めっき加工の流れ
材料やめっきの種類により工程が異なるため、ここでは銅上の光沢錫めっきについて流れを説明します。
材料
調達
調達

各種銅材の在庫を常備し、図面を頂ければ加工も承ります。
前処理
(洗浄)
(洗浄)

脱脂洗浄:
金属製品に付着した防錆剤、加工・切削時の油脂を除去します。
金属製品に付着した防錆剤、加工・切削時の油脂を除去します。

酸洗い洗浄:
金属製品上の酸化被膜やサビを酸で除去します。
金属製品上の酸化被膜やサビを酸で除去します。
めっき

光沢錫めっき処理:
製品を治具に取り付け、めっき液に浸漬して通電することで表面にすずの被膜を形成します。
製品を治具に取り付け、めっき液に浸漬して通電することで表面にすずの被膜を形成します。
洗浄
乾燥
乾燥

表面についているめっき液を水、お湯で洗浄し、エアーで水分を飛ばして乾燥します。
検査
梱包
梱包

外観および膜厚を検査後、キズが付かないように梱包します。
出荷
宅急便やトラックでお客様の元に納品します。