富士電機株式会社

オートチューニングの仕方について(誘導電動機)

ご質問

オートチューニングの仕方について(誘導電動機)

回答

ベクトル制御で運転する場合、モータの電気定数を正しく入力する必要がありますが、モータ電気定数が不明の場合にオートチューニングを使って設定することができます。
オートチューニングにはモータを回転させる回転チューニングと回転しない停止チューニングがあり、回転チューニングの方が多くのモータ定数を読取れますが、モータ単体で回転させて問題がないことを確認して実施ください。

■標準FRENIC-VG専用モータ(VG1,VG7,VG5専用)の場合

モータ定数がインバータ本体に記憶されていますので基本的にはチューニングの必要はありませんが、センサレスベクトル制御や配線長の影響がある場合はチューニングしてください。

  • 1. 機能コードP02(M1モータ選択)に使用するVGモータの電圧、容量に対応するデータを書込んでください。
  • 2. 再度、機能コードP02(M1モータ選択)=37(OTHER)にします。
  • 3. オートチューニングファンクションH012(モータ停止)を選択しunc_dataキーを押してください。
  • 4. タッチパネルから運転指令を入れるとチューニングが開始されます。
    ※予め機能コードF020(0:タッチパネル運転)にしておいてください。
  • 5. 終了後H02を1にし(stopup)、unc_dataキーでデータがメモリに記憶されます。

■標準FRENIC-VG専用モータ(VG1,VG7,VG5専用)以外の場合

  • 1. 機能コードP02(M1モータ選択)=37(OTHER)にします。
  • 2. 機能コードP03(定格容量)、P04(定格電流)、P05(極数)、P08(励磁電流)、F04(定格速度)、F05(定格電圧)をモータの仕様に合わせて設定してください。
    P08(励磁電流)が不明の場合は定格電流の50%程度を入力してください。
  • 3. オートチューニングファンクションH013(モータ停止)または4(モータ回転)を選択しunc_dataキーを押してください。
  • 4. タッチパネルから運転指令を入れるとチューニングが開始されます。
    ※予め機能コードF020(0:タッチパネル運転)にしておいてください。
  • 5. 終了後H02を1にし(stopup)、unc_dataキーを押すとデータがメモリに記憶されます。

注意事項

■標準FRENIC-VG専用モータとは4P、定格速度1500rpm、エンコーダ1024パルス/回転の仕様になります。同じモータの型式でも、極数など異なる場合は専用モータ以外を適用してください。

■機能コードH01,H02のデータを変更する場合はstopキーを押しながらupキーでデータを変更してください。

■センサ付きベクトル制御で運転する場合は使用するエンコーダのパルス数を正しく設定されているか確認ください。

本体制御端子PA,PBとエンコーダが接続されている場合は機能コードP28(M1 PGパルス数)にモータ1回転あたりのパルス数を設定ください。工場出荷値は1024に設定されています。

またオプションカードOPC-VG1-PGを使用してエンコーダ信号を接続している場合はo06(PG(LD)オプション設定)にパルス数を設定ください。工場出荷値は1024に設定されています。

■モータ回転チューニングの場合は負荷が加減速可能な加速時間(F07)・減速時間(F08)をあらかじめ設定しておいてください。

■X1~X9端子の機能設定(E01E09)の何れかに07(フリーラン指令)または52-54(STOP指令)が設定されており、該当端子がオンされているとエラー(Er6)が発生しチューニングできません。
※工場出荷時ではX7端子に07(フリーラン指令)が設定されています。

ワンポイントアドバイス

なし。

アンケートにご協力ください

問題は解決しましたか?
記事内容について
ご意見等があればご記入ください

※ 返信が必要な場合(ご質問・お問い合わせ等)は、 お問い合わせフォーム 新しいウィンドウで開く をご利用ください。

送信しました。
ご協力ありがとうございました。

関連資料

その他の質問

カタログ請求・製品購入

価格、納期についてのお問い合わせやカタログ請求は当社営業または代理店にお問い合わせください。

国内販売ネットワーク

技術相談窓口

導入前の製品の技術的なご質問も、電話、メールでお受けしております。

お問い合わせフォーム
受付時間
(春季・夏季・年末年始の弊社休業日を除く)
平日(月〜金曜日) AM9:00~PM7:00
土・日・祝日 AM9:00~PM5:00

アフターサービス

製品に不都合が生じた場合は、お近くの拠点にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る