複数の周波数(20Hzと30Hz等)で運転(多段速設定)がしたいのですが,どうしたらいいですか?
ご質問
複数の周波数(20Hzと30Hz等)で運転(多段速設定)がしたいのですが,どうしたらいいですか?
回答
多段周波数設定をご使用ください。
なお,多段周波数の設定の際に
(周波数設定1)の設定は必ずしも必要ではございません。
(多段周波数設定が他の周波数設定より優先されます。)
3. 多段周波数の組み合わせ設定
上記1と2を設定することにより,下表に従った多段周波数を使用することが可能になります(多段周波数による設定周波数の変更は『SS1』,『SS2』,『SS4』,『SS8』のON/OFFを切り替えることにより行います)。
『SS8』 |
『SS4』 |
『SS2』 |
『SS1』 |
選択する周波数 |
OFF
|
OFF
|
OFF
|
OFF
|
多段周波数以外
|
OFF
|
OFF
|
OFF
|
ON
|
C05 (多段周波数1)
|
OFF
|
OFF
|
ON
|
OFF
|
C06 (多段周波数2)
|
OFF
|
OFF
|
ON
|
ON
|
C07 (多段周波数3)
|
OFF
|
ON
|
OFF
|
OFF
|
C08 (多段周波数4)
|
OFF
|
ON
|
OFF
|
ON
|
C09 (多段周波数5)
|
OFF
|
ON
|
ON
|
OFF
|
C10 (多段周波数6)
|
OFF
|
ON
|
ON
|
ON
|
C11 (多段周波数7)
|
ON
|
OFF
|
OFF
|
OFF
|
C12 (多段周波数8)
|
ON
|
OFF
|
OFF
|
ON
|
C13 (多段周波数9)
|
ON
|
OFF
|
ON
|
OFF
|
C14 (多段周波数10)
|
ON
|
OFF
|
ON
|
ON
|
C15 (多段周波数11)
|
ON
|
ON
|
OFF
|
OFF
|
C16 (多段周波数12)
|
ON
|
ON
|
OFF
|
ON
|
C17 (多段周波数13)
|
ON
|
ON
|
ON
|
OFF
|
C18 (多段周波数14)
|
ON
|
ON
|
ON
|
ON
|
C19 (多段周波数15)
|
* 「多段周波数以外」とは,周波数設定1(F01)または周波数設定2(C30)など,多段周波数以外の周波数設定入力手段を示します。
『SS1』『SS2』を使用する場合=3通りの多段周波数設定が可能
『SS1』『SS2』『SS4』を使用する場合=7通りの多段周波数設定が可能
『SS1』『SS2』『SS4』『SS8』を使用する場合=15通りの多段周波数設定が可能