れている液体流量を非接触で高精度測定します。φ13~6000mmの配管口径に適用できます。

配管内へ流れている液体流量を非接触で高精度測定します。消費熱量演算、2系統配管測定、1配管2測線測定が可能です。

配管内へ流れている液体流量を非接触で測定します。φ25~1200mmの配管口径に適用できる小形サイズの変換器です。

配管内へ流れている空気流量を測定します。配管口径はφ25~φ200mmまで適用できます。