IR資料室富士電機レポート/統合報告書
会長CEOメッセージ

エネルギー・環境事業を通じて、
SDGsの発展、脱炭素社会の実現に貢献します
SDGsの発展、脱炭素社会の実現に貢献します
代表取締役会長CEO 

100周年を迎えて
2023年は、当社にとって創立100周年を迎える記念すべき年となります。1923年(大正12年)に古河電気工業(株)とシーメンス(株)の合弁会社として設立され、創業以来幾多の困難に遭遇しながらも100周年を迎えることができましたのも、お客様、株主様、お取引先様、地域社会のご支援の賜物であり、諸先輩社員のたゆまぬ努力と頑張りがあってと考えております。関係皆々様に深く感謝申し上げます。
富士電機は創業以来100年にわたりエネルギー・環境技術を磨き続け、社会・環境課題の解決、お客様価値の創造に貢献してきました。その根底にあるのは経営理念の考え方です。地球社会の良き企業市民として、地域、お客様、パートナーを大切にして信頼関係を深め、豊かさへの貢献、創造への挑戦、自然との調和を使命とする。これはまさに、国際社会が目指す経済・社会・環境の統合的向上を目指すSDGs(持続可能な開発目標)の考え方と合致するものです。
現在、地球規模で取り組まなければならない課題の1つに脱炭素社会の実現があります。当社は、エネルギーの供給サイドから需要サイドまでトータルで提案できることを強みとしています。クリーンエネルギー関連商材、世界トップクラスのパワー半導体、そのパワー半導体を搭載したパワーエレクトロニクス機器・システム、それらにエンジニアリング・サービスを付加し、エネルギーの安定供給、省エネ・自動化など、お客様の要望に応えたシステムソリューションを提供することができます。
電気・熱エネルギー技術の革新を追求し、パワエレとパワー半導体を中核としてエネルギーを最も効率的に利用できる製品を創り出し、SDGsの発展、脱炭素社会の実現に貢献し、次の100年の成長へとつなげてまいります。
