モータ・応用製品 豆知識
用語集 | 「か」行
か
慣性モーメント/GD2(かんせいもーめんと)
物体の回転運動の状態を保とうとする性質の大きさを表します。
単位はkgm2またはkgfm2で、慣性モーメントはGD2の1/4となります。
参考

き
基底回転速度(きていかいてんそくど)
モータの時間定格内において、モータを定格出力で運転できる最低速度のことです。
極数(きょくすう)
モータ内部の鉄心で発生している磁極の数のことです。
N極とS極が必ずセットとなり、極数は2の倍数(2,4,6・・・)になります。
極数が多いほど、モータの回転速度は遅くなります。
こ
効率(こうりつ)
入力電力に対する軸出力の比率(%)のことです。
![入力電力に対する軸出力の比率(%)は入力電力[W]÷輸出力[W]×100で計算できます。](/products/drive_ctrl_equipment/motor/product_series/__icsFiles/afieldfile/2023/08/14/ko-img01.png)
効率クラス(こうりつくらす)
IEC60034-30-1およびJIS C 4034-30にて規定・分類されるモータの効率クラスのことです。
表示は、IEコード+数値(1~4)で表し、数が大きいほど効率が高くなります。

-
注
-
当ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期すよう努めておりますが、当社は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
お問い合わせ
カタログ請求・製品購入
価格、納期についてのお問い合わせやカタログ請求は当社営業または代理店にお問い合わせください。
技術相談窓口
導入前の製品の技術的なご質問も、電話、メールでお受けしております。
-
TEL
-
0120-128-220(フリーダイヤル)
-
受付時間
-
平日(月〜金曜日)AM9:00~PM7:00
土・日・祝日 AM9:00~PM5:00
(春季・夏季・年末年始の弊社休業日を除く)
アフターサービス
製品に不都合が生じた場合は、お近くの拠点にお問い合わせください。