富士電機

カタログ・資料

カタログ・資料TOPへ

サポート・よくある質問(FAQ)

サポートTOPへ よくある質問(FAQ)へ

お問い合わせ・拠点情報

お問い合わせ・拠点情報TOPへ

事故事例集

事故は突然発生します

事故の多くは、更新推奨時期がすでに過ぎている製品をお使いの場合や、正しく製品をお使いいただけていない場合に発生します。
ご使用いただく皆様の安全のため、大切な機器を守るために、日ごろの点検と適切な時期での製品交換を推奨いたします。

高圧受配電機器

  • 断路器の経年劣化による
    錆の発生・ねじの緩み

    断路器の経年劣化による錆の発生・ねじの緩み

    通電部の変色・錆の発生、碍子部の亀裂、汚損ねじ類の緩み。摺動部開閉ができなくなり、加熱し焼損。

    詳しく見る
  • 真空遮断器の
    トラッキングの発生

    真空遮断器のトラッキングの発生

    通電部の変色や発錆、異常音、開閉動作の異常、絶縁物に汚れ・トラッキングの発生。

    詳しく見る
  • 負荷開閉器の
    グリス固化による動作不良

    負荷開閉器のグリス固化による動作不良

    可動部の変色・発錆、碍子部の亀裂・損傷接触部の摩耗。
    グリス固化により機構部が動作せず、焼損。

    詳しく見る

電磁接触器・電磁開閉器・サーマルリレー

  • 制御コイルの焼損例

    制御コイルの焼損例

    電磁石部のコイル寿命による不具合事例を分析すると、異常使用によるものと長期連続使用により正常に寿命を迎えるものがあります。

    詳しく見る
  • 電磁石のうなり

    電磁石のうなり

    制御コイルに電圧を印加すると電磁石部からブザー音のようなうなり音がする事例です。異物の介在によるものが大半を占めます。

    詳しく見る
  • ねじの締め付け不良による焼損

    ねじの締め付け不良による焼損

    ねじ締めが不完全な場合、電流値の変化が少なく過電流検出の保護機器が動作しないため、電磁接触器へのダメージが大きくなる場合が多いといわれています。

    詳しく見る
  • 接点の接触不良

    接点の接触不良

    一般に電磁接触器は高い電圧・電流条件で使用されるので、接点の接触不良はシーケンスチェック時、使用初期に発生する場合が多くなっています。

    詳しく見る
  • 接点の溶断・溶着

    接点の溶断・溶着

    主接点の導通が無い、または電磁接触器をOFFにしても動作表示が戻らない場合の事例です。接点の溶着や、接点台の溶断が原因であることがあります。

    詳しく見る
  • コンデンサ負荷による接点溶着

    コンデンサ負荷による接点溶着

    電磁接触器が ON した瞬時にコンデンサへの充電電流が流れます。この充電電流が電磁接触器の投入容量よりも大きい為、接点溶着に至ります。

    詳しく見る
  • チャタリングによる溶断・溶着

    チャタリングによる溶断・溶着

    操作接点のチャタリングや低電圧、極度の電圧降下、コイル端子のねじのゆるみによって接点の溶断および溶着が発生します。

    詳しく見る

お問い合わせ

お電話やメールでお問い合わせいただく前によくある質問(FAQ)を
ご確認いただければ問題が解決される場合がございます。

よくある質問(FAQ)

機種選定、使い方、カタログの表記内容など、ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※フォームからのお問い合わせはFeメンバーシッププレミアムのログインが必要です。ログインページからログインください。

お電話番号、お問い合わせ方法の一覧はこちら