富士電機

カタログ・資料

カタログ・資料TOPへ

サポート・よくある質問(FAQ)

サポートTOPへ よくある質問(FAQ)へ

お問い合わせ・拠点情報

お問い合わせ・拠点情報TOPへ

予防保全/リニューアル高圧受配電機器のリニューアル・更新推奨時期

更新推奨時期

お使いの機器の更新推奨時期の確認をお願いいたします。
安全にお使いいただくため、時期が近づきましたら、不具合のないうちにお早目の交換を推奨いたします。

更新推奨時期を詳しく見る

事故事例

古くなった機器は、突発的な要因により故障することがあります。
大切な機器を守るため、日々の点検は大切です。
「まだ使えるから大丈夫」と思わずに、お早目の確認、更新をお願いいたします。

  • 断路器の経年劣化による
    錆の発生・ねじの緩み

    断路器の経年劣化による錆の発生・ねじの緩み

    通電部の変色・錆の発生、碍子部の亀裂、汚損ねじ類の緩み。
    摺動部開閉ができなくなり、加熱し焼損。

    詳しく見る
  • 真空遮断器の
    トラッキングの発生

    真空遮断器のトラッキングの発生

    通電部の変色や発錆、異常音、開閉動作の異常、絶縁物に汚れ・トラッキングの発生。

    詳しく見る
  • 負荷開閉器の
    グリス固化による動作不良

    負荷開閉器のグリス固化による動作不良

    可動部の変色・発錆、碍子部の亀裂・損傷接触部の摩耗。
    グリス固化により機構部が動作せず、焼損。

    詳しく見る

高圧遮断器/更新事例

過去の更新事例を掲載いたします。単に置き換えではなく、互換形や置換形など更新方法にもさまざまな方法がございます。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

TCB互換型VCBによる更新

主な採用事例:鉄鋼所など

ポイント盤の構造的な違い

長時間電気を止めることができない設備向けに交換を推奨。TCBを用いた盤とVCBを用いた盤の構造が大きく異なるため、標準形での機器交換では時間と工数が大幅にかかります。そこで、互換形を採用し盤の改造を最小限に抑え、停電時間を削減しての更新を実施しました。

TCB(シャルタ)

更新前

TCB(シャルタ)HF515-10N / 4000-350 / 6Muf
現行(互換形)

更新後

現行(互換形)HS4006N-4Mf-NTZ

HS互換形VCBによる更新

主な採用事例:重化学プラント、プラスチック成型工場、大型商業設備など

ポイント更新コストの削減

1サイトで高圧遮断器の保有台数が10~20台と多い設備向けに推奨。すべてに盤全体の更新を行うとコストが大きくなるため、互換形高圧遮断器を採用いただき、予算内で規定台数の更新を実現しました。

旧型HA(Multi)

更新前

旧形HB•HSHB1206Y-06HF-N
現行HS(互換形)

更新後

現行HS(互換形)HS2006 Y-06Mf-EVNZ12

HA互換形VCBによる更新

主な採用事例:地下鉄、地下にアクセスが必要な電気設備など

ポイント更新時間の削滅

電気設備が地下にあり、配電盤の搬入経路に制約がある設備にVCB単体の更新を推奨。さらに始発までの短時間復旧が条件であった為、盤全体の更新では間に合わない恐れがあったが、互換形高圧遮断器を採用いただくことで時間内での更新を実現しました。

旧型HA(Multi)

更新前

旧形HA(Multi)HA12Y-A1LZ
現行HA(互換形)

更新後

現行HA(互換形)HA12DY-A1LZ62

HA置換形VCBによる更新

主な採用事例:中小規模オフィスビル、公共施設、学校など

ポイント製品ラインナップ上の制約

互換形が作れない高圧遮断器を使用している現場に推奨。盤全体の更新には時間もコストも間に合わず、また、一部機種において構造上現行品と互換形を維持できないものがあったため、置換形を採用いただくことで盤改造を伴う標準形の約半分の時間で更新を実現しました。

旧形HA

更新前

旧形HAHA12X-M1F1
現行HA(置換形)

更新後

現行HA(置換形)HA12DX-A1213

旧製品と現行品

お使いの製品が旧型の場合、現行品への置き換えを推奨いたします。

現行品の紹介ページは以下よりご確認いただけます。
製品についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

現行品を確認する

更新推奨時期

盤内高圧機器は機器の導入後15~20年を更新時期とさせていただいております。
機器の導入後15~20年を目途に、対象機器の更新をご検討くださいますようお願い致します。
※ 製品をご利用いただく環境やご利用方法によって、製品寿命は異なります。
※ PDFファイルをご覧頂くには、Adobe® Reader 7.0以上が必要です。

油入遮断器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 現在
※当該ページのリンク先資料について

真空遮断器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

電磁接触器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 現在
RHC/AML形気中式高圧電磁接触器HC形カタログ P123参照
※当該ページのリンク先資料について

負荷開閉器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 現在
※当該ページのリンク先資料について

断路器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 現在
※当該ページのリンク先資料について

保護継電器

本表は、発売期間の概要です。詳細をご確認頂く場合は、弊社窓口までお問い合わせください。

1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 現在

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe® Reader 7.0以上が必要です。こちらからダウンロードをお願いいたします。

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

お電話やメールでお問い合わせいただく前によくある質問(FAQ)を
ご確認いただければ問題が解決される場合がございます。

よくある質問(FAQ)

機種選定、使い方、カタログの表記内容など、ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※フォームからのお問い合わせはFeメンバーシッププレミアムのログインが必要です。ログインページからログインください。

お電話番号、お問い合わせ方法の一覧はこちら