IoT/M2Mコントローラ「FiTSA(フィットエスエー)」
現場のあらゆる情報を取り込み
最大限に活かす情報ステーション
FiTSAΣ B4販売終了と後継機について
当社製品のFiTSAΣ B4は販売を終了し、富士電機株式会社から後継機のFiTSAΣ B5を販売開始しました。
FiTSAΣB5は、FiTSAΣ B4とは一部仕様が異なる点がございます。仕様の詳細につきましては、FiTSAΣB5の製品情報をご参照願います。
FiTSAΣを利用するソリューションにつきましては、当社でも承っております。
既存のソリューションでご利用のFiTSAΣに関しましては、当社営業窓口にお問い合わせください。
現場に強く、お客様のニーズに応じてカスタマイズも容易
いまや経営を左右するほど大切な<現場力>。なかでも現場のデータ収集は、企業にとって生産性向上や事故防止の要となる重要な機能です。
この『FiTSA』は、現場のさまざまな設備機器につながり、あらゆるデータを収集。温度や湿度への対応をはじめ、厳しい環境においても確実かつリアルタイムにデータを取り込んでいくため、”現場に強い”機器として高い信頼をいただいております。また、いろいろな部品やソフトと組み合わせ、お客様の現場に最もふさわしい働きをするようカスタマイズすることも容易。まずはお話をお聞かせください。

お客様の様々な現場環境に対応するラインナップ
【 ベーシックタイプ 】機器とクラウドをつなぐキーコンポーネント

さまざまな形式のインタフェースに対応し現場データを収集できます。
標準インターフェースでクラウドへのデータ保存ができます。

FiTSA Σ B4

FiTSA Σ typeAR
【 M2Mタイプ 】LTE/3G通信内蔵タイプ

FiTSA Σ M4
FiTSAΣの機能そのままでモバイル回線に対応。SIMをさすだけで携帯電話網に接続、クラウドへの接続を容易に実現します。
お客様の現場やニーズに合わせカスタマイズ
つなげば使えるパッケージソフトもご用意
FiTSAはLinuxコンピュータです。さまざまな機器に接続できるのはそのため。同様に、いろいろな部品やソフトと組み合わせ、お客様の現場に最もふさわしい働きをするようカスタマイズすることも容易。組み合わせられるものはDB連携ソフト(エンべデッドSQLクライアント)、PLC連携ソフト、計測制御標準インターフェース(OPC XML-DAサーバー)、計測機器連携ソフトをはじめ、実に多岐にわたります。まずはお気軽に話をお聞かせください。
FiTSA Σ 主な接続機器一覧
| メーカー | 機器名称 | |
|---|---|---|
| 電力量計 | 富士電機 | PPMC, FeMIEL, FeMIEL-WL |
| 富士電機機器制御 | F-MPC04P, F-MPC04S, F-MPC04E, F-MPC I/Oユニット, FePSU | |
| GE富士電機メーター | 電子式電力量計 | |
| 茨城富士 | えこ店長 | |
| Panasonic | エコパワーメータ | |
| オムロン | スマート電力量モニタ | |
| タケモトデンキ | 電子式マルチメータ | |
| 東洋ワイヤレスシステム | μTURTLE-RW | |
| 各種センサー | 住友精密工業 | neoMOTE |
| T&D | おんどとり | |
| セイコーソリューションズ | ミスター省エネ | |
| アイテック | アーミンシリーズ | |
| グラフテック | GL100-WL, GL840 | |
| メイワフォーシス | LI-190R 光量子センサー, LI-820 CO2アナライザー | |
| PLC | 富士電機 | MICREX-SX |
| 三菱電機 | MELSEC Q/QnAシリーズ, MELSEC FXシリーズ | |
| オムロン | FINSプロトコル対応機器 |
さらに詳しい一覧表がこちらからダウンロードできます。
応用製品
※「FiTSA」は富士アイティ株式会社の登録商標です。