富士電機株式会社

アラームOC発生時の対処方法について教えてください。

ご質問

アラームOC発生時の対処方法について教えてください。

回答

OCは,インバータ出力電流の瞬時値が過電流レベルを超えたことを意味します。
考えられる原因および,対策については以下をご確認ください。

OC1 加速時に過電流になった。
OC2 減速時に過電流になった。
OC3 一定速時に過電流になった。

原因 チェックと対策
  • (1) インバータ出力が短絡している。
インバータ出力端子(U,V,W)から配線を外し,モータ配線の相間抵抗値を測定する。
極端に抵抗が低い相間がないかを確認する。
  • →短絡部を取り除く(配線,中継端子,モータの交換を含む)。
インバータ出力端子(U,V,W)から配線を外した状態で運転したとき,過電流表示となる場合。
  • →インバータ故障の可能性があります。弊社までご連絡ください。
  • (2) インバータ出力が地絡している。
インバータ出力端子(U,V,W)から配線を外し,
メガーテストを実施する。
  • →地絡部を取り除く(配線,中継端子,モータの交換を含む)。
インバータ出力端子(U,V,W)から配線を外した状態で運転したとき,過電流表示となる場合。
  • →インバータ故障の可能性があります。弊社までご連絡ください。
  • (3) 負荷が大きい。
モータに流れる電流を測定し,電流のトレンドをとり,システム設計上の負荷計算値より大きいかどうか,判断する。
  • →過負荷であれば,負荷を小さくするか,インバータの容量を大きくする。
電流のトレンドを確認し,電流が急変するかを確認する。
  • →電流が急変した場合,負荷変動を小さくするか,インバータの容量を大きくする。
  • →瞬時過電流制限を有効(H12=1)にする。
  • (4) トルクブースト量が大きい。
    手動トルクブースト(F37*=0,1,3,4)の場合
トルクブースト量(F09*)を下げると電流が減少し,かつストールしないかを確認する。
  • →ストールが起こらないと判断した場合,F09を下げる。
  • (5) 加減速時間が短い。
負荷の慣性モーメントと加減速時間から加減速時に必要なトルクを計算し,適切か判断する。
  • →加減速時間(F07,F08,E10〜E15,H56)を⻑くする。
  • →電流制限(F43),トルク制限(F40,F41,E16,E17)を有効にする。
  • →インバータの容量を大きくする。
  • (6) 内蔵制動トランジスタの短絡検出が動作
    (0.4〜55kW:200V 系列)
    (0.4〜75kW:400V 系列)
制動抵抗器接続用端子(P+,DB)が短絡されていないか確認する。
接続されている制動抵抗の抵抗値が極端に低い値になっていないかを確認する。
  • →適正な制動抵抗器を接続する。
  • (7) ノイズによる誤動作があった。
ノイズ対策(接地の状態,制御/主回路配線と設置)の方法を確認する。
  • →ノイズ対策を行う。
    詳細は「FRENIC-MEGA(G2)ユーザーズマニュアル」の「付録A」「インバータの上手な使い方(電気ノイズについて)」を参照してください。
  • →リトライ機能(H04)を有効にする。
  • →ノイズ発生源の電磁接触器のコイル,ソレノイドなどに
    サージアブソーバを接続する。

注意事項

*付き機能コードは,モータ1に限定して説明しています。
モータ2~4をお使いの場合,切換コードは以下のコードとなります。

名称 機能コード
第1モータ 第2モータ 第3モータ 第4モータ
トルクブースト F09 A05 b05 r05
電子サーマル(モータ保護用) (特性選択) F10 A06 b06 r06
(動作レベル) F11 A07 b07 r07
(熱時定数) F12 A08 b08 r08
負荷選択/自動トルクブースト/自動省エネルギー運転 F37 A13 b13 r13
モータ選択 P99 A39 b39 r39

ワンポイントアドバイス

なし。

アンケートにご協力ください

問題は解決しましたか?
記事内容について
ご意見等があればご記入ください

※ 返信が必要な場合(ご質問・お問い合わせ等)は、 お問い合わせフォーム 新しいウィンドウで開く をご利用ください。

送信しました。
ご協力ありがとうございました。

関連資料

その他の質問

カタログ請求・製品購入

価格、納期についてのお問い合わせやカタログ請求は当社営業または代理店にお問い合わせください。

国内販売ネットワーク

技術相談窓口

導入前の製品の技術的なご質問も、電話、メールでお受けしております。

お問い合わせフォーム
受付時間
(春季・夏季・年末年始の弊社休業日を除く)
平日(月〜金曜日) AM9:00~PM7:00
土・日・祝日 AM9:00~PM5:00

アフターサービス

製品に不都合が生じた場合は、お近くの拠点にお問い合わせください。