ソリューション提案
開発改革と開発経費削減のご提案
3次元CADはツールの一部ですので、3次元CADを導入しただけでは、実感できる効果が見えません。高額な投資をして、多くの時間を割いたのですから、有効に使って効果を確実に摘み取る仕組みが求められています。
従来方法での製品開発の課題・問題点
- 設計者の個人スキルに依存している
- 開発品質が低下している
- 他社と差別化できる製品が出ない
- 開発期間が縮まらない
- 3次元CADの効果が見えない
- 技術伝承や人材育成が思うように進まない
- 一品物では「試作=量産」であり、失敗が許されない
- 複数のCADソフトが導入されており、いろいろな問題がある
3次元CAD化のご提案(2次元→3次元)
3次元CADに移行した会社と2次元CADを継続利用している会社の格差が広がっています。また、先行する会社は更に投資を行い、格差が益々広がろうとしています。
従来方法での製品開発の課題・問題点
- デザインレビューで検証できない
- 設計担当者のスキルに依存している
- ベテランのスキル・ノウハウを活用できない
- 三面図などの2次元図面では、設計者の意図が正確に伝わらない
- 現物での検証となっており、試作~出荷までの期間に負荷が集中する
- システム連携などの合理化が、進まない
- 一品物では「試作=量産」であり、失敗が許されない
- 2次元CADソフトでは、更なる効率向上が望めない
3次元CAD活用のご提案
3次元CADを導入・活用しても、2次元CADと同様の使い方をしていては、効果を実感できる状況には中々なりません。3次元CADで効果を上げるには、従来の仕事のやり方や考え方などを変えるといった全社活動の差が効果に大きく影響します。
3次元CAD活用の課題・問題点
- 設計者の負担が、2次元CAD時代よりも大きくなった
- 2次元CADがなくせない
- 他部門・他システムと連携できていない
- 外注設計を常駐させる必要があり、利用可能ライセンス数が足りない
- 試作品での評価から脱却できず、3次元CADの成果が見えない
- 協力会社の3次元化が進まず、紙図面から抜け出せない
- 3次元CADのデータが大きく、ファイル数も多いので管理が大変
- シミュレーションの活用が進まない
- ソフトの保守料に見合った利用をしているか疑問(高い)
3次元ビューワのご提案
3次元CADの活用が普及しつつありますが、開発に関わる関係者全員が開発の初期段階から3次元データで検証しないと、3次元の効果を得ることができません。開発プロセスのフロントローディングには、3次元ビューワは必須です。
開発のフロントローディングに関する課題・問題点
- 製品出荷直前にならないと開発品質が確保できない
- 試作品や現物がないと問題点を抽出できない
- デザインレビューが形式的で具体的な討議にならない
- 設計部門のリーダーや上司からのアドバイスが十分ではない
- 開発段階で製造準備・製造・品質保証・調達部門からのアドバイスが十分ではない
- お客様への説明が紙図面ではわかりづらく、納品時に問題指摘がある
- 鉄板を透明にできれば・・・
- カットモデルが簡単に準備できれば・・・
- 3次元空間上の寸法を簡単に測定できれば・・・
- 視野角の確認が簡単にできれば・・・
- 人体シミュレーションが簡単にできれば・・・
- 実物大で確認できれば・・・
3次元CAD統一のご提案
3次元CADは、部門・製品・用途により、別々のソフトを混在利用しているケースがありますが、データの共有・変更時の反映方法・ソフト関連系などに課題があります。この問題点の解消には、3次元CADのソフト統一が有効です。
3次元CAD混在利用の課題・問題点
- 社内で3次元CADデータの共有が出来ない
- 変更した3次元CADデータの反映が手作業となる
- 部門が変わると操作教育をやり直し
- ソフト毎に他システム連携システムを構築する必要がある
- 図面を見ながら、CAEデータをモデリング
- ソフト毎に管理担当者が必要
- 蓄積されたデータが多く、ソフト統一できない
データ管理のご提案
3次元CADデータは、一般的にデータに親子関係の情報を持っているためファイル名が変更できないとか、ファイルを上書き保存するたびに新しいファイルを作成することから正式出図したデータを特定できないなどの問題点があります。この問題点の解消には、データ管理ソフト(PDM)の利用が必要です。
3次元CADデータ管理の課題・問題点
- 排他制御が十分でなく、他の人の編集結果で上書きされた
- ファイル名が変更できない
- 出図したデータがどれかわからない
- 不要と思われるデータがあるが怖くて削除できない
- 正式出図したデータが不用意に更新された
- 同一ファイル名のデータが多数存在し必要なデータがどれか特定できない
- クレームが起きた状態の3次元データを再現できない
- 仕様書などの開発ドキュメントの版数管理や承認フローが十分ではない
- Webからのお問い合わせはこちら
関連ソリューション・サービス