速度設定方法の選択はどのように設定するのですか?
回答
| F01データ |
設定手段 |
| 0 |
タッチパネル( / キー)による周波数設定 |
| 1 |
電圧入力(端子【12】:DC0〜±10V)で設定 <1:12INPUT> |
| 2 |
電圧入力(端子【12】:DC0〜±10V)で設定<2:12(ABS)> |
| 3 |
UP/DOWN 設定 *1(初期値=0) |
| 4 |
UP/DOWN 設定 *1(初期値=前回値) |
| 5 |
UP/DOWN 設定 *1(初期値=CRP1,CRP2) |
| 6 |
DIA カード入力 |
| 7 |
DIB カード入力 |
| 8 |
Ai 速度主設定(端子【Ai1】~【Ai4】: 0~±10V)で設定 *2 <8:N-REFV> |
| 9 |
Ai 電流入力速度設定(端子【Ai2】: DC4~20mA)で設定 *3 <9:N-REFC> |
*1 UP/DOWN 機能の初期値/前回値は機能コードE01~E13【UP】,【DOWN】を参照。
*2 Ai1 機能選択(E49)~Ai4 機能選択(E52)のいずれかに「25:速度主設定」を割り付けてください。
*3 Ai2 端子専用です。Ai2 機能選択(E50)に「26:電流入力速度設定」を割り付けて使用してください。
注意事項
設定値を8に設定し端子【Ai3】及び【Ai4】を使用する場合はオプションカードのOPC-VG1-AIOが必要となります。