キーパッドのセンターバー(
),アンダーバー( )の表示は故障ですか?ご質問
キーパッドのセンターバー(
),アンダーバー( )の表示は故障ですか?回答
キーパッドのセンターバー(
)もしくはアンダーバー( )が表示された際の原因および対策を以下に示します。- センターバー表示の場合
-
原因 チェック内容と対策 備考 - (1) PID 制御が不動作中
( = )に,
LED モニタ(表示選択)
( )を または
に設定した。
他のモニタ項目を表示させたい場合,
= または に設定されていないかを確認する。- → = または 以外の値に設定する。
:PID 指令値
:PID フィードバック値- (2)PID制御が動作中( = , または )に, キーでLED モニタに「PID 指令値」または「PIDフィードバック値」を表示するように設定している状態で,PID 制御を不動作( = )にした。
PID指令またはPIDフィードバック値を表示させたい場合,PID制御が不動作(= )に設定されていないかを確認する。- → = , または にする。
:プロセス用(正動作)
:プロセス用(逆動作)
:速度制御(ダンサ)- (3) キーパッドが接続不良となっている。
事前確認: キーを押しても,表示が切り換わらない。
遠隔操作をしている場合,ケーブルの導通を確認する。- →導通していない場合,ケーブルを交換する。
- →接続部分に異常がみられる場合,キーパッドを交換する。
- (1) PID 制御が不動作中
- アンダーバー表示の場合
-
原因 チェック内容と対策 備考 - (1) 直流中間回路電圧が低下している。
キーパッドのプログラムモードでメニュー5「メンテナンス情報」から を選択し,直流中間回路電圧を確認する。
(3相200V:DC200V 以下,3相400V:DC400V 以下)- →入力電源の電圧仕様にあった電源を接続する。
- (2) 制御電源補助入力のみで主電源が投入されていない。
主電源の投入を確認する。 - →主電源を投入する。
- →端子【P1】ー【P(+)】間に短絡バーまたは直流リアクトルを取り付ける,またはねじを増し締めする。
- (3) 直流給電の接続で交流電源が未接続であるが,主電源断検出が動作( = )になっている。
主電源の接続を確認し,機能コード( = )(工場出荷状態)に設定されていないかを確認する。- → = にする。
:不動作
:動作- (4) 主電源入力端子の配線が断線している
入力電圧を測定する。 - →主電源入力配線または入力機器(配線用遮断器・電磁接触器など)を修理または交換する。
注意事項
なし。
ワンポイントアドバイス
なし。
関連資料
その他の質問
技術相談窓口
導入前の製品の技術的なご質問も、電話、メールでお受けしております。
お問い合わせフォーム- TEL: 0120-128-220
受付時間 (春季・夏季・年末年始の弊社休業日を除く) |
|
平日(月〜金曜日) | AM9:00~PM7:00 |
土・日・祝日 | AM9:00~PM5:00 |